マネーボイス メニュー

NHKが“インフレ”と報じたら、もうすぐ“デフレ”。物価上昇の経験がない日本経済は振れ幅に大打撃=角野實

NHKのニュースでも「世界的にインフレが進行」という話題がトップニュースになりました。インフレを認識した社会は、供給不足を埋めるために増産します。そのため、次に来るのは世界的なデフレです。コロナ初期のマスク価格を見ても、1枚70〜100円に急騰したのち、現在では3円〜10円に落ち込んでいます。同じことが世界的に起こると見ています。そのとき、日本株はどう動くでしょうか。(『角野實のファンダメンタルズのススメ』)

【関連】優秀な人ほど日本を降りていく、岸田内閣「富の再分配」の異常性。国民や投資家は増税ではなく“稼げる社会”を求めている=角野實

※本記事は有料メルマガ『角野實のファンダメンタルズのススメ』2021年11月12日号の一部抜粋です。ご興味をお持ちの方はぜひこの機会にバックナンバー含め今月分すべて無料のお試し購読をどうぞ。

プロフィール:角野實(かどの みのる)
大学卒業後、金融機関に10年ほど勤務。独立して投資家の道へ。現在は企業経営者として活動、FX関連の執筆を多数行っている。

マーケットが動く場合は「コンセンサス」が必要

マーケットが動く場合には、コンセンサスが必要。というのが、私の意見になります。

たとえば、コロナ・ショックやリーマン・ショックのような急降下というのは、コンセンサスなしで、いきなり下がり始めたものです。

しかし、あれだけの長期間で下げ続けるのはやはり、コンセンサスがあったからであろうと思います。

物価が上昇しているのは、アメリカだけではありません。日本、中国、挙げればきりがないくらいの国々で、物価が上昇していると思います。

私が「コンセンサスになったな」と感じたのは、NHKのニュースで「世界的にインフレが進行」という話題がトップニュースになったことです。

相も変わらず、NHKが左派的な内容なのは気に入らないのですけれど(笑)、世の中の人々はそう認識しつつあるよね、という認識をしていた方がよろしいかと思います。

NHKのトップニュースでこういうことを報道するのは、世間にはその認識ができあがると私は考えています。つまり、コンセンサスが形成されるということです。

インフレを認めた社会はどう動く?

こういうコンセンサスができあがってくると、マーケットもインフレ対応になってくるということです。

具体的には、まだ思考中ですが、現象としてはマスク価格の騰落のようなことが起こると考えています。

たとえば、マスクはピーク時で1枚あたり70~100円しましたが、現在は2~10円くらいで売られています。

たった1年でこの振れ幅というのも、驚きませんか?

もともと3~5円くらいだったものが、70~100円に。金額ベースでは大した値段ではありませんが、上昇率にすると、ビットコインもびっくりな急騰を演じています(笑)。

そして、暴落しています。

Next: 原油高もすぐに解消?OPEC諸国が増産に応じないワケ



原油高もすぐに解消?OPEC諸国が増産に応じないワケ

これを原油で考えていきます。

バイデン大統領は、サウジとロシア、主に「OPEC+」を批判をしています。しかし、「間違えているのはバイデンさん、あなたでしょう」というのが、私の素直な感想です。

前述のマスクの例でもわかるように、足りないからといって一生懸命に作ると、市場にそれを投入する頃には、もう値段が下がっているのです。

OPECは過去の数々のオイル危機で学習をしていますので、だいたい「もっと増産せよ」と言われるときがピークだということを、わかっているのです。

別にバイデンに意地悪をするために言うことを聞かないわけではなく、増産圧力が高まっているときに増産をしても、安い値段で売らなければいけないことがわかっているから、増産をしないのです。

おそらく、このまま価格が下がらなくても、増産はおそらくしないでしょう。

OPECというのは、最近は消費国の要望は聞かない傾向にあります。そもそも原油など世界中で有り余っていることは、彼らの方がよく知っているからです。

要は、誰かが寒い冬に備えて、買い占めをしているだけの話です。

米国のシェール業者も、過去に原油が高値をつけると一斉に増産をしたのですが、増産をし始めたときにはだいたい価格は下がってきているもの。

だから、今回は慌てて増産などしようとしません。ゆえにインフレが高進をするというのが、バイデンさんの主張なのです。

コロナ初期のマスク不足と同じ現象

みなさん、ここでよく考えてください。

マスクは、皆で「足りない、足りない」と騒いだときに、ものすごい勢いで中国が生産を開始して、どうなったのか。それを考えてみてください。

そして、同時期に紙製品(トイレットペーパーやティッシュ)も、原油と同じように潤沢に在庫があるのに、なぜか店頭から消えました(笑)。

マスクは大暴落をしていますが、紙製品は変わらずの値段です。

この間、紙製品のメーカーは消費者に落ち着いて購買するように求め、特段の増産などは行っていないと思います。

結果の価格をきちんとみてください。

Next: インフレのあとに来るのは、世界的なデフレ経済?



