マネーボイス メニュー

「親ガチャ」依存が示す1億総中二病時代。人生は抽選ではなく先着順、いつ自分のダメさに気づくかの勝負=午堂登紀雄

近頃「親ガチャ」という言葉が飛び交っています。これは以前に書いた「反出生主義」と同じく、中二病のひとつだと私は考えています。人生経験が少なく、自分の力で自分の環境を変えられない(変えた経験がない)のでしょう。(『午堂登紀雄のフリー・キャピタリスト入門』午堂登紀雄)

【関連】誕生・出産を全否定する“反出生主義”が間違っている7つの理由。「なぜ貧乏なのに僕を産んだの?」にどう答えるか=午堂登紀雄

※有料メルマガ『午堂登紀雄のフリー・キャピタリスト入門』2021年10月11日号の一部抜粋です。興味を持たれた方は、ぜひこの機会に初月無料のお試し購読をどうぞ。

プロフィール:午堂登紀雄(ごどう ときお)
米国公認会計士(CPA)。1971年生まれ、岡山県出身。中央大学経済学部 国際経済学科卒。株式会社エディビジョン代表取締役。一般社団法人 事業創造支援機構代表理事。

ぜんぶ「親ガチャのせい」は中二病

最近ネット上で「親ガチャ」というワードがよく飛び交っています。

これは「子は親を選べない博打であり、ポンコツ親のもとに産まれてきたら人生終わり」という意味を指すようです。

これも、以前紹介した「反出生主義」と同じく中二病のひとつだと私は考えていて、人生経験が少なく、自分の力で自分の環境を変えられない(変えた経験がない)10代に多い印象です。

【関連】誕生・出産を全否定する“反出生主義”が間違っている7つの理由。「なぜ貧乏なのに僕を産んだの?」にどう答えるか=午堂登紀雄

自分で決断・選択できない無力な若者は、自分以外の誰かのせいにしなければやりきれないからです。

また、彼らは、本人の生きづらさの原因を特定できておらず、だから解決策も見つからない、だから親のせいだ、だからどうしようもないんだ、というネガティブなループに陥っているのではないかと推測します。

つまり「親ガチャ」という人は、「自分は能無しではないのに、たまたま親がハズレだったせいで自分が不遇なだけ。親に恵まれていれば、自分はもっと活躍でき、幸せな人生だったはず」という、自分を守ろうという保身願望が強いのでしょう。

たしかに「ハズレの親」も存在する

ただし、「親ガチャ」を否定できない場面はあります。それは「虐待親」「毒親」です。

「三つ子の魂百まで」ではありませんが、幼少期に養育者から適切な愛情を注がれず、適切な関係を築けなかった(築いてもらえなかった)子は、生涯その呪縛に囚われやすいことがわかっています。

この呪縛は強固で、虐待されて育った子が再び自分の子に虐待をするように、負の連鎖がもたらされるというのはよく知られています。

虐待やネグレクトはもとより、高圧的な親・過保護な親のもとで自分の意志が抑圧される、自分の考えが尊重されないとかで、思考力を奪われて育った子、親の顔色を伺って自分を押し殺して育った子も、やはり自己肯定感が低くなり、適切な自尊感情を持つことができません。

それで人との距離感が掴めず人間関係がうまくいかないとか、他人と比較しては劣等感を抱いたりマウントしたりするようになります。

むろん虐待親も毒親も、グラデーションのように程度が違いますから、どこかで線引きするのは難しい。

だから一律に論じることはできないのですが、そうした生育歴の問題から起こる生きづらさやあきらめの感情から抜け出すには、本人の自覚と意志が必要です。

Next: 親も「子ガチャ」に失敗?自分のダメさに思いを馳せるべき



「見た目は大人、頭脳は子ども」が増えている

ものの考え方も性格も、成長過程で身に付けた習慣に過ぎませんから、「生きづらい」「不遇だ」と受け止める自分の思考のクセを捨て、より希望が持て人生の発展につながる思考のクセへと修正する必要があります。

確かにこれまでの考え方は親の影響を受けており、親に責任の一端はあるでしょう。しかし、いまからは自分で新しい認知の仕方(思考パターン)を獲得することはできます。本人に自覚と意志さえあれば。

