マネーボイス メニュー

日銀ETF購入、ばらまき祭りの後始末。絶好の投資機会となるか?植田新日銀総裁の異次元緩和出口戦略を予想する=Team xoxo

植田新日銀総裁の所信聴取で、緩和政策の転換がなされるのかと市場関係者は固唾を飲んで見守っていました。結果的には緩和政策が維持されることとなり市場は平穏を取り戻しましたが、いずれは緩和政策の転換を向かえることになります。その時、どのような方策が取られるのか?過去の日銀政策や海外での成功例などを挙げ、出口戦略について予想します。
(『元外資系レジェンズ Team xoxo あなたに寄り添う投資情報』)

【関連】ソフトバンクG巨額赤字、孫正義さん個人の含み損6700億円は大丈夫か?AIに投資したファンドが世界屈指の“人工無能”だった=今市太郎

※本記事は、『元外資系レジェンズ Team xoxo あなたに寄り添う投資情報』2023年2月26日号の抜粋です。ご興味を持たれた方はぜひこの機会にバックナンバー含め今月すべて無料のお試し購読をどうぞ。

プロフィール:Team xoxo
元外資系金融機関出身3人で結成した『あなたに寄り添う』をテーマに金融リテラシー向上で人生を楽しむお手伝いを目標にするチームです。

植田新日銀総裁の異次元緩和出口戦略を予想

24日に行われた植田日銀新総裁の所信聴取が話題になりました。

市場関係者は、ここでこれまで黒田総裁が進めてきた異次元緩和政策の転換がされるのではないかと危機感を持って、この聴取を固唾をのんで見守っていましたが、明確な転換を示す発言はなく、現在の物価高騰に関しても、コストプッシュ型インフレなので、令和5年後半には下がるとの見方を示し、今の緩和政策継続を少なくとも安定的物価上昇が2%になるまでとの見方を示しました。

この発言でマーケットは買い戻され、為替も一時135円台まで円安が進みました。

こういう動きを見ていると、投資家はプロもアマもマクロ動向が最大のカタリストであり、今後も株式市場動向を決めることになるのを改めて感じました。

一方で、物価上昇率がこのまま上がり続けた場合、日銀は緩和的政策を転換することを意味しますので、一部では「日銀ETF売却か?」などという記事も散見されるようになっています。

公的資金による株式維持政策の歴史

そもそも日銀ETF買いオペレーションが始まった時、いくつかの転換点があることは容易に想像できました。

買い入れ期から買い入れ金額低下、買い入れ頻度低下、そして停止。最後に処理の話です。

現状は「買い入れ頻度低下時期」です。

釈迦に説法ですが少し政府の株式維持政策の歴史と黒田日銀総裁のETF購入に関するまとめをしたいと思います。

日本は大規模な経済的な危機が起きると、必ず政府や日銀が何かしらの介入を行い、その危機を救済しようとするアクションを取ってきました。

1965年の日銀特融

その昔、株価維持ではないですが、1965年(昭和40年)5月28日に日銀が証券会社向けに、事実上無担保・無制限に特別融資することを決めたい、わゆる「日銀特融」が有名です。まず大手の山一証券が対象になり、2カ月後の7月には大井証券にも特融が実施されました。

これは1964年に銀行主導で日本共同証券が設立され、東証1部上場の優良企業や日経ダウ平均に影響のある株のみ買い入れたことが上手く行かず、山一始め証券不況が一層厳しくなったことを受けての措置でした。

日本共同証券自体株価維持というよりも、銀行の担保価値維持が目標だったとも言われています。

その後、日本証券保有組合設立で購入株式の範囲が広がりました。

しかしながら60年代後半から買い入れ銘柄の放出が始まります。

日本はOECD加盟後、海外から資本市場開放の圧力があり、外国企業からの買収防衛策として、銀行と企業の株式持ち合いをこの放出株の買い手に使いました。

当時、金融機関と事業法人の株式保有比率は、金融機関と事業会社の株式保有比率は1964年度末の各々21.6%、18.4%から1969年度末にはそれぞれ30.7%、22.0%に上昇しとのことです(東証の資料)

ご理解いただけると思いますが、近年の株式市場、特に金融機関はこの持ち合い株の呪縛で、動きが非常に限定的になっています。

もちろん世界的なルールの影響で、自己資金運用の制限はかかっているとはいえ、金融機関が投資主体別投資家動向を見ても、常に売り手なのはこのためです。

事業法人に関しては、持ち合い解消の売りは出るものの、自社株買いという流れが一方であるので、今の株式市場では引き続き買い手であることはご存じのとおりです。

Next: バブル崩壊後から始まった日銀の株価支え戦略



バブル崩壊後に始まったPKO

続いてバブル崩壊後1992年に始まったPKO(Price Keeping Operation) です。

バブル経済崩壊による相場の下落に対し打ち出された総合経済対策のことで、公的資金による株価買い支えのことを指しますが、広義に銀行保有株を一時的に買い取るための銀行等保有株式取得機構設立、空売り規制などの一連の株価対策を意味することがあります。

買いの主体は郵貯及び簡保の自己資金。それまでに郵貯・簡保の株式組み入れ比率制限を撤廃して開始されました。

これが始まった当初は、市場でPKOが入っているという噂が流れると株価へ上昇のインパクトがあったのですが、そのうちに格好の売り場だと考える投資家が出てきて、インパクトは徐々に薄くなっていきました。