インフレ経験のない国は物品を大増産中

では、今回はあらゆるものが足りないと騒いでいますが、その物品を製造する業者は何をするのか。

日本などは、ここ何十年もインフレなど経験していないので特にそうですが、大増産します。で、それが市場に供給される頃には、すでに価格は下がっている。

そういう循環になるだけの話です。

いまや、マスクは50枚入り300円で売っていたら、皆さん買おうと思いますか?家に在庫がある場合、見向きもしないという状況になるでしょう。200円でも、私は買わないと思います。足りなくなったら買えばよい、と思います。

インフレのあとに来るのは、世界的なデフレ経済?

今は「インフレ!インフレ!」と騒いでいますが、今後の展開は、企業が大増産して価格は大暴落、そのうちに、どんな変な価格になっても誰も買わなくなる、ということです。

日本が金融緩和のやりすぎで「失われた20年」と言われたのと同じことが、世界でも起こるよ、と言っているのです。

つまり、デフレ経済です。

その失態を演じた張本人はパウエル議長だよ、と言っているのですが、金融業界ではパウエル議長の信認が厚いという、摩訶不思議な現象が起こっています。

でも、心配には及びません。グリーンスパンもバーナンキも、在職中は褒め称えられていましたが、退職後はボロボロの評価です。唯一、イエレンだけが評判がいいだけです。

たぶん、パウエルさんも、退職後にボロボロに叩かれるだろうね、とは思っています。

デフレとは、通貨高で物価の下落が続くこと

デフレというのはどういう現象かといえば、通貨高で物価の下落が続くことの現象を指します。反対にインフレというのは、通貨安での物価上昇です。

いま、通貨高でのインフレですよね?

現実にドル高(ドルの価値が上昇している)ということは、ドルは基軸ですので、現金の価値が上昇していることを意味します。

つまり、もうデフレが走り出しています。そんなときに、NHKの報道は「現在はインフレ」と事実を報道しているだけなので仕方のない側面はありますが、だいぶ違和感を覚えます。

Next: インフレでもデフレでも経済はよくならない。日本株はどう動く?



調整してこなかった日本株はどう動く?

インフレでも経済はよくならないし、デフレでも経済はよくなりません。

株価は、1年半の間(もうすぐ2年にもなりますが)調整をしなかったことで、ひどい下げになるとは思っています。

自然界では、調整というのが必ずあります。寒すぎるお天気があれば、必ずバカみたいに暖かい日があるように、人間や地球の世界はできています。

それなのに、調整がないことは素晴らしいことだと、パウエルを褒めそやす金融関係者は、そもそも間違っているとは思います。

自然界に調整があるのに、人間が作ったマーケットからそれを排除できると考える方が、私からみれば何を勘違いしているのかな、と思います。

景気の流れから「不景気」を排除できるのであれば、私たちの人生の落ち込み期もなくなるということなのですが、そういうことがあって、人間は強くなっていくということを理解していれば失敗最高、なんて境地にはなるのでしょうね。

私はまだ、その境地には至っていません(笑)。

続きはご購読ください。初月無料です

本日のマーケット展望(営業日は毎朝配信)

※この項目は有料メルマガ購読者限定コンテンツです →いますぐ初月無料購読!

<初月無料購読ですぐ読める! 11月配信済みバックナンバー>

※2021年11月中に初月無料の定期購読手続きを完了すると、以下の号がすぐに届きます。

2021年11月配信分
  • インフレが浸透しつつある(11/12)
  • 条件は揃いつつある(11/11)
  • 名目株価と実質株価(11/10)
  • 今後のポイント(11/9)
  • 金利はいつ動くのか?(11/8)
  • 名目金利と実質金利(11/7)
  • いまがわかればなんとなく未来はわかる(11/5)
  • おそらく売りであろう(11/4)
  • FOMCテーパリングについて(11/4)
  • 現状はどうなっているのか?本当に下げるのか?(11/3)
  • なぜ下がるのか?(11/2)
  • 日本の政治に期待する?(11/1)

いますぐ初月無料購読!


※本記事は有料メルマガ『角野實のファンダメンタルズのススメ』2021年11月12日号の一部抜粋です。興味を持たれた方は、ぜひこの機会にバックナンバー含め今月すべて無料のお試し購読をどうぞ。

