マネーボイス メニュー

自民勝利の「ご祝儀相場」はすぐ終わる。岸田政権の“分配”はどこかで必ず返済を迫られる=角野實

衆議院選挙は自民党が安定的過半数を取りました。そして株価が上昇したのは、意味不明です。岸田政権が何をするのか、公約などをみていると何も決まっていない状態です。何を行うのかがわからないのに、なぜ株を買うのか。私にはよく理解できません。(『角野實のファンダメンタルズのススメ』)

【関連】優秀な人ほど日本を降りていく、岸田内閣「富の再分配」の異常性。国民や投資家は増税ではなく“稼げる社会”を求めている=角野實

※本記事は有料メルマガ『角野實のファンダメンタルズのススメ』2021年11月1日号の一部抜粋です。ご興味をお持ちの方はぜひこの機会にバックナンバー含め今月分すべて無料のお試し購読をどうぞ。

プロフィール:角野實(かどの みのる)
大学卒業後、金融機関に10年ほど勤務。独立して投資家の道へ。現在は企業経営者として活動、FX関連の執筆を多数行っている。

「分配」されたお金はどこかで返済を迫られる

個人的な感想としては、「分配」を政策の目玉に掲げる岸田政権にはあまり期待をしていない、というのが本音です。

普通の人は、真面目に働いて、いくばくかの賃金を得て、人並みの暮らしをしたい……というのが希望だと私は思います。

自分が働いて、投資をして得た資金であれば、自由に使うことができるものですが、古い言い方ですが、お上からお金を恵んでもらうような形でのお金というのは、なんだかすっきりしない。そう思うのは私だけなのかな、と思います。

人並みの暮らしをするためのお金というのは、ひも付きのお金、つまり「政府に感謝をしなければいけない」ようなお金ではなく、自分で働いた結果、堂々と受け取ることのできるお金で、私は胸を張りたいとは思います。

いわば、古い考え方なのかもしれませんが、ひも付きのお金というのは、どうせどこかで返済しなければいけないお金と考えると、なんだかなぁ~という気分になるのです。

去年、現金給付の10万円をもらって、複雑な感情になったものです。

要は、「どこかでこの借金を返済しなければいけないんでしょ?」と思うと、複雑な気分になるのです。

与党勝利で株が買われる謎

こういう個人的な感情はさておき、岸田政権は「分配」を重んじると公約としています。

その結果、選挙から一夜明けた11月1日(月)の日経平均株価は前週末比754円高と大幅に続伸しました。

日経平均株価 日足(SBI証券提供)

正直な話、公約などをみていると何も決まっていない状態で「なぜ株を買うのか?」ということです。

何を行うのかがわからないのに、なぜ、株を買うのか。私にはよく理解できません。

たとえば、分配は行うのでしょうが、それは財政緩和ということになるでしょう。日銀を巻き込んでの金融緩和には、おそらくならないでしょう。

Next: 財政緩和の中味はどうなる?回収見込みのない投資を行う岸田政権



回収見込みのない投資を行う岸田政権

この財政緩和の中身は、去年の10万円と同じで、その場限りの経済効果しかないものがほとんどだと思います。

たとえば、投資家が1,000万円を投資するのであれば、株式であれば年間10%くらいの利益を期待して投資をするのが当然のことだと思います。10年投資して、最終的にはその投資金額の2倍・3倍になることを期待していると思います。

このような政策が効率的な投資だと私は固く信じています。

10万円を給付して、国民が10万円を使っておしまい…というのは、結局、何のためにもならないのです。

その間、国に入ってくる税収は消費税の10%だけでしょう。10万円を使って1万円しか回収できない投資など、誰がやるのか、ということです。

限られた資源を有効に使うという意味を、もっとみなさんに考えてほしいと思います。

回収できない投資を、国民が積極的に支持することに、何の意味があるのか。私にはよくわかりません。

もちろん、もうどうにもならない人に援助をするのは当然のことです。しかし、たいていの人にとっては、「10万円あれば多少は助けになる」というような感じだと思います。

そんな場面、人生には何度もあるではないのでしょうか?そういうことです。

借金しても、税金で回収できる政策を望む

つまり、岸田政権の目指していることは、投資回収がほとんど不可能なものを目指しているといっても過言ではないと思います。

たとえば菅さんの携帯電話料金の値下げは、消費を押し下げる効果はあると思いますが、その可処分所得の増加による経済効果というのは、決して侮れないものです。しかも、それは単年で効果が終わるものではなく、継続的に可処分所得の増加につながるものです。

