マネーボイス メニュー

大企業の「口減らし」加速。リストラを回避する10個の心理学テクニックと上司から好かれる4つの条件とは?=神岡真司

長引く景気停滞で大企業を中心にリストラが常態化、もはや終身雇用は死語となりました。誰でもいつでもリストラに遭う可能性があるのが現実です。そこで、今回は心理学の観点から「上司がクビを切れない社員になる方法」をお伝えします。(『神岡真司の人生逆転の心理術』)

※本記事は有料メルマガ『神岡真司の人生逆転の心理術』2022年5月2日号の一部抜粋です。ご興味を持たれた方はぜひこの機会に今月分すべて無料のお試し購読をどうぞ。

プロフィール:神岡真司(かみおか しんじ)
ビジネス心理研究家。日本心理パワー研究所主宰。法人対象のモチベーショントレーニング、組織活性コンサルティング、心のパワーアップセミナーなどで活躍。著書に『思い通りに人をあやつる 101の心理テクニック』(フォレスト出版)、『苦手な相手に勝つ実践切り返し術』、『必ず黙らせる「クレーム」切り返し術』(日本文芸社)、『効きすぎて中毒になる 最強の心理学』(すばる舎)など多数。

大企業は「人余り」状態

今回のテーマは、「リストラに遭わないための社内遊泳の心理術」です。

リストラとは、リストラクチャリングの略で、本来の意味は「事業の再構築」です。しかし、日本では、「人員削減」の意味で、リストラという言葉が広く使われています。

日本経済の長期停滞やコロナ禍による経営不振もあって、昨今では、どこの会社でもリストラとは無縁でなくなってきました。

東洋経済オンラインが調査した「社員を減らした500社」というランキングの発表では、2018年12月期から2019年11月期の正社員数が、5年前の同時期からどれだけ減少したかをランキングしています。

社員の減少数の多い企業から順に15位までを記すと、以下の通りになっています。

1位……東芝35.7%減(71563人)
2位……フォスター電機58.2%減(35621人)
3位……富士通18.6%減(30255人)
4位……ソニー18.8%減(26500人)
5位……日立製作所7.7%減(24784人)
6位……第一三共54.6%(17904人)
7位……リコー14.4%減(15532人)
8位……キリンホールディングス23.7%減(9458人)
9位……住友商事12.0%減(8976人)
10位……ルネサスエレクトロニクス28.1%減(7655人)
11位……富士フィルムホールディングス8.0%減(6263人)
12位……ジャパンディスプレイ37.1%(5961人)
13位……東京電力ホールディングス10.2%減(4658人)
14位……マブチモーター16.6%(4656人)
15位……三井物産8.5%減(4097人)

出典:「正社員を減らした企業」最新500社ランキング – 東洋経済オンライン(2020年4月17日配信)

……とまあ、15位までを見ただけでも、いずれの大企業も母体の社員数が多いとはいうものの、数万人から数千人単位で社員数を減らしています。

中にはたった5年間で、総社員数の半分以上の人員削減を行った企業さえあるのですから驚かされます(2位のフォスター電機58.2%=3万5,621人、6位の第一三共54.6%=1万7,904人)。

Next: 終身雇用は完全崩壊。リストラ対象から外れる方法は?



終身雇用は完全崩壊。無慈悲なクビ切りが横行している

前述の表を眺めていると、大企業においては、いかに「人余り」の状況が続き、「人手不足」とは無縁の状況であることが浮かび上がります。

これでは、30年間日本人の給与が上がらず、むしろ下がってきたという現実が裏打ちされている気分にもなるはずです。大企業においては、いまや「終身雇用制」がとっくの昔に壊れ、「リストラ常態化」になっているわけです。

こういう状況下においては、できるだけリストラのターゲットになりたくないものだ……とサラリーマンなら誰しも考えることでしょう。

リストラのターゲットになる人というのは、過去にどんな優秀な実績があっても、現時点においてはほとんど関係がない、ということがよくいわれます。

また、上司から見て、気に食わない部下が真っ先にリストラ候補者の名簿に入れられてしまうのも常識といわれます。

もちろん、上司に好かれている部下であっても、上司から「泣いて馬謖(ばしょく)を切られる」というケースもあるでしょう。

最初から、リストラ対象者を10名リストアップしろ、などと上層部から命令されたら、上司たるもの、クビを切る10名の部下の氏名を、有無を言わずに差し出さざるを得ないからです。