むろんこれは簡単なことではありませんが、それが「成熟した大人の知性」です。

そして「成長」とは、そうした親の価値観から脱却し、自分自身の新たな価値観で自分のネガティブな思考のクセを上書きしていくことです。

そのひとつが思春期にやってくる「反抗期」です。これも、親の価値観ではなく自分の価値観で生きようとする内面の変化の発露なのです。

なので十代半ばぐらいまでは「親ガチャ」などと、自分の努力不足を棚に上げ、親のせいにして自分の不遇を呪うという幼稚な発想はやむを得ないかもしれません。

しかし高校を卒業したら、生き方は自分で選べます。進学にしろ就職にしろ、家を出て親から離れ、自由に自分の人生を追求することができるのです。

「そんなの無理」「学費がないから無理」「高卒で就職なんて人生詰む」などという人は思考停止しているだけです。

調べて考えればいろんな方法が見つかります。奨学金もある、通信制大学という方法もある。海外留学なら返済不要の給付型奨学金も多い。公務員という道もあるし、起業という道もある。

私は新聞奨学生として働きながら(新聞配達をしながら)進学しましたが、入学金と学費を肩代わりしてくれて、格安の寮も用意してくれました。

先ほど「思考のクセを自力で修正できるのが成熟した大人の知性」と述べましたが、「お金がないから何もできない」という人は、お金があっても何もできません。

「時間がないからできない」という人は、時間があってもできない。同様に、「親のせいで何もできない」という人は、親が神であっても何もできない。

結局、親のせいにして「自分には無理」と思考を放棄する人は、「見た目は大人、頭脳は子ども、迷探偵、逆コナン!」なのでしょう。

自分がポンコツな「子ガチャ」の可能性を疑ってみる

もうひとつ、親ガチャなどと自分の不遇を親のせいにする人は、視野が狭く自分のことしか見えてないという狭量な人間ゆえに、人生が好転しないということに気が付いていません。

というのは、確かに親は選べないのですが、親も子を選べません。つまり実は本人自身が「子ガチャ」かもしれないということに想像が及んでいない。

私自身、反抗期で中学から高校までの6年間、父親とはほとんど口を聞くことなく高校卒業と同時に実家を飛び出しましたが、当時の父親目線から見れば、「息子にはがっかりした」「とんだ愚息が生まれてきたものだ」と感じていただろうと思うこともあります。

ただそう思えるようになったのは、わだかまりが薄まり父親との関係が温和になってきた20代半ば以降からのことで、10代の頃は「父ちゃんはなんであんなわからずやなんだ」と、自分にも問題があったかもしれないということにはまったく無頓着でした。

いや、幼いがゆえに世界は自分中心で、そういう感受性もなかったのだと思います。

子どもというのは本当に視野が狭い。逆に言うと、視野が狭いからこそリスクを気にせず、無謀とも思える挑戦ができるのかもしれませんが。

しかし納得できる生き方をするには、やはり「他人のせいにしない」という姿勢が必要です。

親がハズレだから自分の人生もハズレというのは、他人に依存するしかない脆弱な生き方を認めることになります。

それでもいいというなら、自分のポンコツさを自覚し、ポンコツ改善には何をすべきか考えるしかない。

また、自分で選べない博打的条件で言えば、さらに国ガチャ、時代ガチャ、環境ガチャというのもあるでしょう。

Next: 生まれる国も時代も環境もぜんぶガチャ。ならばどう戦うか?



生まれる国もガチャである

たとえばシリアやアフガニスタンなどで生まれていれば、生きるか死ぬかという状況に直面します。内戦や人権弾圧から逃れるために難民にならざるを得ないかもしれません。

私もかつてカンボジアのゴミ集積場で働く孤児や(貧困で育児放棄する親が少なくないらしい)、フィリピンの路上で生活するストリートチルドレンなどを見てきましたが(フィリピンはクリスチャン国家で中絶が法律で禁止されている一方、性教育も行き届いていないため、シングルマザーや孤児が多い)、壮絶な貧困、未来も希望も見えない絶望がどのようなものかも肌で感じました。

