マネーボイス メニュー

主婦のヘソクリもターゲットに?「マイナンバー」知っ得情報=FP・川畑明美

マイナンバー制度の導入により税制度の効率性・透明性が高まることで、これまで思ってもみなかったところで課税されるケースが出てきそうです。例えば主婦の「ヘソクリ」もそのひとつ。「夫婦円満のためにも隠し事はいけません」と言う、ファイナンシャルプランナーの川畑明美さんが解説します。

「収入が少ないのに預貯金が多い」ヘソクリがターゲットに

マイナンバー届きました?

マイナンバー届きましたか?

来年1月から、社会保障・税制度の効率性・透明性を高め、国民にとって利便性の高い公平・公正な社会を実現することを目的として、社会保障・税番号制度(マイナンバー制度)が導入されます。

このマイナンバー制度の運用が始まると、何が変わるのでしょうか。次のようなケースが税務署に目をつけられやすいですね。

どういうこと?マイナンバーでヘソクリに課税

上記で、女性に多いのは「収入が少ないのに預貯金が多い」タイプではないでしょうか?ちなみに銀行などの預金口座にマイナンバーが適用されるのは2018年からの予定です(当初は任意)。

どういうことかと言うと、ご主人からいただく生活費を節約して、自分名義の口座に預金していた場合です。

つまり「ヘソクリ」ですね。

私は、家族会議で「ヘソクリ」は公開するように話していますが、「ヘソクリ」は相続の時に課税される可能性が高いのです。

特に専業主婦の方。収入がないのに預貯金があったら、頑張って節約したのがあなたでも、課税されてしまいます。

なぜなら、生活費をやりくりしても、そもそもの生活費の収入源がご主人のお給料だからです。

マイナンバーが始まると、ヘソクリは危険です。夫婦円満のためにも隠し事はいけません。

【関連】あなたを監視する12ケタ。「マイナンバー制度」がもたらす便利で窮屈な生活

【関連】「はじめての幼稚園選び」絶対成功の3カ条~思わぬ出費やトラブルは防げる!

【関連】野球賭博で急展開。なんJ民が掘り起こす「危険すぎるタブー」の中身

教育貧困にならないために』(2015年11月2日号)より一部抜粋、再構成
※太字はMONEY VOICE編集部による

無料メルマガ好評配信中

教育貧困にならないために

[無料 ほぼ日刊]
人生で二番目に大きな買い物は、子どもの教育費。教育費を意識して貯蓄していますか?「実はコレだけ必要です」から、「学資保険でまかなえるのか?」「目減りしない資産管理」「我慢しない節約」「ゼロから稼ぐ方法」までを調べて実践したことを紹介しています。教育ローンに頼らず、老後資金も確保できる教育費の貯め方を伝授します。

シェアランキング

編集部のオススメ記事

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
MONEY VOICEの最新情報をお届けします。