日銀の株式買い入れからETF購入へ

日本経済はバブル崩壊の後処理にかなりの時間がかかっていました(今でも薄くその影響は残っていると思いますが…)。

特に金融機関の不良債権問題は、日本経済の信用不安に繋がる重大な問題でしたし、現に2003年には、りそな銀行が国有化されるという象徴的なイベントが起きてしまいました。

2003年4月28日には、当時バブル崩壊後の日経平均株価最安値7607.88円を記録し、リーマンショック中、2008年10月27日の7162.90円を付けるまでは最安値として記憶されていた象徴的な時期です。

その前年である2002年、日銀は株式買入等基本要領を制定。

この基本要領は、金融機関による株式保有リスク削減努力を支援し、これを通じて金融システムの安定確保を図る趣旨で、金融機関の保有する株式の買入等を行うために必要な基本的事項を定めるものでした。

2002年10月制定11月から買い付けを開始して、2003年終了するまでに約2兆円の金融機関保有株を買い取りました。

買取に関する買い方や銘柄も、VWAPもしくは引け値ですとか、流動性や議決権に関する細かい取り決めもされていて、2006年まで売却を始めないという明確な取り決めもされていました。

このオペレーションに関する賛否は当然あったものの、当時は中央銀行が株式を購入する画期的な出来事として記憶されています。

ついに始まったETF購入

そして2010年から始まったETF購入。

現状時価ベースで50兆円以上という巨大なポジションであることは言うまでもありません。

実はこのETF買いは、白川前総裁が導入したものなのですがが、当初の狙いは、リスクプレミアムの正常化を通じて、株式市場の機能回復を支援すること。ところが黒田総裁のもとで、直接株価を押し上げることを通じて、経済、物価に好影響を生じさせることに、政策の狙いは変質していったという経緯があります。

投資家にとっては日銀ETF=黒田さんというイメージがありますが実は違います。

2021年のルール改定以降購入金額は激減していて実質終了したも同然です。

香港や中国の例 ─ 個人投資家の活用

実は英国から返還された香港は、1998年から日本と同じような株価維持政策が取られ、半年で当時の香港株式市場の時価総額約6%分を購入しました。

その購入株式をETF(トラッカーファンド2800HK)にして、個人投資家に2002年までに売却しました。

テックバブル前で、非常に良いタイミングだったこともあり、PKOの成功例として有名な話です。

仕組みとしては、香港政府が保有する株式をステートストリートに預けてETF組成、それを売却するといういたってシンプルな方式です。

中国では2014年に行った大規模なPKOの後処理の問題として、やはり個人投資家への売却を行いました。

それには1年以上の長期保有者には非課税、1年未満には課税率50%というインセンティブを付与しました。

個人的にはもし日銀がETF売却に踏み切るとしたら、この辺りを検討するのだろうなと思っています。

Next: 日銀ETF買い祭りの後始末の方法



日銀ETF買い祭りの後始末の方法

実は2018年頃だったと思いますが、東証経由で日銀からETFについてのヒアリングがありました。当時、日銀は別にETFを売却する意思はなく、一応、出口戦略のアイデアをいくつか考えておこうという意図だったかと思います。

そこで僕が伝えたのは香港パターンと公的年金買取パターンです。

1)香港パターン

香港パターンで個人投資家向けにETFなりインデックスファンドのような形で販売する形は個人投資家のすそ野拡大に役立つのではないかという話をした記憶があります。

香港のケースと日銀のケースで決定的に違うのが、現物株で保有しているのかそれともETFで保有しているのかという点です。

ETF保有だと、そのオペレーションをする際にETFを償還して、一旦、現物株式にする必要があります。

今、日銀は様々なETF運用会社のETFを保有していて、一旦それを株式に変えて、それを新たなファンドに組成し直すというオペレーションが発生します。もしくは保有しているETFを、そのまま運用会社に販売させるという手もあります。

その場合問題となるのが流動性です。

ETFですので、流動性はあまり意味がないのですが、それでも個人投資家は、それぞれのETFを市場で購入するしかありません。

そうなるとそれぞれのETFで流動性の差が生まれてしまいます。

香港の場合、ステートストリートが1社で新たなETFを組成できたので、このようなオペレーション的問題は起きませんでしたが、日本の場合オペレーションを練る必要があります。

しかし、個人的にNISA改正がされて、新制度が2024年度から始まるというニュースを見た時、これはもしかして日銀ETFの出口戦略の地ならしかな? なんてすこし思ってしまいました。

オペレーション上で考える点はあるにせよ、制度的な整理もついているので、今でもきれいな出口戦略だと思います。

調べると、各運用会社がそのような戦略をある種期待していて、中には日銀の含み益還元で、投資家にはディスカウントで販売できるスキームも紹介されています。

ただ、これだと何らかのリスクを誰かが負わないといけないので、無理やり販売するだとか、また新たな問題が発生する可能性があります。

2)公的年金買取パターン

一方公的年金買取プランは、GPIF始め大口のインデックス買い手として既に存在しますので、年金が購入する時に現物でクロスするということは可能性としてありだと思います。