心理学的知見から導き出されるリストラ回避の対抗策

しかし、そんな時でも、なるべく上司から切られない部下になる方法はないものか……ということで、心理学的知見から導き出されるリストラ回避の対抗策を探ってみたいと思うのです。

もちろん、鉄板の正解はありません。しかし、少しでも回避する手段があるならば、日頃から策を練っておきたいものだからです。

さて、部下をクビ切りするべく、上司が部下の中からリストラ候補を選抜する際の最も「多い基準」は何でしょうか。

単純にいえば、前述した通り、第一には上司にとって「嫌いな部下」であり、第二には「成績不良の部下」になります。

これはもう、誰もが想像する通りといってよいでしょう。

Next: 上司から好かれる部下になるための「4つの条件」



上司が手放したくない部下になるための「4つの条件」

まず、最初に知っておきたいのは、「上司から好かれる部下になるための条件」です。

少なくとも、上司から嫌われないための条件を構築しておくことが大事だからです。以下にその要諦をあげておきましょう。

<条件その1.上司との接触頻度を上げる>

「ザイアンスの法則」でおなじみの通り、「人は会えば会うほど親しみを感じ、好意をもちます」から、長い時間接触するより、たとえ短い時間であっても、日頃から上司との接触頻度を上げることが大事なのです。ホウレンソウ(報告・連絡・相談)をよくすることが挙げられます。

ただし、すでに上司から嫌われて疎まれている部下が、これを頻繁に行っていると、余計に嫌われるということにもなりかねません。

その辺は十分わきまえながら、あくまでも好意的に接触することが肝になります。

<条件その2. 上司との関係性では、「共通項・類似性」を多くもつ>

好きな「プロ野球チーム」が同じ、趣味の「釣り」が同じ、「出身大学」が共通、「出身地」が近い…などなど、なんでもよいのです。

上司との「共通項・類似性」を多く持ち、そうした話題を日頃から交わしておくことです。人は自分と共通するもの、似ているものがある人に親近感をもち、安心し、仲間意識をもつものだからです。

<条件その3. 上司と部下で「相補性の関係」をつくる>

相補性とは、互いに「補い合う関係」のことです。

たとえば、パソコン操作に弱い上司に対して、パソコン操作の得意な部下であるとか、若者情報に疎い上司に、最新の若者情報を教えてくれる部下といった関係性が望ましいわけです。

「補い合う」といっても、上司が部下を補うのではなく、部下が上司を補ってあげる関係が望ましいのはいうまでもありません。

<条件その4. 上司と部下の間で、共通の「秘密」を有している>

会社における仕事上の「秘密」や、プライベート上の「秘密」などを上司との間で共有する関係です。いわば「共犯関係」のような関係性をもっていると、互いを牽制し合うとともに、結束できるからなのです。

以上の4つが、上司との関係を良好に保ち、上司から好かれる部下になる条件といってよいでしょう。こうした関係性がある部下ならば、上司もリストラ候補に入れにくくなるわけです。

あなたは、上司との間でこのような関係性を構築できているでしょうか。できていないならば、まずは、こうした上司から好かれる部下になるよう努力しておきましょう。

Next: こうすればリストラ対象外に。職場での地位を安泰にする裏ワザ10カ条



職場での「地位」を安泰にする裏ワザ10カ条

それでは、本稿の肝である「リストラ候補にならないための裏ワザ」についてご紹介していきましょう。

<裏ワザその1. 上司の家族とも身内のような親密関係を結ぶ>

上司の自宅近隣に住み、その家族とも親しくなって、いわば上司の「下僕」のような関係性を築くことを意味します。

<裏ワザその2. 上司の「怪しい私生活」を掌握しておく>

上司をこっそり尾行し、「不倫」や「危ない性癖」の目撃者になり、その擁護に協力する姿勢を確立しておくことです。

<裏ワザその3. 上司よりも、さらにその上の上司から可愛がってもらう>

社長や役員にも顔が利く部下になっておくと、直属上司もうかうかしてはいられません。何を報告されるやわからないからです。いろいろと部下にも気を遣うようになるでしょう。

