マネーボイス メニュー

割安に放置されているかも?「中国のGoogle」百度(バイドゥ)の買い時はいつなのか=栫井駿介

国別の株価を見ると、PERで言えば20倍前後と割高な米国に対し、日中が12倍前後と割安だと見ています。そこで今回は、久しぶりに中国株の分析してみます。(『バリュー株投資家の見方|つばめ投資顧問』栫井駿介)

プロフィール:栫井駿介(かこいしゅんすけ)
株式投資アドバイザー、証券アナリスト。1986年、鹿児島県生まれ。県立鶴丸高校、東京大学経済学部卒業。大手証券会社にて投資銀行業務に従事した後、2016年に独立しつばめ投資顧問設立。2011年、証券アナリスト第2次レベル試験合格。2015年、大前研一氏が主宰するBOND-BBTプログラムにてMBA取得。

不祥事で下がっているバイドゥは、もう終わった銘柄なのか?

米国株と比較しても割安な中国株から注目する銘柄は…

久しぶりに中国株の分析です。

国別の株価を見ると、割高な米国に対して日本、そして中国が割安だと見ています。PERで言えば米国が20倍前後、日中が12倍前後です。

もちろん、割高・割安にはそれぞれ理由があります。例えば、国内経済の成長性で言えば、日本は米国にかなわないでしょう。

しかし、中国の成長率は米国を上回ります。特に、中国のIT化のスピードはすさまじく、アリババやテンセントの時価総額は世界トップ10に入るまでになりました。

一方で、かつて同じ中国IT銘柄の「BAT」としてもてはやされた残りの1社、バイドゥ(百度)の株価は冴えません。いつしか、上記の2社との差は大きく開いてしまいました。

百度<BIDU> 月足(SBI証券提供)

バイドゥはもう終わってしまった銘柄なのでしょうか。詳細を分析します。

不祥事で大幅減益も、現在は回復途上

バイドゥは、簡単に言えば中国のGoogleです。検索エンジンを提供し、検索ワードに関連する広告を掲載することで広告収入を獲得しています。

また、最近は動画サイトのiQIYI(アイチーイー)に力を入れています。こちらは、簡単に言えば中国版ネットフリックスです。2017年には本家のネットフリックスとライセンス契約を結んでいます。

業績に関して、売上高は拡大の一途をたどっています。これを見る限り、そこまで「終わった」銘柄とは言えない気がします。

出典:Yahoo!ファイナンス

ただし、利益は2015年から2016年にかけて大幅に減少しています。

これは、2016年に広告主となっていた病院の悪質な広告により、1人の大学生が命を落としたという不祥事によるものです。ユーザーの批判が高まり、百度は検索サービスの改革を余儀なくされたのです。

その不祥事を乗り越え、再び利益は回復しています。広告による収入は、年平均20%程度で成長しています。これは本家Googleと同程度の成長です。

有料会員1億人の「iQIYI」の成長性

しかし、売上高が増えたとは言え利益はまだ不祥事前まで回復していません。足を引っ張っているのが動画サイトiQIYIです。

ここの収益モデルはYouTubeのような広告と、Netflixのような課金収入もでるですが、近年は後者に力を入れています。

有料動画を配信するには、まずそのコンテンツを作る、または買わなければなりません。その費用が大きくかさみ、iQIYI事業は約80億人民元(1,200億円)の赤字を計上しています。検索サイトなどから生まれる約240億人民元の利益を目減りさせているのです。

もちろん、それだけ成長していることも確かです。iQIYIの有料会員数は1億人を突破したと言います。本家のNetflixが1.5億人ですから、かなり健闘しています。やはり、中国13億の人口は無視できません。

※参考:中国版Netflix「iQIYI・愛奇芸」、有料会員数1億人突破

現状は赤字ですが、将来的な可能性を大きく残していると言えます。

景気の影響は受けるが、中国での地位は手堅い

かつて不祥事に見舞われたものの、中国での検索サイトシェアは7割を占めます。中国でインターネットの世界が拡大している以上、高いシェアを武器に安定的に成長すると想定されます。