この場合もETFを現物に変えるオペレーションは必須です。

現在、例えばGPIFは運用資金の25%が国内株式の割合で、かつ現物購入ですから、株式市場の動向次第では、売却しなくてはならないこともあります。また年金の買いが市場でなくなってしまうと、相場の重要な局面で買い手不在ということになりかねません。(もちろん売り手もいなくなるわけですが)また相場状況や資金流出入次第で、購入可能額が変わるので、いつこのオペレーションが終わるか見通しが立たないことも考えられます。

単純に売却してきた日銀の歴史

ヒアリングがあった当時僕が感じたことは、日銀はあまり複雑なオペレーションはしたくないのかな?でした。

正直出口戦略といっても方法は限られています。

それなのに証券会社を回って様々な意見を聞くということに、意味があるのかわかりませんでした。

すでに調べればわかるような方法を、別の人間から聞いてレポートを書くというお役所仕事的な雰囲気を感じました。

実際2002年から2003年にかけて、日銀が購入した株式は2006年から2022年にかけて市場で売却しています。

参考:日本銀行

当時、購入金額が2兆円ですから、今のETF残高と比較にはならないので、もし単純に市場で売却していくならば、マーケットインパクトを考えたルール策定が重要、かつ恣意性を極力減らすためにも、買いの時のような明確な基準を設ける(TOPIXが前場2%マイナスだった時、後場VWAPGteeで購入だとか)よりも、薄く長く粛々と売り続ける方法が良いと思います。

東証プライム売買代金が平均で3兆円、日銀ETF時価52兆円、営業日数245日(2022年)として、出来高関与率が以下のパターンを考えてみました。

1.0%(300億円)売却 1733営業日 → 7.07年
0.5%(150億円)売却 3466営業日 → 14.14年
0.1%(30億円)売却 17333営業日 → 70.74年!!

毎日300億ずつ日銀から売りが来るというだけで、何となくぞっとしてしまいますが、実際、過去のPKO時マーケットインパクトがそれほどあったかというと、意外になかったことを考えると、市場で売却することもありのような気がします。

多分、一番ネガティブなインパクトが出るのは、日銀がETFを売却しますとアナウンスした時でしょう。

実際、金額が少ない2006年からの売却は20年という期間を設けて売っていることを考えると、向こう30年かけて売っていくということも十分に考えられますよね?

発注忘れだけは気をつけて

xoxoかえるさん

続きはご購読ください。初月無料です。 続きはご購読ください。初月無料です。

2.2022年10~12月期決算集計 業績下方修正が多くファンダメンタルズでは買いにくい

3.米国株 短期・長期の有望銘柄の視点

※この項目は有料メルマガ購読者限定コンテンツです →いますぐ初月無料購読!

メルマガ『 元外資系レジェンズ Team xoxo あなたに寄り添う投資情報 元外資系レジェンズ Team xoxo あなたに寄り添う投資情報 』では、その日、海外金融市場などで起こった投資をする上で重要なイベントやインプリケーションを、xoxo流のプロの目でわかりやすくポイントにまとめて、営業日の毎朝8時頃に配信しています。場中にはxoxoのツイッターInstagramで「トレーダーの目」などを逐次無料で発信していきますのであわせて活用してください!

<初月無料購読ですぐ読める! 2月配信済みバックナンバー>

※2023年2月中に初月無料の定期購読手続きを完了すると、以下の号がすぐに届きます。

2023年2月配信分
  • xoxo 投資部朝会: NYダウ反発72ドル高 押し目買い入るも模様眺め感強い(2/28)
  • xoxo 投資部朝会: PCEでインフレ再拡大でNYダウ反落336ドル安 年初来マイナスに(2/27)
  • 週刊xoxo 祭りの後始末をどうするか?2022年10〜12月期決算集計、米国株短期・長期の有望銘柄の視点(2/26)
  • xoxo 投資部朝会: 植田日銀総裁候補所信聴取9時半から 大規模緩和転換の見方探る(2/24)
  • xoxo 投資部朝会: PMI上振れで長期債利回り上昇 NYダウ反落697ドル安(2/22)
  • xoxo 投資部朝会: 海外勢の日本国債売り続く 24日の新日銀総裁の所信聴衆に注目(2/21)
  • xoxo 投資部朝会: 連休を控え主力ハイテク株に利確先行 ディフェンシブに資金シフト(2/20)
  • xoxo 投資部朝会: 連休を控え主力ハイテク株に利確先行 ディフェンシブに資金シフト(2/20)
  • 週刊xoxo PBRがこんなに注目されたことありましたか? 米国株インデックス投資は今後も有効?(2/19)
  • xoxo 投資部朝会: CPIに続きWPIも上振れ インフレ収斂期待一服でダウ反落431ドル安(2/17)
  • xoxo 投資部朝会: 米小売売上予想を上回りリセッション懸念後退 NYダウ小反発(2/16)
  • xoxo 投資部朝会: NYダウ156ドル安 CPI上振れで400ドル安から下げ幅縮小(2/15)
  • xoxo 投資部朝会: インフレ鈍化期待NYダウ続伸376ドル高 消費者調査で金利低下(2/14)
  • xoxo 投資部朝会:米10年債利回り12月来の3.7% 植田日銀総裁円高(週刊xoxo参照)(2/13)
  • 週刊xoxo 情報料無料の時代?、そのとき市場はどう動いた?新日銀総裁植田氏、米国株は一服 何に仕込むべきか(2/12)
  • xoxo 投資部朝会:NYダウ続落249ドル安 長期金利上昇を警戒(2/10)
  • xoxo 投資部朝会: 米ターミナルレート6%予想も米株利確先行(2/9)
  • xoxo 投資部朝会:パウエル発言でNYダウ反発265ドル高 安値からは500ドルの上げ(2/8)
  • xoxo 投資部朝会:米金利上昇でナスダックの下げ主導 景気敏感やディフェンシブはしっかり(2/7)
  • xoxo 投資部朝会: GAFA減益決算と雇用統計でセンチメント悪化 NYダウ続落127ドル安(2/6)
  • 週刊xoxo 北の国からーかえるさん通信 vol 2(2/5)
  • xoxo 投資部朝会:引け後アップル、アマゾン、グーグル決算夜間下落 ナスダック1.4%安(2/3)
  • xoxo 投資部朝会:金利低下でテクノロジー買 ナス2%高、半導体5%高 ナスは明確に200日MA抜き(2/2)
  • xoxo投資部朝会:軟調な経済指標を受け主要3指数堅調。2023年1月は2019年来の高パフォーマンス!(2/1)

