マネーボイス メニュー

From Wikimedia Commons

豊洲新市場の地下室は、盛土よりも衛生的で安全である、という技術論=内閣官房参与 藤井聡

記事提供:『三橋貴明の「新」日本経済新聞』2016年9月16日号より
※本記事のタイトル・本文見出し・太字はMONEY VOICE編集部によるものです

【関連】「ポケモンGO」と「国土学」=内閣官房参与 藤井聡

豊洲の汚染地下水問題、本当に地下空間は“悪”なのか?

地下室が安全に寄与する可能性

豊洲の土壌汚染対策の「盛土」について、様々に報道されています。これまでの説明がウソだった、汚染対策が徹底していなかった、というトーンで報道されています。
(例えば、http://www3.nhk.or.jp/news/web_tokushu/2016_0914_2.html

これまでの説明と現状との乖離があったのか否か等については、事実関係を確認する必要がありますし、「地下室にたまっている水」については、施工管理がどうなっていたのかを確認する必要がありますが、

建物の衛生・安全性

の視点から、

A)地下室を造った今回のケース(地下室有りケース)

B)地下室を造らず、直接、建物を盛土の上に造ったケース(盛土上建設ケース)

を比較すれば、「あくまでも一般論」としては、A)「地下室有りケース」の方が、B)「盛り土上建物ケース」よりも「衛生的」である可能性は十二分にあるように思われます。

というのも、そもそも、建築物を建てるときには「基礎杭」をうつのですが、その基礎杭にそって、(毛細管現象によって)盛土下の地下水が建築物下に上がってくることは想定範囲内の事実です。そしてそこまで上がってきた地下水は、コンクリート壁の打ち継ぎ目の目地や壁そのものに存在する小さな割れ目などを通って、建物内にも浸入することは避けられません。つまり、「地下室有りケース」のみならず、「盛り土上建物ケース」でも、基礎杭を打つ以上は、地下水が建物内に侵入することは不可避なのです。

したがって、そういう建物のところまで昇ってきた地下水をくみ上げる排水システムは、いずれのケースでも必須なのです。

この時、A)「地下室有りケース」の場合には(排水システムが適正である限り)、(市場で活用される)地上階に、地下水が浸入する可能性はほぼゼロになりますが、B)「盛り土上建物ケース」においては、(市場で活用される)地上階に、地下水が直接浸入する危険性があるのです!

逆に言うなら、A)「地下室有りケース」の場合には、その地下室のおかげで、地下水と、地上階の市場施設を「遮断」することが可能となるのです!

Next: 都民にとって「地下室有りケース」はより安全かもしれない



「地下室有りケース」はより安全かもしれない

繰り返しますが、以上はあくまでも一般論であり、最終的な結論を申し上げるには、さらに専門的なデータを確認することが必要ですし、これまでの説明にウソがあったか否か等とは別次元の問題ですが、少なくとも「技術的」に言うなら、

「都民」のためには、
現在の「地下室有りケース」の方が、
より衛生的で、しかも、安全である

という可能性は十二分以上にある、と、主張できるものと思います(本件については、地盤工学がご専門の京大教授の同僚の先生に確認し、詳しいところ、ご教示いただきました。。。というか、その同僚曰く、「普通考えたら、脆弱な地盤の上に建物たてるんやったら、地下室つくらな危ないやろ。しかも、衛生の点から言うても、地下室ある方が地下水と地上階が遮断できるからむしろええで。だから今回の施工は、メチャクチャ普通の施工やと思うけどなぁ」という風に教えていただきました)。

もしも本件についてご賛同されるのなら(あくまでも一般論として、という点も申し添え得つつ)、是非、いろいろな方にご紹介頂ければと思います。

以上、ご紹介まで。

追伸1:「耐震性」の点で言うなら、建物が地下にまで埋め込まれているA)「地下室有りケース」の方が、盛土の上に建物が「載せられている」B)「盛土上建物ケース」よりも、圧倒的に秀逸である旨も付言しておきたいと思います。

追伸2:地下室にたまった水のPHが高い、と言われていますが、それは、地下の汚染物質とは全く異なるものである可能性が極めて高いと思われます。一般に、コンクリート成分が混入した水のPHは高くなるからです。

追伸3:地下室に水が溜まっている映像が「ショッキング」さを装いつつ繰り返しTV放送されています。繰り返しますが、施工管理の中で、共用前の地下水をどう処理するかがどのように検討されていたのかについては確認が必要ですが、図面情報からは「地下水排水システム」が存在していますので、実際の共用前には、その排水システムが駆動し、地下水は無い状態で市場が開かれていたであろう可能性は十二分以上に考えられます。

追伸4:上記は全て技術的な「一般論」でありますが、別の技術的な「一般論」、あるいは「技術的な具体論」がおありでしたら、それについても併せて是非、情報配信いただけると、本件についての国民理解がより深まるのではないかと思います)

追伸5:本記事は、ことの重要性を鑑み、Facebook配信情報を改めて配信したものです。
https://www.facebook.com/Prof.Satoshi.FUJII/posts/860033917430886

【関連】英語とプログラミングの罠~ビジネスマンの世間知らずが日本を滅ぼす=施光恒

【関連】私が考える「良いROE主義」と「悪いROE主義」の違い=内閣官房参与 藤井聡

【関連】アベノミクスの好循環を加速するための「格差是正・税制」=内閣官房参与 藤井聡

無料メルマガ好評配信中

三橋貴明の「新」日本経済新聞

[無料 ほぼ日刊]
●テレビ、雜誌、ネットで話題沸騰!日本中の専門家の注目を集める経済評論家・三橋貴明が責任編集長を務める日刊メルマガ。三橋貴明、藤井聡(京都大学大学院教授)、柴山桂太(京都大学准教授)、施光恒(九州大学准教授)、浅野久美(チャンネル桜キャスター)、青木泰樹(経世論研究所 客員研究員)、平松禎史(アニメーター・演出家)、宍戸駿太郎(國際大学・筑波大学名誉教授)、佐藤健志(作家・評論家)、島倉原(評論家)、上島嘉郎(ジャーナリスト/元「正論」編集長)などの執筆陣たちが、日本経済、世界経済の真相をメッタ斬り! 日本と世界の「今」と「裏」を知り、明日をつかむスーパー日刊経済新聞!

シェアランキング

編集部のオススメ記事

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
MONEY VOICEの最新情報をお届けします。