むろん育児放棄する親は日本でもいますが、完全に子を路上に追い出すのはやはりレアケースですし、新興国よりは保護制度が整っているでしょう。

そうしたことが日常的ではない日本という国に生まれたというだけでも、実は人生ゲームで最初からサイコロの6の目を出して始めたに等しいぐらい恵まれたことなのです。

生まれた時代もガチャである

また、時代ガチャで言うと、たとえば私の父親は小さいころに父親(私から見れば祖父)を戦争で亡くし、生活を支えるため小学生の頃から新聞配達をしていたそうです。

当時は有無を言わさず戦地に駆り出され、理不尽な空襲から逃げ、戦争孤児もたくさん生まれました。

あるいは命からがら戦地から引き上げてきたものの仕事がなく、政府による職住斡旋の移民政策(という名の本当は口減らしのためのほぼ詐欺的プランだったようです)でブラジルなどへ移住し、荒れた大地を開墾するという過酷な労働をして現地に根付いた人たちもいます。「日系3世」などと聞きますよね。

しかし現代は、そういうリスクの少ない時代です。日常的に命を脅かされたり、飢えたりすることもない。これだけでも恵まれていると思いませんか。

環境もガチャである

ほかにも、私が子どもの頃はもっと不便でした。家にはダイヤル式の黒電話が1台だけ。

女の子の家に電話するときは緊張しました。友達との待ち合わせはどうやっていたのか思い出せないぐらいです。

スマホで株やFXのトレードをして稼ぐとか、動画を撮影して加工してYouTubeにアップするとか、いつでもどこで映画や漫画を見るとか、ネットで銀行にお金を振り込むとか、想像すらできなかった。

しかし、いまはインターネットがあり、スマホがあり、家にいながら世界の情報を収集し、逆に世界に情報発信できる。誰でもネット上に自分の店を持ち、自分の放送局を持つことができる。

予備校の講義や大学の講義の動画もネット上でほぼタダで見れますから、勉強したい人には夢のようでしょう。

やろうと思えばコストをかけず何でもできる。こんな素晴らしい時代・環境はないと思いませんか。

Next: 「幼稚な欲求」から脱却を。人生は知恵と工夫と行動力で切り開ける



ムシが良すぎる幼稚な欲求からの脱却

それ以外にも、私たちのほとんどの人は、目が見えるし耳も聞こえる、両手両足があって、自由に活動ができます。

しかし世の中には、本人にはまったく非がないのに、そうでなくして生まれた人もいます。事故や病気で、後天的にそうなってしまった人もいます。

今年の東京パラリンピックでも、選手たちの絶望とも思える場面や境遇、それを乗り越える過程などを知る機会があったと思います。彼らが「親ガチャ」などと不平不満を言っているでしょうか。

私たちには彼らの絶望はわからない。しかし想像することはできる。自分に置き換えて考えることはできる。

そういう「自分がいかに恵まれているか」に想像が及ばず、ただ自分の不遇を嘆くという視野の狭さは、単に「ないものねだり」をしている駄々っ子のようにも感じます。

治安も良く人権も保障されている日本で、そして知性と知能を持つ「人間」として生まれてきた以上、親や会社や政府に関係なく、「自らの知恵と工夫と行動力で人生を切り開く」ことが大切だ、と感じるのは私だけでしょうか?

もちろん、それらを放棄する権利もあり、それも本人の自由ですが、ならば不平不満を言わないことです。

会社でもいますよね。「〇〇はおかしい!△△すべきです!」と威勢よく正論を吐く若手。しかし「じゃあ、お前やってみろ」と言われたら途端に腰が引けるという感じの、自分は変わりたくないけど他人には変わってほしいと主張する人。「言うだけ番長」「口だけ委員長」ほど生産性のない滑稽な行為はないでしょう。

まあ、SNSや匿名コメントなどを見るにつけ、そういう人が圧倒的多数なのでしょうけれども、それに自覚できるかどうかというのもまた、才能であり知性のひとつなのかもしれません。

有料メルマガ好評配信中!初月無料です

【関連】誕生・出産を全否定する“反出生主義”が間違っている7つの理由。「なぜ貧乏なのに僕を産んだの?」にどう答えるか=午堂登紀雄

【関連】貧乏な家の子どもがお金持ちになれない本当の理由と「思考格差」の正体=午堂登紀雄

<初月無料購読ですぐ読める! 10月配信済みバックナンバー>

※2021年10月中に初月無料の定期購読手続きを完了すると、以下の号がすぐに届きます。

2021年10月配信分
  • 親ガチャとか不毛では?(10/11)
  • FIREと仕事と自由とお金(10/4)

いますぐ初月無料購読!