いますぐ初月無料購読!


※本記事は有料メルマガ『 元外資系レジェンズ Team xoxo あなたに寄り添う投資情報 元外資系レジェンズ Team xoxo あなたに寄り添う投資情報 』2023年2月16日号の抜粋です。興味を持たれた方は、ぜひこの機会に バックナンバー含め初月分無料のお試し購読 バックナンバー含め初月分無料のお試し購読 をどうぞ。

<こちらも必読! 月単位で購入できるバックナンバー>

※初月無料の定期購読のほか、1ヶ月単位でバックナンバーをご購入いただけます(1ヶ月分:税込1,980円)。

2023年1月配信分
  • xoxo 投資部朝会:ハイテク主導の利確でナスダック2%安。前日1年ぶりに上回った200日MA下抜け(1/31)
  • xoxo 投資部朝会:テスラ連日11%高でナスダック2.0%高  インテル安半導体指数SOX0.7%安(1/30)
  • 週刊xoxo 日米とも小型株の逆襲 注目小型成長株は? 最近日経新聞記事が良い(1/29)
  • xoxo 投資部朝会: NYダウ続伸205ドル高 GDPポジティブ 決算テスラ高がハイテク波及(1/27)
  • xoxo 投資部朝会:引け後米決算まちまち テスラ夜間1%高 IBM2%安 シーゲート7%高 ラム3%安(1/26)
  • xoxo 投資部朝会:NYダウ3連騰104ドル高もGAFAM決算待ちで模様眺め(1/25)
  • xoxo 投資部朝会:欧州株相次ぎ最高値圏 物価高抑制も期待先行の懸念(1/24)
  • xoxo 投資部朝会:ネットフリックス好決算、アマゾンリストラでナスダック2.7%高、半導体3.1%高(1/23)
  • 週刊xoxo JPX・東証の本当の狙いは何だ?(1/22)
  • xoxo 投資部朝会: NYダウ続落252ドル安 リセッション懸念で年初来の上昇を失う(1/20)
  • xoxo 投資部朝会:NYダウ続落613ドル安 低調な小売売上、鉱工業生産でリセッション懸念(1/19)
  • xoxo 投資部朝会:日経平均CFD105円高の26244 一時26409円 日銀会合後乱高下も(1/18)
  • xoxo 投資部朝会:欧州株は軒並み1年ぶり高値 米国休場 NYダウCFDは38ドル安(1/17)
  • xoxo 投資部朝会:日銀再修正懸念127円台 日経300円安 公開市場操作(1/16)
  • 週刊xoxo 再現性のある指標を見つけて利益を積み重ねよう(1/15)
  • xoxo 投資部朝会:ナスダック半年ぶり5連騰 でも半年後はまた安値圏でしたね 決算待ち(1/13)
  • xoxo 投資部朝会:ナスダック4ヶ月ぶり4連騰 ディフェンシブ→景気敏感シフト続く(1/12)
  • xoxo 投資部朝会:12月決算の先行市場で安川電機が好決算 中国ロボットが回復 PTSで1.5%高(1/11)
  • xoxo 投資部朝会:日本の連休中 ダウは6日700ドル高、9日112ドル安(1/10)
  • 週刊xoxo 2023年新年第1号 そのとき市場はどう動いた? 米12月雇用統計編(1/8)
  • xoxo 投資部朝会:金利上昇でナスダック1.5%、半導体指数2.0%安 アップル、テスラなど下抜け(1/6)
  • xoxo 投資部朝会: NYダウ反発133ドル高もFOMC議事録でFRBタカ派確認上値重い(1/5)
  • xoxo 投資部朝会: 謹賀新年 2023(1/4)

