マネーボイス メニュー

「デフレの方がまし」というトンデモ理論。物価が下がれば日本は総貧困化へ=児島康孝

時々ネット上で「デフレの方が生活はまし」という論調をみかけます。しかし、それは大きな間違いです。デフレとなれば、たちどころに貧困の連鎖が広がります。(『ニューヨーク1本勝負、きょうのニュースはコレ!』児島康孝)

有料メルマガ『「ニューヨーク1本勝負、きょうのニュースはコレ!」連動メルマガ』好評配信中。ご興味をお持ちの方はぜひこの機会にバックナンバー含め今月分すべて無料のお試し購読をどうぞ。

収入が半分・3分の1になる人が普通にいる現状。対して支出は…

あっという間に貧困の連鎖が広がる

FRBのバーナンキ議長(当時)は、デフレや恐慌研究の第一人者でした。そのため、アメリカがデフレに陥らないよう、懸命にリーマンショックへの対処に取り組んだのです。

日本人の生活実感でも、デフレの脅威は明らかになっています。一番の問題点は、なんといっても雇用の喪失です。

収入・所得が、半分とか、3分の1になるとか、こういうことが平気で起きるのです。

もちろん、そうなった人には、子供がいたり、家族がいたりします。すると、たちどころに貧困の連鎖が広がるのです。

さらに、仕事の奪い合いとなり、賃金の下落が進み、個人消費も落ち込み、デフレ・スパイラルの悪循環となります。

収入が激減しても生活コストは下がらない

大幅な賃金の下落が起きても、生活コストはそこまで下落しません。電気・水道・ガス代をみましても、半分とか、3分の1にはなっていないのです。

収入も支出もぜんぶが一斉に下がれば、デノミのようなものであり、生活の苦しさもそれほどではありません。

しかしデフレでは、収入は激減しても、支出はそれほど減らないということが起き、国民生活を直撃します。

リストラなどで収入は大きく減りますが、支出はそれほどまでには減らない。これが、デフレの特徴です。

従ってデフレは、国民の生存権にかかわる重大な問題であるといえます。

image by:Tupungato / Shutterstock.com

有料メルマガ『「ニューヨーク1本勝負、きょうのニュースはコレ!」連動メルマガ』好評配信中。ご興味をお持ちの方はぜひこの機会にバックナンバー含め今月分すべて無料のお試し購読をどうぞ。

【関連】あまり報道されない「水道民営化」可決。外国では水道料金が突然5倍に

【関連】2019年から日本国は衰退へ。海外メディアも一斉に警告「少子高齢化という時限爆弾」

【関連】日本円での貯金はもはや自殺行為。必ず来るインフレが「老人の国」日本を殺す=鈴木傾城

ニューヨーク1本勝負、きょうのニュースはコレ!』(2018年6月23日号)より抜粋、再構成
※太字はMONEY VOICE編集部による

無料メルマガ好評配信中

ニューヨーク1本勝負、きょうのニュースはコレ!

[無料 日刊]
FRB緊急利下げへ」「日銀マイナス金利」をヒットさせた腕を生かし、海外投機筋、米・欧・日の中央銀行の最新情報をメルマガで!まぐまぐ殿堂入り、MONEY VOICE掲載メルマガ。為替FX・株式・資産運用のヒントに、一味違うメルマガ情報。※号外広告あり

シェアランキング

編集部のオススメ記事

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
MONEY VOICEの最新情報をお届けします。