<裏ワザその4. 社内的に「有名人」「名物社員」の地位を築いておく>

何かのことで、全社的有名人になっておくと、上司も遠慮して、部下の存在に一目も二目も置かざるを得なくなります。

<裏ワザその5. 自分の仕事を自分だけで囲い込む形にしておく>

自分の仕事を自分だけで囲い込み、誰にも介入されない形で独占しておくと、自分の代わりになる人間がいなくなります。

<裏ワザその6. 上司の「裏の顔」を把握しておく>

上司の得意先からのリベート収受や、経費精算の不正といった「秘密ネタ」を握っておき、もちろんそれを秘匿する忠実な部下を演じていると、上司はその部下を守ってくれるようになります。

<裏ワザその7. 得意先との人間関係を「独占的関係」に構築しておく>

自分と得意先との濃密な信頼関係を構築しておくと、代わりの人間がおらず、上司からも重宝されます。

<裏ワザその8. 独自の「資格」「ライセンス」を取得しスキルを磨いておく>

仕事関連の専門資格やライセンスを所持していることで、専門性が磨かれている部下は、上司からも守られます。

<裏ワザその9. 会社の「法令違反」のネタをつかみ、その秘匿に徹する>

会社の法令違反の証拠を数多く握っていることが、部下の身を守る武器になります。

Next: 最後の裏ワザは?上司からリストラ対象にされないための社内遊泳術



<裏ワザその10. 模範的行動をつねにアピールできる社員でいる>

サボりや経費不正などの不良行為に一切手を染めず、模範社員でいることで、上司に落ち度を指摘されないように努めておくことが、イザという時でも身を守ります。

いかがでしょうか。いささかブラックな内容も含まれますが、上司からリストラ対象にされないようにするための社内遊泳術がイメージできたのではないでしょうか。

ぜひ、これらを参考に、リストラからの回避を図っていただけたら幸いです。

続きはご購読ください。初月無料です

<初月無料購読ですぐ読める! 5月配信済みバックナンバー>

※2022年5月中に初月無料の定期購読手続きを完了すると、以下の号がすぐに届きます。

2022年5月配信分
  • 苦手な相手でも手玉にとって仲良くなれる心理テクニック!(5/23)
  • 続・他人を誘導するオモシロ心理テクニック!(5/16)
  • 他人を誘導するオモシロ心理テクニック!(5/9)
  • リストラに遭わないための社内遊泳の心理術!(5/2)

いますぐ初月無料購読!


※本記事は、神岡真司氏のルマガ『神岡真司の人生逆転の心理術』2022年5月2日号の一部抜粋です。ご興味を持たれた方はぜひこの機会に今月分すべて無料のお試し購読をどうぞ。配信済みバックナンバーもすぐ読めます。

<こちらも必読! 月単位で購入できるバックナンバー>

※初月無料の定期購読のほか、1ヶ月単位でバックナンバーをご購入いただけます(1ヶ月分:税込660円)。

2022年4月配信分
  • 天下の愚策・金持ち優遇「ふるさと納税」の税金無駄遣い!(4/25)
  • 「サブスク」と「フリーミアム」について、儲けの構造を理解しよう!(4/18)
  • 個人M&Aで資産形成の近道を模索しよう!(4/11)
  • 2024年に起きるかもしれない金融大ショック!(4/4)

2022年4月のバックナンバーを購入する

2022年3月配信分
  • どんな要求や誘いもクレバーに断われる人になろう!(3/28)
  • 人を動かすのは言葉ひとつ! とっておきの言葉を使おう!(3/21)
  • なぜ歯医者さんは初診でレントゲンを撮りたがるのか?(3/14)
  • 相手の本音や性格を見抜く心理テクニック(3/7)

2022年3月のバックナンバーを購入する

2022年2月配信分
  • 行動経済学で語られていること!(2/28)
  • なぜ大企業ほど税金を払っていないのか?(2/21)
  • とっさの時、困った時のスマートな切り返し会話術(2/14)
  • なぜ原価激安なのに高い金額の商品を買わされているのか――共同幻想の不思議(2/7)

2022年2月のバックナンバーを購入する

2022年1月配信分
  • 「老後にお金が残らない」――人生の3大浪費とは?のコピー(1/31)
  • 消費行動に変化をもたらす「心理効果」のいろいろ!(1/24)
  • AI社会で必要なのは「学歴」でなく「非認知能力」!(1/17)
  • あなたも「よく当たる占い師」になれる――魔法の心理トリック!(1/10)
  • なぜ投資に失敗する人が後を絶たないのか?(1/3)