2023年1月のバックナンバーを購入する

2022年12月配信分
  • xoxo 投資部朝会: 大納会2022(12/30)
  • xoxo 投資部朝会:ナスダック引け値で年初来安値更新 アップル3%安 テスラは8日ぶり反発(12/29)
  • xoxo 投資部朝会:ディフェンシブ高でダウはプラスも金利上昇ハイテク安でナスダックは下落 年末節税目的売り観測(12/28)
  • xoxo 投資部朝会:株式市場は日中しっかり それ以外はほぼクリスマス休暇(12/27)
  • xoxo 投資部朝会:NYダウ反発176ドル高 原油高で資源関連株に買い(12/26)
  • 週刊xoxo 複雑怪奇米国市場構造を日本も目指すのか? その2(12/25)
  • xoxo 投資部朝会: ナスダック一時引け値ベースの年初来安値割り込む 半導体指数SOX4%安(12/23)
  • 5.日経平均のCFDは140円高の26527円 戻りを試す展開(12/22)
  • xoxo 投資部朝会: NYダウは5日ぶり反発92ドル高も日銀実質利上げで上値重い(12/21)
  • xoxo 投資部朝会: リセッション懸念でNYダウ続落162ドル安 ソブリンファンドの売り懸念も(12/20)
  • xoxo 投資部朝会: オーバーキル懸念でNYダウ続落281ドル安(12/19)
  • 週刊xoxo 小型株は宝の山~2倍になる銘柄の見つけ方 複雑怪奇!米国市場構造を日本も目指すのか? その1(12/18)
  • xoxo 投資部朝会:米小売売上急減速 QW前下げ加速 NYダウ764ドル安(12/16)
  • xoxo 投資部朝会: NYダウ142ドル安 ターミナルレート上げ、タカ派(思ったより下げてないですね)(12/15)
  • xoxo 投資部朝会:米CPIポジティブサプライズ FOMCは楽観論引き締める可能性も(12/14)
  • xoxo 投資部朝会:リターンリバーサルで景気敏感セクターの上げが主導 半導体指数は2.1%高(12/13)
  • xoxo 投資部朝会:NYダウ3日ぶり下落305ドル安 PPI上振れ金利上昇を嫌気(12/12)
  • 週刊xoxo メジャーSQの基礎知識 個人投資家が理解すべきプライムブローカー業務 その2(12/11)
  • xoxo 投資部朝会:ハイテクのリターンリバーサルでナスダックが1%高 原油は2年ぶり安値(12/9)
  • xoxo 投資部朝会:ディフェンシブ株しっかりでダウは3日ぶり反発も、ナスダックは4連敗(12/8)
  • xoxo 投資部朝会:欧州対GAFAMで個人情報規制強化で主力IT株に売り ナスダック2%安(12/7)
  • xoxo 投資部朝会:NYダウ反落482ドル安 ISM非製造業指数でターミナルレート上昇の可能性(12/6)
  • xoxo 投資部朝会:日経平均448円安 ヘッジファンドの解約売りか?(12/5)
  • 週刊xoxo 個人投資家が理解すべきプライムブローカー業務 その1(12/4)
  • xoxo 投資部朝会:NYダウ、リセッション懸念から昨日急騰の反動で194ドル安(12/2)
  • xoxo 投資部朝会:そのとき市場はどう動いた? パウエル講演編 ダウは1000ドル上昇(12/1)

2022年12月のバックナンバーを購入する

2022年11月配信分
  • xoxo 投資部朝会:ハイテク比率の高いナスダックは3日続落も下げ幅小幅 中国株急騰(11/30)
  • xoxo 投資部朝会:中国混乱でアップルがiPhone生産600万台減?テクノロジー、半導体が下落(11/29)
  • xoxo 投資部朝会: ダウ3日続伸も中国懸念でアップル、テクノロジー、半導体など下落(11/28)
  • 週刊xoxo ”やる”のは知ってたけど日本はやっぱりすごい国 決算はもっとも大事なイベント(11/27)
  • xoxo 投資部朝会:12月の日本株は高いアノマリー 過去10年7割勝率 12月高値が6回(11/25)
  • xoxo 投資部朝会:日本が休日中のNYダウ 2日で492ドル(1.5%)上昇 金利低下好感(11/24)
  • xoxo 投資部朝会:NYダウ反落45ドル安 中国のコロナ感染拡大を警戒(11/22)
  • xoxo 投資部朝会:NYダウ反発199ドル高 小売りなど好決算でセンチメント改善(11/21)
  • 週刊xoxo SUGALABO騒動からみたコーポレートガバナンス最前線 スクリーニングができれば銘柄ピックは簡単(11/20)
  • xoxo 投資部朝会:NYダウ続落も7ドル安 プラード発言で300ドル安も下げ幅縮小 金利至上主義変化(11/18)
  • xoxo 投資部朝会:NYダウ小反落39ドル安小動き 消費懸念、半導体安でも下げ限定的(11/17)
  • xoxo 投資部朝会:NYダウ反発56ドル高 PPIで450ドル高もロシアのミサイルで上げ幅縮小(11/16)
  • xoxo 投資部朝会: ハイテクに一旦利確先行 消費関連に決算懸念(11/15)
  • xoxo 投資部朝会: ナスダックは金利低下で買い戻し 週間で8%高(11/14)
  • 週刊xoxo 基本知識シリーズ第1弾 HFT(11/13)
  • xoxo 投資部朝会:CPIポジティブサプライズ、NYダウ1201ドル高 円一時140円台(11/11)
  • xoxo 投資部朝会: NYダウ反落646ドル安 予想外の中間選挙接戦 中国コロナ再拡大、暗号資産安も懸念(11/10)
  • xoxo 投資部朝会: 米株上げの主体は先物、景気敏感セクター テクノロジーの戻りは鈍いが半導体先駆(11/9)
  • xoxo 投資部朝会: NYダウ続伸、423ドル高 中間選挙控え買い優勢(11/8)
  • xoxo 投資部朝会: そのとき市場はどう動いた?雇用統計編(11/7)
  • 週刊xoxo 自己ルールの徹底で群集心理から抜け出せ!(11/6)
  • xoxo 投資部朝会: (11/2)どのとき市場はどう動いた? FOMCでダウ505ドル安 ナスダック3%安(11/4)
  • xoxo 投資部朝会:NYダウ続落79ドル安 JOLTS「よいニュースは悪いニュース」(11/2)
  • xoxo 投資部朝会: NYダウ7日ぶりに反落128ドル安 FOMC控え利益確定(11/1)

