fbpx

100歳まで病気でも貧困でも「生かされる」地獄、生活保護の半数以上が高齢者=鈴木傾城

年金収入だけで人生100年を乗り切るのは、かなり難しいことになる。だからこそ、生活保護受給者の半数以上が高齢者が占めるようになっているのだ。今後、私たちは富裕層でもない限り、「死ぬまで働く」ことを強いられることになる。しかし、誰が考えても分かることだが、いくら医学が発達したとしても、高齢になればなるほど気力も体力も衰えていく。(『鈴木傾城の「ダークネス」メルマガ編』)

※有料メルマガ『鈴木傾城の「ダークネス」メルマガ編』好評配信中。ご興味をお持ちの方はぜひこの機会にバックナンバー含め今月分すべて無料のお試し購読をどうぞ。

プロフィール:鈴木傾城(すずき けいせい)
作家、アルファブロガー。政治・経済分野に精通し、様々な事件や事象を取りあげるブログ「ダークネス」、アジアの闇をテーマにしたブログ「ブラックアジア」を運営している。

年金だけでは生存不能。人生後半の健康問題は「貧困」に直結する

人々が健康に目覚める時代になっている

アメリカ人はハンバーガーが大好物なのだが、そのアメリカで「ビヨンド・バーガー」や「インポッシブル・バーガー」という「限りなく肉の味がするが肉ではない」という人工肉・植物肉が受け入れられようとしている

また、世界的な潮流として、ただの菜食主義ではなく、ヴィーガンのような絶対的菜食主義をライフスタイルに取り入れる人たちも増えている。

さらに、人々は今までのように砂糖漬けの炭酸飲料を飲まなくなっている

また、身体に悪いタバコが避けられるようになっていっただけでなく、最近はビールすらも健康に悪いとして避ける若年層が増えており消費量が減っている。

つまり、今の人々は健康であることに目覚め、好きなものを飲み食いするよりも、身体に良いことをする方向にシフトしているというのが分かる。

欲望を貪欲に追求する社会ではなく、健康を追求する社会になっているのだ。

医学の目覚ましい進化

さらに、医学も進化する一方だ。

がん」は、どこの国でも死亡原因のトップになっているものだが、がんの治療は早期発見・早期治療が肝心だ。

この「がん」の発見も人工知能を取り入れる試みが進んでいる。画像データの解析を人工知能でより正確かつ効率的に検出できるような体制に医療現場が変わりつつあるのだ。

この人工知能のレベルは絶えず向上し続けているので、熟練した医師を超えるレベルでの検出も可能になっていく。

がんだけではない。糖尿病性腎臓病認知症なども人工知能で発見したり、進行を正確に予測できるようになりつつある。

また、健康相談に関しても、利用者がコンピュータにその症状を伝えると、その症状を人工知能が分析して回答するようなシステムすらもすでに稼働している。

ウェアラブルの健康器具もどんどん発達して高度化しており、たとえばアップル・ウォッチなどは心拍数の異常を察知したり、転倒したユーザーを救ったりする事例が多く挙げられている。

Next: 寿命100歳は当たり前? 政府の大誤算で年金制度は存続の危機へ…

1 2 3 4

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

MONEY VOICEの最新情報をお届けします。

この記事が気に入ったらXでMONEY VOICEをフォロー