そもそも公共料金で月1万円を平気で超えるような料金を請求している携帯電話会社の感覚がおかしいでしょ…と私は思いますけどね。

今回、岸田さんは多数を取り、思い通りに政策運営はできるでしょうが、もう少し、お金の使い方を考えてほしいとは思います。

国は一番の信用力があるのですから、借金をしても、それ以上に税金で回収できるのであれば、株価は自動的にあがります。

Next: 政策が見えないのに株価が上がる不思議。2〜3日後には逆に行く?



政策が見えないのに株価が上がる不思議。2〜3日後には逆に行く?

今の状態で、株価が上昇しているのは、意味不明です。

なぜなら、自民党が安定的多数をとっても、何をするのかわからないのですから(笑)。

たぶん、2~3日後には逆に行くと思っています。なんの根拠もありませんが、そもそも株価が上昇している意味も不明です(笑)。

続きはご購読ください。初月無料です

本日のマーケット展望(営業日は毎朝配信)

※この項目は有料メルマガ購読者限定コンテンツです →いますぐ初月無料購読!

<初月無料購読ですぐ読める! 11月配信済みバックナンバー>

※2021年11月中に初月無料の定期購読手続きを完了すると、以下の号がすぐに届きます。

2021年11月配信分
  • 日本の政治に期待する?(11/1)

いますぐ初月無料購読!


※本記事は有料メルマガ『角野實のファンダメンタルズのススメ』2021年11月1日号の一部抜粋です。興味を持たれた方は、ぜひこの機会にバックナンバー含め今月すべて無料のお試し購読をどうぞ。

<こちらも必読! 月単位で購入できるバックナンバー>

※初月無料の定期購読のほか、1ヶ月単位でバックナンバーをご購入いただけます(1ヶ月分:税込990円)。

2021年10月配信分
  • なぜ株価は下がる可能性が高い、ということができるのか?(10/31)
  • なぜドル安だったのに株価は上がらないのか?(10/30)
  • 理解不能なマーケット(10/29)
  • インフレ懸念は調整局面(10/28)
  • いい形になってきている(10/27)
  • 気になるチャート(10/26)
  • インフレの行方(10/25)
  • インフレの行方(10/25)
  • テーパリングの影響を考える(10/24)
  • 移動平均から未来を予測する(10/22)
  • そろそろいいところに来ている?(10/21)
  • なぜドル安になるのか?(10/20)
  • 2つの事実を考える(10/19)
  • ファンドのサイズとは何か?(10/18)
  • 日本円の今後(10/17)
  • 今の状況がわからないのであればわかっていることをピックアップする(10/16)
  • イールドハントのマーケット(10/15)
  • ドルの重要性をもう一度確認しましょう(10/14)
  • 現金の価値が上昇というのは?(10/13)
  • 通貨価値からみた現在の為替の妥当水準(10/12)
  • 今のマーケットでの疑問(10/11)
  • 各銘柄の解説(10/9)
  • 岸田内閣の問題点(10/8)
  • 世の中の雰囲気がおかしいと感じます(10/7)
  • なぜ下がるのか?(10/6)
  • なぜ切り返すのがわかるのか?(10/6)
  • ポンドについて(10/5)
  • もう一度キホンを(10/4)
  • 売っても売っても下がらないことを底練りといいます(10/2)
  • 日銀は緩和するのか、しないのか?(10/1)