2022年1月のバックナンバーを購入する

2021年12月配信分
  • なぜ「個人情報保護法」があるのに、他人の秘密を暴く「探偵調査業」の存在が許されるのか?(12/27)
  • 独立開業の起業よりも「個人M&A」で脱サラを目指すほうが合理的?(12/20)
  • 不動産投資で「成功」と「失敗」を分ける投資家心理とは?——過大なレバレッジ投資が「人生の博打性」を急拡大へ!(12/13)
  • 人生を浪費させる「宝くじ」と「福袋」に群がる人たちの心理とは?(12/6)

2021年12月のバックナンバーを購入する

2021年11月配信分
  • 人材派遣会社はなぜ「中間搾取」が許されるのか? 老後に生活保護受給者を激増させる悪魔の雇用システム!(11/29)
  • 「年収3,000万円」の悪徳公証人が「争族」を増やしている現実!(11/22)
  • 「生命保険」は無駄の塊! ボッタクリ金集め商品が保険!(11/15)
  • 「詐欺被害続出!」——人はなぜ「騙される」のか? 銀行・証券会社も詐欺グループと同類か?(11/8)
  • 説得力の向上法(11/1)

2021年11月のバックナンバーを購入する

2021年10月配信分
  • 「なぜ投票率が低くなるのか?」と「世襲議員が多くなる理由」(10/25)
  • 口下手で内向的な自分をどうにか直したい(10/18)
  • 貯蓄や投資で資産形成に成功し、人生を豊かにするための心理術(10/11)
  • 悪質クレーマーの撃退法(10/4)

2021年10月のバックナンバーを購入する

2021年9月配信分
  • いじめられない人になる会話の仕方(9/27)
  • 何らかの攻撃(嫌味や嘲笑・悪口・罵倒など)を受けた時の咄嗟の巧妙な「かわし方」「よけ方」「ひねり返し方」(9/20)
  • イヤな相手から攻撃を受けた時のクレバーで冷静な対処法!(9/13)
  • 意地悪な人物や厄介な相手からの自分への何らかの『攻撃』に対して、自分の存在や心をどう守っていけばよいのか?(9/6)

2021年9月のバックナンバーを購入する

2021年8月配信分
  • どうやって男女の交際をスタートさせ、末長く交際を続けるにはどうしたらよいのか?(8/30)
  • 男女の会話で相手が喜ぶフレーズ(8/23)
  • どうすれば男性や女性が、異性と仲良くなれるか(8/16)
  • いかにして人からの好意を多く獲得できるか(8/9)
  • いかにして多くの人々から好印象を獲得していくか(8/2)

2021年8月のバックナンバーを購入する

【関連】仕事は60歳でスパッと辞めよ。人生100年は嘘、死ぬ間際に後悔しない「FIRA60(ファイラ60)」の人生プラン=榊原正幸

【関連】天才投資家ジム・ロジャーズは「現金はゴミ」の時代に何を買う?3つの投資先を明言=花輪陽子

【関連】ベーシックインカムは日本を壊したい誰かの妄言。「働き損」で貧困層だけの国になると気づけ=鈴木傾城

image by:Tirachard Kumtanom / Shutterstock.com

神岡真司の人生逆転の心理術』(2022年5月2日号)より一部抜粋
※タイトル・見出しはMONEY VOICE編集部による

初月無料お試し購読OK!有料メルマガ好評配信中

神岡真司の人生逆転の心理術

[月額660円(税込) 毎月月曜日]
「人生逆転の心理術」をお届けする神岡真司です。これまで心理学関連書籍70数点を著してきましたが、紙だけでなく、もっと多くの皆様に、人間関係向上に役立つ心理学の知見をタイムリーにお届けしたいとメルマガを始めることにしました。家庭や学校、ビジネスなど、効果的なコミュニケーション手法や心理スキルを知れば、「悩み」も解消でき、人生のステップアップも図れます。毎月、人生逆転に繋がっていく心理術を皆さまにお届けします。

シェアランキング

編集部のオススメ記事

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
MONEY VOICEの最新情報をお届けします。