2022年11月のバックナンバーを購入する

2022年10月配信分
  • xoxo 投資部朝会: NYダウ6連騰828ドル高 Appleが決算不安払拭(10/31)
  • 週刊xoxo Trick or Treat?投資家はお菓子が欲しいに決まってる!(10/30)
  • xoxo 投資部朝会: 引け後決算で夜間アマゾン12%安ながら、アップル1%高、インテル6%高(10/28)
  • xoxo 投資部朝会: 長期金利一時4%割れでNYダウ300ドル高も維持出来ず 決算不振(10/27)
  • xoxo 投資部朝会: 引け後決算全滅 グーグル6% マイクロソフト7% テキサス5% ナス先2%安(10/26)
  • xoxo 投資部朝会: FRB利上げ減速期待でNYダウ続伸417ドル高 結局金利は上昇に注意(10/25)
  • xoxo 投資部朝会: 日経平均のCFDは370円高の27259円 5日、25日MA抜く マザーズ堅調(10/24)
  • 週刊xoxo ソシオネクストの株価をみて未来を予見する『チカラ』を学ぼう テクニカルとファンダメンタルって?(10/23)
  • xoxo 投資部朝会: ナスダックは0.7%安とダウを上回る下げ 半導体指数SOXは4連騰(10/21)
  • xoxo 投資部朝会: ナスダックの下げは金利低下で大きい ASMLの好決算で半導体指数SOXはプラス(10/20)
  • xoxo 投資部朝会: 米好決算続く 時間外Netflix14% インテュイティブ12% ナスダック1%高(10/19)
  • xoxo 投資部朝会: 英国減税撤廃リスクオン NYダウ反発550ドル高 決算シーズン好スタート(10/18)
  • xoxo 投資部朝会:ミシガン指数で NYダウ反落403ドル安 経済指標での乱高下続く(10/17)
  • 週刊xoxo 証券会社の生きる道(10/16)
  • xoxo 投資部朝会: その時市場はどう動いた? 9月CPIが8.2%増と市場予想8.1%を上回る(10/14)
  • xoxo 投資部朝会 ハイテク比率の高いナスダックは6日連続安で年初来安値もGAFAM一部はプラス(10/13)
  • xoxo 投資部朝会:NYダウ一5日ぶり反発も400ドル高から36ドル高に上げ幅縮小 CPI待ち(10/12)
  • xoxo 投資部朝会: 雇用統計がリスクオフを加速 その時市場どう動いた?(10/11)
  • 週刊xoxo 投資極意:ソーシャルメディアに惑わされるな!自分を信じろ! そのとき市場はどう動いた? 米9月雇用統計(10/9)
  • xoxo 投資部朝会: NYダウ続落346ドル安 米長期金利3.8%台へ上昇し再び3万割れ(10/7)
  • xoxo 投資部朝会: NYダウ反落42ドル安 長期金利上昇で一旦利益確定売り 雇用統計待ち(10/6)
  • xoxo 投資部朝会: ナスダック3.3%高 包み足からの窓空け上昇 典型的底打ちチャート(10/5)
  • ナスダックはダブルボトム期待もテスラ減速9%安と大幅安安で決算待ち(10/4)
  • xoxo 投資部朝会: 企業業績懸念でNYダウ続落500ドル安、2年ぶり2万9000ドル割れ(10/3)
  • 週刊xoxo ダブルスコープ鎮魂歌、いまこそ学びの時!【連載】はじめての株式投資 第3回:株式投資は美人コンテスト(10/2)