2021年10月のバックナンバーを購入する

2021年9月配信分
  • コロナショックと現在がおなじような状況である理由(9/30)
  • 矛盾したマーケット(9/29)
  • ドルは高いのか、安いのか(9/28)
  • マーケットは去年の動きを辿っている(9/27)
  • なぜ株価は放っておいても下がるのか?―ロジカルに考えようー(9/26)
  • イギリスに注目(9/25)
  • FOMCの結果は?(9/24)
  • 本日は日銀金融政策決定会合(9/22)
  • 相場はわかっていることを実践するだけの話です(9/21)
  • 今週はFOMC(9/20)
  • あたらしいテクニカルを1つ(9/17)
  • 円が上抜ける可能性があります(9/16)
  • 危険を察知するにはどうしらいいのでしょうか(9/15)
  • 今まで書いてきたことを整理してみます(9/14)
  • 金融緩和がこれからどうなるかが焦点(9/13)
  • なぜ下がったのかを考えなければどこまで下がるのかはわからないものです(9/12)
  • ヨーロッパも緩和縮小(9/10)
  • 円高ドル高をもう一度確認します(9/9)
  • なぜドルは高いのか?(9/8)
  • もう一度、キホンに戻る(9/7)
  • 世界情勢はよいのか、悪いのか?(9/6)
  • 今の動きをまとめます(9/3)
  • 9月2日になりました。(9/2)
  • ユーロ圏インフレは大丈夫なのか?(9/1)

2021年9月のバックナンバーを購入する

2021年8月配信分
  • 大事なことのまとめ(8/31)
  • テーパリング?(8/30)
  • ドル安になった理由(8/29)
  • 思い込みを排除する(8/27)
  • アメリカの人権外交の意味(8/26)
  • 理由はわからないが円は急騰する可能性がある(8/25)
  • 前年比でマーケットは動いている(8/24)
  • なぜ米中対立はおこるのか?(8/23)
  • FRBは何をやろうとしているのか?(8/20)
  • だらだらと下げる可能性が高い(8/19)
  • リスク回避とはどういうことなのか?(8/18)
  • さまざまなこと、アフガン、高すぎるマーケット(8/17)
  • 消費者信頼指数とドル(8/16)
  • 金利は当面の間、上昇する(8/13)
  • 消費者物価指数と本日は、失業保険申請者数(8/12)
  • なぜ日本は金融緩和や財政緩和を拡大しないのか?(8/11)
  • テーパリングとはどういうことなのか?(8/10)
  • 東京五輪と明日の価格を知るためにはどうしたらいいのかの話(8/9)
  • 好調な雇用をうけての今後のマーケット(8/8)
  • 雇用統計とドルの関係(8/6)
  • 雇用統計は相当良いだろう(8/5)
  • 気になるニュース(8/4)
  • ISM製造業の解説(8/3)
  • 中国の指導体制について(8/2)
  • 主に米経済を総点検(8/1)

2021年8月のバックナンバーを購入する

【関連】百貨店の“余命”はあと何年?プライドを捨て最悪期を脱出、生き残るのは三越伊勢丹か高島屋か=馬渕磨理子

【関連】日本の農業をアメリカに売った政府の罪。アグリビジネスが農家の生活と地球を壊す=田中優

【関連】「投資系YouTuberの7割はウソ」金融の専門家が警告、海外金融商品に落とし穴=俣野成敏

角野實のファンダメンタルズのススメ』(2021年11月1日号)より一部抜粋
※タイトル・見出しはMONEY VOICE編集部による

初月無料お試し購読OK!有料メルマガ好評配信中

角野實のファンダメンタルズのススメ

[月額990円(税込) 毎週月・火・水・木・金曜日(祝祭日・年末年始を除く)]
株やFXをトレードするときほとんどの人が感覚や本能でトレードをしています。その感覚や本能は素晴らしいものですが、どの世界でも本当に成功するのはそれを科学的、ロジカルに説明することができるものです。このメルマガを読むことによって株式やFXに科学的な視点を加えることを目的にできればと思います。

シェアランキング

編集部のオススメ記事

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
MONEY VOICEの最新情報をお届けします。