※有料メルマガ『午堂登紀雄のフリー・キャピタリスト入門』2021年10月11日号の一部抜粋です。興味を持たれた方は、ぜひこの機会に初月無料のお試し購読をどうぞ。

<こちらも必読! 月単位で購入できるバックナンバー>

※初月無料の定期購読のほか、1ヶ月単位でバックナンバーをご購入いただけます(1ヶ月分:税込1,012円)。

2021年9月配信分
  • 成長を続けなければならないのか?(9/27)
  • 家事育児は一生懸命やってはいけない(9/20)
  • ライトノベル作家を目指す?(9/13)
  • 手抜きは本質である(9/6)

2021年9月のバックナンバーを購入する

2021年8月配信分
  • 毎月分配型投信に再挑戦(8/23)
  • 積立投資を増やしています(8/16)
  • やりがいはどこから来るのか?(8/9)
  • やりたいことは探しても見つからない(8/2)

2021年8月のバックナンバーを購入する

2021年7月配信分
  • やりたい職業の見つけ方(7/26)
  • 知的に打たれ強い人とは?(7/19)
  • 自分は生まれてこなかった方がいい?(7/12)
  • 3日坊主で行こう!(7/5)

2021年7月のバックナンバーを購入する

2021年6月配信分
  • 流れに身を任せて生きる(6/28)
  • 「やりたいことがわからない」のは悪いことではない(6/21)
  • 自分に必要なテキストは自分で作る(6/14)

2021年6月のバックナンバーを購入する

2021年5月配信分
  • 「やりたいことをやれ」は本当なのか?(5/24)
  • 自分なりの合理的判断基準を持つ(5/17)
  • 瀕死の志摩スペイン村をいかに再生させるか?(5/10)
  • 自分のバイアスを理解する(5/3)

2021年5月のバックナンバーを購入する

2021年4月配信分
  • 緊急事態宣言なんて関係ねえPart2(4/26)
  • 裸の王様で何が悪い?(4/19)
  • 人生は二段構えで(4/12)
  • 考えるために、考えなくていいことを増やす(4/5)

2021年4月のバックナンバーを購入する

2021年3月配信分
  • なぜ貧困層ほどブラック企業を選んでしまうのか?(3/22)
  • みんなの言うことは正しくない(3/15)
  • ポンコツな自分に気がつけるか?(3/8)
  • 事業からの撤退を考える(3/1)

2021年3月のバックナンバーを購入する

2021年2月配信分
  • ブルーベリー事業始めます(2/22)
  • 私が情報発信する理由(2/15)
  • 投資詐欺に騙されないために(2/8)
  • コロナで思考停止する日本人(2/1)

2021年2月のバックナンバーを購入する

2021年1月配信分
  • 2021年は格差の年になる?(1/25)
  • 保険は入るべし!(1/18)
  • 緊急事態宣言?そんなの関係ねえ(笑)(1/11)
  • 2021年の私の計画(1/4)
  • 【新年特別号】2021年にお金が増えるのはどんな人?コロナに打ち勝つ6つの資産防衛(1/1)

2021年1月のバックナンバーを購入する

2020年12月配信分
  • 自分なりの成功を定義する(12/28)
  • 独断力の時代(12/21)
  • 成功をあきらめる?(12/14)
  • 自由を得るには自己責任意識が不可欠(12/7)

2020年12月のバックナンバーを購入する

2020年11月配信分
  • できないことよりできることに全集中(11/23)
  • 夢をあきらめるということ(11/16)
  • あきらめ上手は生き方上手?(11/9)
  • 2020年の計画を振り返る(11/2)

2020年11月のバックナンバーを購入する

2020年10月配信分
  • 新刊プレゼントキャンペーン(10月28日まで)のお知らせ(10/26)
  • 持ち家にはメリットがたくさん(10/19)
  • 「言葉にできる」はお金になる(10/12)
  • 古民家再生ビジネスは不動産投資ではない(10/5)

2020年10月のバックナンバーを購入する

2020年9月配信分
  • 思考停止していく世界に備える(9/28)
  • 健康は財産である!(9/21)
  • 貧困のバーゲンセールが始まる?(9/7)

2020年9月のバックナンバーを購入する

2020年8月配信分
  • ツイッターには稼ぐヒントがある?(8/24)
  • 最初の1歩は情報発信から(8/17)
  • コロナ時代のビジネスモデル(8/10)
  • 富裕層とは何か?(8/3)