2022年10月のバックナンバーを購入する

2022年9月配信分
  • xoxo 投資部朝会: S&P500年初来安値更新、ついにナスダック6月安値 SOX3%安(9/30)
  • xoxo 投資部朝会: 英国国債買い入れで金利急低下 NYダウ548ドル高と反発(9/29)
  • xoxo 投資部朝会: ハイテク比率の高いナスダックが反発 明日決算のマイクロン反発3%高(9/28)
  • xoxo 投資部朝会: 世界利上げでNYダウは30000ドル割 年初来安値(9/26)
  • 週刊xoxo ダブル・スコープ祭りの後だからこそ立ち止まり振り返ろう!(9/25)
  • xoxo 投資部朝会: FOMC75bps利上げ その時市場はどう動いた?(9/22)
  • xoxo 投資部朝会: スウェーデンも利上げ ドイツPPI悪化で欧州金利上昇 米長期3.6%(9/21)
  • xoxo 投資部朝会: 米国市場はQWで一旦反発することが多い テクノロジーの自律反発狙い(9/20)
  • 週刊xoxo 仕組み債の『仕組み』はブラックボックスなのか? はじめての株式投資 vol.1(9/18)
  • xoxo 投資部朝会: NYダウ反落173ドル安 金利上昇でハイテク売り(9/16)
  • xoxo 投資部朝会:NYダウ小反発30ドル高 金利上昇一服で一時215ドル安も引け間際プラ転(9/15)
  • xoxo 投資部朝会: 米CPIネガティブサプライズのリスクオフ NYダウ1276ドル安(9/14)
  • xoxo 投資部朝会: 欧州株高を受けNYダウ4連騰229ドル高 QW前の買い戻し主導(9/13)
  • NYダウ3連騰377ドル高 中国物価低下でインフレ緩和期待期待(9/12)
  • 週刊xoxo 海外投資家は『匂わせ』がお好き?(9/11)
  • xoxo 投資部朝会: MSCI全世界株指数(ACWI)、2カ月ぶり安値圏(9/9)
  • xoxo 投資部朝会: NYダウ反発435ドル高 長期金利低下と原油安でリスクオン(9/8)
  • xoxo 投資部朝会:  ISM上振れとロシアが北朝鮮から武器購入?NYダウ173ドル安続落(9/7)
  • xoxo 投資部朝会: 米国休場 欧州はノルドストリームで天然ガス急騰ドイツ株2.2%安(9/6)
  • xoxo 投資部朝会: ジャクソンホール後ダウ2,000ドル ナスダックの511pts下げの整理(9/5)
  • 週刊xoxo 米8月雇用統計、市場はどう動いた? 七色のブレーキングテクニックでコーナーを駆け抜けろ!(9/4)
  • xoxo 投資部朝会:NYダウ5日ぶり反発145ドル高 雇用統計控え自律反発 日経CFDは150円高(9/2)
  • xoxo 投資部朝会: NYダウ4日続落 引き続き金融引き締め懸念 ただVIXは若干低下(9/1)

2022年9月のバックナンバーを購入する

2022年8月配信分
  • xoxo 投資部朝会: NYダウ続落308ドル安 台湾中国威嚇 金融引き締め長期化警戒(8/31)
  • xoxo 投資部朝会: ナスダックは金利上昇で1%安と続落ながら75日MAが11851がサポートか(8/30)
  • ジャクソンホール後株安 ダウ1008ドル安 25日MA割れ 日経CFD610円安(8/29)
  • 週刊xoxo ジャクソンホールでのパウエル演説で金融市場はどう動いた? 裁定取引を理解して相場の先行きを読め!(8/28)
  • xoxo 投資部朝会: 米長期金利上昇一服 ジャクソンホール買い戻し NYダウ続伸322ドル高(8/26)
  • xoxo 投資部朝会: エヌビディア決算で夜間4.6%安 ナスダックには影響なし(8/25)
  • xoxo 投資部朝会:ダウ3日続落154ドル安 直近上昇消し25日MAタッチ 日経CFDは20円高(8/24)
  • xoxo 投資部朝会: 原油一時86ドル台 金6日続落 市場の懸念はインフレからリセッションに(8/23)
  • xoxo 投資部朝会: 金利上昇ナスダック2%安 25日MAサポートか 24日エヌビディア決算(8/22)
  • 週刊xoxo 米国株は底値確定か? うわべだけの金融リテラシーは必要ない(8/21)
  • xoxo 投資部朝会:バフェット、金融・石油株に買い ソロスに次いで著名投資家の買い増し(8/19)
  • FOMC議事録で株戻すも長期債利回り上昇 英CPI懸念 当面金利動向に注目(8/18)
  • 4.米国株を底値で拾い始めたのはソロス、個人、オイルマネー(8/17)
  • xoxo 投資部朝会:景気後退とインフレ後退のせめぎ合い ダウ4連騰151ドル高 日経CFD変わらず(8/16)
  • xoxo 投資部朝会: インフレ懸念後退  ダウ3日続伸424ドル高 日経CFDは28736円(8/15)
  • 週刊xoxo バルス祭りで株価大暴落?(8/14)
  • xoxo 投資部朝会: NYダウ続伸27ドル高 利上げ懸念和らぐも長期債利回り上昇で利確先行(8/12)
  • xoxo 投資部朝会: 【臨時CPI速報】CPIで米株、ドル円、米長期最利回りはどう動いた?(8/11)
  • xoxo 投資部朝会: エヌビディア、エレクトロン、マイクロンと続く半導体需要減少の見方(8/10)
  • xoxo 投資部朝会:  日経平均CFDはSBG、エレク安で80円安 ボックス上抜ける可能性も(8/9)
  • xoxo 投資部朝会: 雇用統計NFP上振れで景気の強さ確認、金利低下、ドル高(8/8)
  • 週刊xoxo ミレニアル世代憧れの職業第2位「株トレーダー」 センチュリオンカードは水戸黄門の印籠か?(8/7)
  • xoxo 投資部朝会: 雇用統計控え小動き ダウ85ドル安 ナス52pts高 日経40円安 押し目買い推奨(8/5)
  • xoxo 投資部朝会: アマゾン、メタ、アップルなど主力IT株に買いが拡がる(8/4)
  • xoxo 投資部朝会: ペロシで市場はどう動いた? 消化難薄反応 日経CFDは160円高(8/3)
  • xoxo 投資部朝会: 中国地政学リスクでも下げ渋り ダウ46ドル安 日経CFD90円安(8/2)
  • xoxo 投資部朝会:ダウ3日続伸315ドル高 ハイテク決算と個人所得好調 日経CFDは27800円超え(8/1)

