マネーボイス メニュー

miqu77 / Shutterstock.com

ECB、日銀、FRBは3月に動くのか?追加緩和と利上げの可能性は=久保田博幸

今月はECBが3月10日に政策理事会、日銀が14日から15日にかけて金融政策決定会合、FRBが15日から16日にかけてFOMCをそれぞれ開催する。ECB、日銀、FRBは3月に動きをみせるのであろうか。(『牛さん熊さんの本日の債券』久保田博幸)

ECB、日銀、FRB~3月会合の注目ポイントと展望

ECB政策理事会(3/10)~追加緩和の可能性はあるが

ECBについてはドラギ総裁が1月の理事会で次回理事会での追加緩和の可能性を示唆していた。

先日発表された2月のユーロ圏消費者物価指数速報値が前年比0.2%の低下と前年比変わらずの予想を下回ったこともあり、追加緩和の可能性はある。

ただし、ユーロ圏財務相会合(ユーログループ)のデイセルブルム議長(オランダ財務相)はG20で、為替相場の下落につながるような政策決定を行う際に事前に通知することで合意したことを明らかにするなど、競争的な通貨切り下げの状況に陥る懸念を示唆しており、追加緩和へのハードルはやや高くなっている。

ところが、G20の開催国であった中国が29日に預金準備率の引き下げという追加緩和策を決めるなど、果たして今回のG20の影響力がどの程度及んでいるかという懸念もある。

ドラギ総裁が追加緩和を決定する可能性はありうるものの、12月のECBの追加緩和後の市場の動きを見ても、追加緩和によってユーロ安やユーロ圏の株高を招くかはかなり不透明であり、12月のように市場がネガティブな反応をする懸念すらある。

さらにデイセルブルム議長の発言からもサプライズ緩和は御法度となっている。

日銀金融政策決定会合(3/14-15)~消費増税の行方も注目点に

日銀についてはECBより先に1月にマイナス金利付き量的・質的緩和政策として追加緩和を決定しており、今回はその効果や副作用について検討することとなろう。

政府は世界経済の減速を受け、国内景気を下支えする緊急経済対策の検討に入り、2016年度予算案の成立後、今月下旬にも具体案の調整に着手すると読売新聞が報じている。

また、来年からの消費増税の行方についてもかなり不透明となっている。

日銀はマイナス金利の副作用への懸念が強まろうが、政府の経済対策に合わせるとともに、消費増税のさらなる先送りを避けるためにも、3月というよりも4月の会合で追加緩和を検討する可能性はあるのかもしれない。

Next: FOMC(3/15-16)~3月追加利上げの可能性は薄い



FOMC(3/15-16)~3月追加利上げの可能性は薄い

そしてFRBであるが、1日にニューヨーク連銀のダドリー総裁は、自身の米経済見通しのリスクバランスが「やや下振れしつつある」との認識を示し、ブレイナード理事も米国での利上げペースは世界経済成長の減速に伴い、従来予想よりも緩やかなペースとなる可能性があると指摘した。

そしてタカ派とされているセントルイス地区連銀のブラード総裁が、FRBが利上げを続けるのは賢明でないとの認識を示すなど、少なくとも3月の会合での追加利上げの可能性はかなり薄い。

個人的にはFRBは半年に1回のペースでの利上げを決定するのではないかとみていたが、あるとしても年内に1回の追加利上げとなるのかもしれない。ただし、米国経済についてはそれほど悲観的にはなる必要もないとみている。

【関連】G20で中国を袋叩きにした米英 “市場の安定”を演出する欧米系ファンド次の狙い

牛さん熊さんの本日の債券』2016年3月2日号より
※記事タイトル・リード文・本文見出し・太字はMONEY VOICE編集部による

初月無料お試し購読OK!有料メルマガ好評配信中

牛さん熊さんの本日の債券

[月額1,100円(税込) 毎週月・火・水・木・金曜日(祝祭日・年末年始を除く)]
金融サイトの草分け的な存在となっている「債券ディーリングルーム」の人気コンテンツ、「牛さん熊さんの本日の債券」がメルマガとなりました。毎営業日の朝と引け後に、当日の債券市場を中心とした金融市場の動きを会話形式にてお伝えします。さらっと読めて、しっかりわかるとの評判をいただいている「牛さん熊さんの本日の債券」をこの機会にぜひ御購読いただければと思います。

シェアランキング

編集部のオススメ記事

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
MONEY VOICEの最新情報をお届けします。