マネーボイス メニュー

報道されぬタイ反政府デモの意外な落ち着き。現地日本人が警戒していること=栗原将

10月15日、タイで非常事態宣言が発令されました。反政府デモを制限するための措置です。いま僕はバンコクで暮らしていますので、実態をお知らせします。(『海外投資とネットビジネスで海外移住、ハッピーライフ』栗原将)

【関連】親日国タイも日本のコロナ対応にドン引き。バンコクに戻った僕への冷たい視線=栗原将

バンコクの反政府デモ、その実態は?

10月15日の午前4時、タイで非常事態宣言が発令されました。反政府デモを制限するための措置です。

いま、僕はバンコクで暮らしています。最近、日本の複数の方から「デモは大丈夫ですか?」とメッセージが来るのですが、日本人をはじめとする外国人が多いプロンポン、トンロー周辺はまったく普段と変わりありません。

おそらく、香港のデモに近い雰囲気を想像されている方が多いのでは?と感じています。

香港は非常に小さい街ですが、バンコクは非常に大きな街でして、さらに、デモや集会が行われるのは、日本人居住区から10キロ離れた所ですので、まったく影響はないのです。

関係ないエリアでの無差別テロみたいなものもありません。ですから、僕や仕事仲間の行動も、まったく変わりありません。

テレビ朝日の映像を見ましたが、あれだけ見たら、あたかも、街中、厳戒態勢みたいに思う
人はいるでしょうね。でも、テレビってそういうもので、僕が住んでいるトンローの平和な様子を放映しても視聴率取れないので、少しでも刺激ある放送をするものです。

平和なトンローの退屈な映像は以下からどうぞ。閲覧に注意は不要です(笑)。

私たち外国人が注意すべきことは?

一方、私たち、外国人が注意すべきことは、反政府や反王室のコメントを、SNSをはじめ、あらゆるメディアに投稿しないこと。さらには、そのようなメッセージを受信もしないようにすることですね。

「〇〇はアホ」みたいなメッセージは、たとえ日本語だろうと翻訳されたら、わかります。

タイは今でも軍事政権であり、集会や言論には厳しい規制があります。

数年前の軍政クーデターの頃は、NHKなど外国放送でタイについて報道が始まると、突然、タイ語の画面に切り替わったものでした。

「内容いかんに関わらず」なのですが、事前検閲の代わりに、「何も報道させない」という手段に出たワケです。

Next: 日本は報道・言論の自由を満喫できる国?タイの規制はかなり厳しい



タイの規制はかなり厳しい

つい先日には、フェイスブックの投稿が削除されたことが問題になりましたね。

相手がマスメディアの場合には、特派員をなんらかの理由で拘束したり、スパイ容疑などで国外追放にするのが他国でも常道です。

SNSの場合は記者に圧力をかける代わりに、国内での閲覧ができないようにブロックするわけです。

日本は報道・言論の自由を満喫できる国?

日本でも、たびたび「報道の自由が脅かされている」といった主張(?)を叫ぶ一部勢力が見られます。しかし、日本で反体制ジャーナリストが毒殺されたとか、謎の事故死といった話はまったく聞きません。

一番リスク背負っているのは、いわゆる右派メディアと言われている所で、日本の近隣国で捕まったり、追放されたりしています。

一方で、左派の人や学者たちは、近隣国に行くと、危険どころか、真逆で国賓級の待遇を受けたりして、安全地帯から安心して日本政府批判をしています。

つくづく、日本は、報道の自由・言論の自由が満喫できる国だなぁと感じています。

【関連】「コミュ障」専業トレーダーの退場率が高くなるのはなぜか?(株・FX)=ショー

【関連】10年後に100万円返ってくる借用証書、あなたならいくらで買いますか?=ショー

【関連】求人は多くても、タイで「優秀な日本人」として働くのが大変な理由=ショー

image by:SPhotograph / Shutterstock.com

海外投資とネットビジネスで海外移住、ハッピーライフ』(2020年10月15日号)より
※太字はMONEY VOICE編集部による

無料メルマガ好評配信中

海外移住から帰国した50歳男子の北海道くらし日記

[無料 ほぼ日刊]
9年間のタイ、フィリピンでの海外移住生活から帰国し、北海道暮らしをはじめた50歳男子が、久々の日本生活から感じることや、海外生活のメリット・デメリット、そして、地方暮らしの実際について独自目線で語っていきます。

シェアランキング

編集部のオススメ記事

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
MONEY VOICEの最新情報をお届けします。