2022年8月のバックナンバーを購入する

2022年7月配信分
  • 週刊xoxo 25日/75日MAのゴールデンクロス出現!! 金融リテラシー上げてお金を守ろう(7/31)
  • xoxo 投資部朝会:引け後好決算で夜間アップル3%高、アマゾン13%高 ナス先166PTS高 日経90円高(7/29)
  • xoxo 投資部朝会:ダウ反発436ドル高、FRB利上げスタンス軟化でリスクオン 日経CFDも28,000円超(7/28)
  • xoxo 投資部朝会: 引注目決算のグーグルマイクロソフトともに夜間4%高に転じナス先堅調(7/27)
  • xoxo 投資部朝会: ウォルマート・ショック再び? 決算失望アフターマーケット10%安(7/26)
  • 日経平均7連騰 因縁の200日MAを抜けきれるか? 25日MAは上向きへ(7/25)
  • 週刊xoxo 日米グロース株底打ち!? ゲンを担いで爆益目指せ! 8月に好調な企業。米国株の候補銘柄(7/24)
  • xoxo 投資部朝会: 日米株戻り主役はグロース株 ナスダック1.5月 マザーズ3月ぶり高値(7/22)
  • xoxo 投資部朝会: ミレニアル世代がテクノロジー、暗号通貨に買いを入れ始めた!(7/21)
  • xoxo 投資部朝会: NYダウ754ドル高 インフレ懸念後退でGAFAMに反発狙いの買い(7/20)
  • xoxo 投資部朝会: アップルの人員削減報道で業績懸念拡がる 決算は28日(7/19)
  • 週刊xoxo バットは振らなきゃ当たらない! インフレに強いアセットを持ってますか?(7/17)
  • xoxo 投資部朝会: 日本株は海外投資家が1兆円の買い越し 消去法で日本株買い?(7/15)
  • xoxo 投資部朝会:  CPI上振れで7月FOMC100bps利上げ観測浮上 NYダウ208ドル安(7/14)
  • xoxo 投資部朝会:  2007年以来の逆イールド スタグフレーションなら株価再下落も(7/13)
  • xoxo 投資部朝会: 中国ロックダウンでリスクオフ ダウ164ドル安 円137.75 米長期債3%割(7/12)
  • xoxo 投資部朝会: 雇用統計7月FOMC75bps利上げ確実 逆イールドはリセッション示唆(7/11)
  • 週刊xoxo 美しい薔薇には棘がある 「最小分散」で投資力レベルアップ かえるさん監視銘柄アップデート(7/10)
  • xoxo 投資部朝会: NYダウ続伸346ドル高 中国の景気対策期待でリスクオン(7/8)
  • xoxo 投資部朝会: 主力IT株リターン・リバーサルも決算シーズン待ち?(7/7)
  • xoxo 投資部朝会: 金利低下でテクノロジー株は反発 ナスダック2%高 ARKK9%高(7/6)
  • xoxo 投資部朝会:  米国休場で方向感なし 米国CFD小幅安 欧州株、日本株しっかり(7/5)
  • xoxo 投資部朝会: 米半導体マイクロン決算失望 SOX指数3.8%安 エレクトロン安値(7/4)
  • 週刊xoxo 株式投資で役に立つ投資本10選 7月の銘柄探し日本株編 サラリーマン卒業計画 カエルさん監視銘柄(7/3)
  • xoxo 投資部朝会: 上半期はNYダウ15%安60年ぶり ナスダック30%安リーマンショック来(7/1)
2022年7月のバックナンバーを購入する 2022年7月のバックナンバーを購入する

【関連】小麦の国際価格急低下、恩恵を受ける日本企業5社とは?食料インフレに一段落の兆しも=田嶋智太郎

【関連】Nこれで65歳には億り人。投資のプロが算出した30歳〜60歳までの目標利回りと有効な運用戦略=佐々木悠

image by:Takashi Images / Shutterstock.com

元外資系レジェンズ Team xoxo あなたに寄り添う投資情報 元外資系レジェンズ Team xoxo あなたに寄り添う投資情報 』(2023年2月26日号)より一部抜粋
※タイトル・見出しはMONEY VOICE編集部による

初月無料お試し購読OK!有料メルマガ好評配信中

元外資系レジェンズ Team xoxo あなたに寄り添う投資情報

[月額1,980円(税込) 毎週日曜日(年末年始を除く)]
元外資系金融機関出身3人で結成した『あなたに寄り添う』をテーマに金融リテラシー向上で人生を楽しむお手伝いを目標にするチーム「Team xoxo」です。投資に関する情報はもちろん、皆様の好きなことや興味深いと思うこと、考えさせられることなどを発信していきます。

シェアランキング

編集部のオススメ記事

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
MONEY VOICEの最新情報をお届けします。