2020年7月のバックナンバーを購入する

2020年7月配信分
  • 抽象化思考の重要性(7/27)
  • 宗教法人の買収を考えてみる(7/20)
  • あきらめることは意味がある(7/13)
  • 資本金は1円でいい理由(7/6)

2020年7月のバックナンバーを購入する

2020年6月配信分
  • 草刈りはやはりやっかいでした(6/22)
  • 香港動乱で考える(6/15)
  • コロナで変わるキャリア戦略(6/8)
  • 自分の仕事を仮想空間に持ち込めるか?(6/1)

2020年6月のバックナンバーを購入する

2020年5月配信分
  • コロナでもほったらかしで稼ぐ方法とは?(5/25)
  • 教育格差を乗り切るために(5/18)
  • 起業塾なんて不要?(5/11)
  • ピークエンドの法則で今を焦らない(5/4)

2020年5月のバックナンバーを購入する

2020年4月配信分
  • アフターコロナ時代を見据えて人生戦略を見直す(4/27)
  • マンガ始めました(4/20)
  • 個人はコンテンツで勝負する(4/13)
  • コロナで売上半減です(4/6)

2020年4月のバックナンバーを購入する

2020年3月配信分
  • やはり投信積立は信頼できないが、今なら?(3/23)
  • ついに強制ロスカットに遭いました!(3/16)
  • 暴落相場は今か?待つべきか?(3/9)
  • 意思を持てば世界の見え方は変わる(3/9)
  • コロナで大暴落相場にチャンス?(3/3)
  • イライラしない人になる!(3/2)

2020年3月のバックナンバーを購入する

2020年2月配信分
  • イライラは人生の無駄遣い!(2/24)
  • 家族や親戚に反対されたら・・・?(2/17)
  • あきらめてもいいんじゃないか?(2/10)
  • インフルエンザで倒れました。。(2/3)

2020年2月のバックナンバーを購入する

2020年1月配信分
  • 読者のみなさまへ、バックナンバーのご案内(1/28)
  • 「これだけは避けたい」という軸を持つ(1/27)
  • 「場」を作れば何かが起こる(1/20)
  • 誰でもお金になるネタを持っている(1/13)
  • 2020年の計画(1/6)
  • 【新年特別号】「汗水たらして働くほど貧乏になる」2020年代にお金を増やす5つの技術(1/1)

2020年1月のバックナンバーを購入する

【関連】世の女性たちが知らない、男から見た「将来億を稼ぐ男性」の条件=午堂登紀雄

【関連】100歳まで病気でも貧困でも「生かされる」地獄、生活保護の半数以上が高齢者=鈴木傾城

【関連】なぜ「格差婚」は幸せになれないのか? 夫婦の亀裂につながる4つの格差=午堂登紀雄

【関連】なぜ日本のシングルマザーは地獄なのか?約123万2,000世帯の半数が貧困=鈴木傾城

【関連】日本で急増する「住所を喪失」した人たち〜車上生活、漂流女子、8050問題が行き着く地獄=鈴木傾城

image by:itthiphon suangam / Shutterstock.com

午堂登紀雄のフリー・キャピタリスト入門』(2021年10月11日号)より一部抜粋
※タイトル・見出しはMONEY VOICE編集部による

初月無料お試し購読OK!有料メルマガ好評配信中

午堂登紀雄のフリー・キャピタリスト入門

[月額1,012円(税込) 毎月第1月曜日・第2月曜日・第3月曜日・第4月曜日]
フリー・キャピタリストとは、時代を洞察し、自分の労働力や居住地に依存しないマルチな収入源を作り、国家や企業のリスクからフリーとなった人です。どんな状況でも自分と家族を守れる、頭の使い方・考え方・具体的方法論を紹介。金融・経済情勢の読み方、恐慌・財政破綻からの回避方法。マネタイズ手段としての資産運用、パソコン1台で稼げるネットビジネス、コンテンツを生み出し稼ぐ方法。将来需要が高まるビジネススキルとその高め方。思考回路を変えるのに役立つ書籍や海外情勢など、激動の時代に必要な情報をお届けします。

シェアランキング

編集部のオススメ記事

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
MONEY VOICEの最新情報をお届けします。