<こちらも必読! 月単位で購入できるバックナンバー>

※初月無料の定期購読のほか、1ヶ月単位でバックナンバーをご購入いただけます(1ヶ月分:税込990円)。

2021年10月配信分
  • なぜ株価は下がる可能性が高い、ということができるのか?(10/31)
  • なぜドル安だったのに株価は上がらないのか?(10/30)
  • 理解不能なマーケット(10/29)
  • インフレ懸念は調整局面(10/28)
  • いい形になってきている(10/27)
  • 気になるチャート(10/26)
  • インフレの行方(10/25)
  • インフレの行方(10/25)
  • テーパリングの影響を考える(10/24)
  • 移動平均から未来を予測する(10/22)
  • そろそろいいところに来ている?(10/21)
  • なぜドル安になるのか?(10/20)
  • 2つの事実を考える(10/19)
  • ファンドのサイズとは何か?(10/18)
  • 日本円の今後(10/17)
  • 今の状況がわからないのであればわかっていることをピックアップする(10/16)
  • イールドハントのマーケット(10/15)
  • ドルの重要性をもう一度確認しましょう(10/14)
  • 現金の価値が上昇というのは?(10/13)
  • 通貨価値からみた現在の為替の妥当水準(10/12)
  • 今のマーケットでの疑問(10/11)
  • 各銘柄の解説(10/9)
  • 岸田内閣の問題点(10/8)
  • 世の中の雰囲気がおかしいと感じます(10/7)
  • なぜ下がるのか?(10/6)
  • なぜ切り返すのがわかるのか?(10/6)
  • ポンドについて(10/5)
  • もう一度キホンを(10/4)
  • 売っても売っても下がらないことを底練りといいます(10/2)
  • 日銀は緩和するのか、しないのか?(10/1)

2021年10月のバックナンバーを購入する

2021年9月配信分
  • コロナショックと現在がおなじような状況である理由(9/30)
  • 矛盾したマーケット(9/29)
  • ドルは高いのか、安いのか(9/28)
  • マーケットは去年の動きを辿っている(9/27)
  • なぜ株価は放っておいても下がるのか?―ロジカルに考えようー(9/26)
  • イギリスに注目(9/25)
  • FOMCの結果は?(9/24)
  • 本日は日銀金融政策決定会合(9/22)
  • 相場はわかっていることを実践するだけの話です(9/21)
  • 今週はFOMC(9/20)
  • あたらしいテクニカルを1つ(9/17)
  • 円が上抜ける可能性があります(9/16)
  • 危険を察知するにはどうしらいいのでしょうか(9/15)
  • 今まで書いてきたことを整理してみます(9/14)
  • 金融緩和がこれからどうなるかが焦点(9/13)
  • なぜ下がったのかを考えなければどこまで下がるのかはわからないものです(9/12)
  • ヨーロッパも緩和縮小(9/10)
  • 円高ドル高をもう一度確認します(9/9)
  • なぜドルは高いのか?(9/8)
  • もう一度、キホンに戻る(9/7)
  • 世界情勢はよいのか、悪いのか?(9/6)
  • 今の動きをまとめます(9/3)
  • 9月2日になりました。(9/2)
  • ユーロ圏インフレは大丈夫なのか?(9/1)

2021年9月のバックナンバーを購入する

2021年8月配信分
  • 大事なことのまとめ(8/31)
  • テーパリング?(8/30)
  • ドル安になった理由(8/29)
  • 思い込みを排除する(8/27)
  • アメリカの人権外交の意味(8/26)
  • 理由はわからないが円は急騰する可能性がある(8/25)
  • 前年比でマーケットは動いている(8/24)
  • なぜ米中対立はおこるのか?(8/23)
  • FRBは何をやろうとしているのか?(8/20)
  • だらだらと下げる可能性が高い(8/19)
  • リスク回避とはどういうことなのか?(8/18)
  • さまざまなこと、アフガン、高すぎるマーケット(8/17)
  • 消費者信頼指数とドル(8/16)
  • 金利は当面の間、上昇する(8/13)
  • 消費者物価指数と本日は、失業保険申請者数(8/12)
  • なぜ日本は金融緩和や財政緩和を拡大しないのか?(8/11)
  • テーパリングとはどういうことなのか?(8/10)
  • 東京五輪と明日の価格を知るためにはどうしたらいいのかの話(8/9)
  • 好調な雇用をうけての今後のマーケット(8/8)
  • 雇用統計とドルの関係(8/6)
  • 雇用統計は相当良いだろう(8/5)
  • 気になるニュース(8/4)
  • ISM製造業の解説(8/3)
  • 中国の指導体制について(8/2)
  • 主に米経済を総点検(8/1)

2021年8月のバックナンバーを購入する

【関連】百貨店の“余命”はあと何年?プライドを捨て最悪期を脱出、生き残るのは三越伊勢丹か高島屋か=馬渕磨理子

【関連】日本の農業をアメリカに売った政府の罪。アグリビジネスが農家の生活と地球を壊す=田中優

【関連】「投資系YouTuberの7割はウソ」金融の専門家が警告、海外金融商品に落とし穴=俣野成敏

image by:PERO studio /Shutterstock

角野實のファンダメンタルズのススメ』(2021年11月12日号)より一部抜粋
※タイトル・見出しはMONEY VOICE編集部による

初月無料お試し購読OK!有料メルマガ好評配信中

角野實のファンダメンタルズのススメ

[月額990円(税込) 毎週月・火・水・木・金曜日(祝祭日・年末年始を除く)]
株やFXをトレードするときほとんどの人が感覚や本能でトレードをしています。その感覚や本能は素晴らしいものですが、どの世界でも本当に成功するのはそれを科学的、ロジカルに説明することができるものです。このメルマガを読むことによって株式やFXに科学的な視点を加えることを目的にできればと思います。

シェアランキング

編集部のオススメ記事

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
MONEY VOICEの最新情報をお届けします。