マネーボイス メニュー

Denys Prykhodov / Shutterstock.com

Apple Payの挑戦~婦人が訴えた「不自由」をアップルはどう解決するか?=岩田昭男

筆者は講演会で、目の不自由なご婦人からApple Payについての質問を受けました。言われてみれば、今のApple Payは、障がいのある人にとって十分な決済手段とは言えないかもしれません。そのことをブログに書いたところ、なんとアップルから連絡がありました。(『達人岩田昭男のクレジットカード駆け込み道場』岩田昭男)

※本記事は、『達人岩田昭男のクレジットカード駆け込み道場』2017年3月1日、15日号の抜粋・再構成です。ご興味を持たれた方はぜひこの機会にバックナンバー含め今月すべて無料のお試し購読をどうぞ。

プロフィール:岩田昭男(いわたあきお)
消費生活評論家。1952年生まれ。早稲田大学卒業。月刊誌記者などを経て独立。クレジットカード研究歴30年。電子マネー、デビットカード、共通ポイントなどにも詳しい。著書に「Suica一人勝ちの秘密」「信用力格差社会」「O2Oの衝撃」など。

目の不自由な人から切実な質問を受けた筆者にアップルから連絡が

Apple Payの人気ぶりを実感した宮崎県消費生活センター講演

2017年1月11日に宮崎県消費生活センターで、「クレジットカードや電子マネーの注意点」という講演をしました。キャッシュレス化が進み、多様なカードがでてきていますが、今後はその特徴を知って上手に使いましょう、という内容でした。会場は中高年の男女約100名が集まり盛況でした。

私は、クレジットカード、電子マネー、デビットカード等を紹介し、そのメリット、デメリットについて話しましたが、話題になっている「Apple Pay」については60歳以上の人には難しいだろうと思い、あえて5分ぐらいの解説に留めました。

そして、いよいよ終わりという時になり、質問を受け付けたところ、5~6人が手をあげて、皆がApple Payの話を聞きたいと言うのでびっくりしました(アクティブシニアは好奇心旺盛です)。

Apple Payの人気の高さと関心の強さを改めて実感した次第ですが、ちょうどドコモやトヨタファイナンスがApple Payのコマーシャルを全国放送していたので、その影響だったのかもしれません。

【関連】就職も結婚もできない「クレジットスコア超格差社会」に突入する日本=岩田昭男

目の不自由なご婦人からのご質問

そして、最後に1人の上品なご婦人が立って質問をしました。目の不自由な婦人でした。「スマホで買い物ができるのは嬉しいですが、サインはどうするのですか、サインを書くときは、さらに大変になるのではないでしょうか」と心配していました。

これに対して私は、「Apple Payはサインがいらないのが特徴です。Touch IDをダブルクリックするだけで本人確認ができるので楽ですよ」と答えました。アップルはこうしたサービスには指紋認証などを使って十分に気をつけているのです。

それを聞くと、婦人は「安心しました」と言って微笑みました。

しかし、目の不自由な人にとっては、サインがいらないといっても、Touch IDボタンを探すのも楽ではないと思いました。それだけではありません。決済が終わったことをどうやって知るのかとか、決済を中断するとどうなるのかなど、問題はたくさんあるように思えました。

こうした課題を解決しなければ、障がいのある人にとっては十分な決済手段にはならないでしょう。アップルには、まだまだやることがいっぱいあると感じた次第です。

Next: アクセシビリティに関する取り組みについて、アップル社からメールが来た!



アップルはアクセシビリティ(アクセスのしやすさ、利用のしやすさ)をどう考えているか

講演から帰って、すぐに宮崎の様子を私のブログ「上級カード道場」にアップしました。その中に前述の目の不自由な方からの質問も書いたところ、なんとアップルから連絡があり、障がいのある方に対する取り組みについての情報が送られてきました。その内容をご紹介します。

アップルという会社は、創業以来、ハンディキャップを持つ人々をサポートすることを事業の1つに掲げているようです。それをアクセシビリティと呼び、様々な分野でアクションを起こしているとのこと。

例えば、全盲の新聞記者がApple Watchを持つことで、ボイスオーバーという読み上げ機能を使って、Apple Watchを操作したり、趣味の水泳では、Apple Watchが時間を教えてくれるのでプールの監視員に時間を聞かなくてもよくなって喜んだ、といったエピソードが報告されています。

こうした活用事例が下記の動画でまとめられていますので、ぜひご覧ください。
http://www.apple.com/jp/accessibility/
http://www.apple.com/jp/accessibility/watch/

今後、このような動きが日本でも一般化すれば、宮崎のご婦人の悩みも少しは軽減されるでしょう。私たちもいろいろなアイデアを出して応援していきましょう。

スマホは障がい者の頼もしいサポートツールになれるか?

スイカについても、目の不自由な方が苦労されている話を聞いたことがあります。改札を通る時に、どこにタッチしていいかわからず、立ち往生している光景をみたことがあります。

しかし、この問題もスイカカード単体では難しいでしょうが、Apple PayとしてiPhoneの中に入ることで、ボイスオーバー機能と位置情報サービスを上手に組み合わせれば、解決するかもしれません。その意味でも、スマホは非常に強いサポートツールとなるでしょう。
続きはご購読下さい。初月無料です


※本記事は、『達人岩田昭男のクレジットカード駆け込み道場』2017年3月1日、15日号の抜粋・再構成です。ご興味を持たれた方はぜひこの機会にバックナンバー含め今月すべて無料のお試し購読をどうぞ。

【関連】暴露された米CIAの「監視・盗聴技術」と森友スキャンダルを繋ぐもの=高島康司

【関連】ミセス・ミキタニの「楽天ポイント」意外な苦戦と天下取りの条件=岩田昭男

【関連】ジョブズ亡き後のアップル株をバフェットが“爆買い”した12の理由=八木翼

達人岩田昭男のクレジットカード駆け込み道場』(2016年11月15日号)より一部抜粋
※太字はMONEY VOICE編集部による

初月無料お試し購読OK!有料メルマガ好評配信中

達人岩田昭男のクレジットカード駆け込み道場

[月額880円(税込) 毎月1日・15日配信]
世の中すっかりカード社会になりましたが、知っているようで知らないのがクレジットカードの世界。とくにゴールドカードやプラチナカードなどの情報はベールに包まれたままですから、なかなかリーチできません。また、最近は電子マネーや共通ポイントも勢いがあり、それらが複雑に絡み合いますから、こちらの知識も必要になってきました。私は30年にわたってクレジットカードの動向をウォッチしてきました。その体験と知識を総動員して、このメルマガで読者の疑問、質問に答えていこうと思います。ポイントの三重取り、プラチナカード入会の近道、いま一番旬のカードを教えて、などカードに関する疑問にできるだけお答えします。

シェアランキング

編集部のオススメ記事

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
MONEY VOICEの最新情報をお届けします。