ただし、2019年上半期の広告収入は、前年同期比マイナスに転じてしまいました。これは、景気減速により広告の出稿が鈍ったためと見られます。広告は景気に敏感ですから、バイドゥも景気循環銘柄であることは否めません。

経済状況を考えると、当面は厳しい状況が続くのではないかと思われます。これが、株価下落に追い打ちをかけているのです。

しかし、逆に考えれば景気が回復すれば業績は大きく伸びることになります。もしそのタイミングでiQIYIも利益が出るようになっていれば、業績は急拡大するのです。そうなれば、株価も反転に向かう可能性が高いと言えます。

Next: 百度の買い時はいつなのか?



割安ながら成長性も有する。買い時は?

以上を踏まえて、投資家として考えるべきは以下の2点でしょう。

<株価は現時点でも割安か?>

割安だとしたら、いつ投資すれば良いか?
現時点で割安か?
Morningstarによると、PERは16倍です。Google(Alphabet)が25倍と考えるとやや割安感が漂います。

また、現在赤字のiQIYIがトントンになったと考えると割安感はますます高まります。少なくとも割高とは言えないでしょう。

<いつ買うべきか?>

中国経済が今後減速すれば、業績悪化は避けられません。業績が悪化すれば株価は下がる可能性が高くなりますから、今慌てて買う必要はないと考えます。まだ劇的に割安という局面ではありません。

それでもこの会社に期待するのは、アリババやテンセントと比較して割安感があるからです。また、中国で高いシェアを誇る検索サイトの安定成長もストーリーとしてシンプルで魅力的です。

1億人の有料会員を誇るiQIYIの成長にも期待が持てます。

したがって、全体的に割安な中国株において、IT業界の成長を取りたいと思うなら、その一角として検討するのはありだと思います。

もちろん、鉄板のアリババやテンセントとあわせて考えても良いでしょう。少なくとも、巷で言われているほど状態の悪い銘柄ではありません

今後もウォッチを続けたいと思います。以下の関連記事もぜひお読みください。

【関連】バックは中国共産党。世界最大ゲーム会社「テンセント」の強みと弱みとは=栫井駿介


つばめ投資顧問は、本格的に長期投資に取り組みたいあなたに役立つ情報を発信しています。まずは無料メールマガジンにご登録ください。

※上記は企業業績等一般的な情報提供を目的とするものであり、金融商品への投資や金融サービスの購入を勧誘するものではありません。上記に基づく行動により発生したいかなる損失についても、当社は一切の責任を負いかねます。内容には正確性を期しておりますが、それを保証するものではありませんので、取扱いには十分留意してください。

image by: testing / Shutterstock.com

【関連】これでも景気回復か?財務省が政府日銀の景気判断と矛盾する人件費減少データを公表=斎藤満

【関連】金価格の現在はどんな状況といえるのか?長期的なトレンドでは4~6倍に上昇する=吉田繁治

【関連】韓国、日本の「戦犯企業」284社の不買条例可決。釜山・ソウル市議会の動きは全国へ

バリュー株投資家の見方|つばめ投資顧問』(2019年9月6日号)より
※太字はMONEY VOICE編集部による

無料メルマガ好評配信中

バリュー株投資家の見方|つばめ投資顧問

[無料 ほぼ 平日刊]
【毎日少し賢くなる投資情報】長期投資の王道であるバリュー株投資家の視点から、ニュースの解説や銘柄分析、投資情報を発信します。<筆者紹介>栫井駿介(かこいしゅんすけ)。東京大学経済学部卒業、海外MBA修了。大手証券会社に勤務した後、つばめ投資顧問を設立。

シェアランキング

編集部のオススメ記事

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
MONEY VOICEの最新情報をお届けします。