その切り方、もったいない!野菜の端っこを無駄なく使う包丁の入れ方

o0800060013483339377(1)
 

サラダを作ったり、野菜の天ぷらを作るとき、「輪切り」にしますよね。でも、細長い野菜を切るときはどうしても端っこが邪魔になるため、大きめに切って捨てなくてはいけないから少しもったいない気も……。実は、その野菜の端っこ、もっと有効活用できるんです! 無駄を少なく、かつ、見栄えを良くする輪切りの方法を、メルマガ『おひとりさんが健幸的に食べるシンプル調理の和風レシピ!』が紹介しています!

野菜の端っこが無駄なく切れる方法

gatugatu佐藤です。

今回は、「野菜の端っこが無駄なく切れる方法」を伝授します。

例えば、さつま芋を天ぷらにしたい時、端っこから輪切りに切っていきますよね? 例えば、千切りキャベツのサラダに胡瓜を3枚カッコ良く添えたい。胡瓜も端っこから輪切りに切って使いますよね? で、さつま芋や胡瓜を端から切るとどうしても小さくなって、形もブサイクになります。

それに綺麗な輪切りの形に合わせようとすると斜めにきるので端っこの部分を多く切り捨てると思います。捨てる部分が多いとやっぱりもったいないですよね。

ですが!

あなたが「野菜の端っこが無駄なく切れる方法」をマスターすると……、

さつま芋や胡瓜の端っこ真ん中の部分と同じサイズに切ることができます。小さくなりません。

若干、形が変わって輪切りではなくなりますが、普通に端っこを輪切りにするより綺麗な形に切ることができます。なので、料理の見栄えがよくなります。なにより、切り落として捨てる部分が少なくて済みます。野菜が無駄なく使えるってことです。

この方法は、特殊な包丁を使うわけでもなく、特別な技術もいりません。家庭で料理する時も簡単にできる切り方です。この方法、私が若い時におやっさん(料理の師匠)から伝授された方法です。

端っこなのに綺麗な形に切れるので、お店のちょっとした簡単な料理でも見栄えがよくなり、お客さんも「うわ~綺麗!」と喜んでくれたことも多々ありました。私は、この切り方、家で料理する時も多用します。なので、いつも野菜のヘタを出す量が少なく、野菜の無駄が最小限にできて、生ゴミも少ないです。

 

さっそく、その「切り方」を詳しく説明していきます!

1、長い輪切に切ろうとすると端っこを鋭角に切る必要があります。

そうすると切り捨てる部分が多くなります……(もったいない!)。端っこの輪切にした胡瓜は形も最悪、サイズも小さくなります。
o0800060013483339377

 

2、なので、一番端のヘタを最小限に切り落とし、次に、4~5cmの長さで斜めに切り落とします。
野菜2

 

3、それを縦にしてスライスします。
胡瓜の太さによりますが、4~6枚に切れていると使いやすいです。
野菜3

 

4、輪切ではないですが、写真のような綺麗な形の胡瓜にできました。
ヘタも少量、無駄がないです。
野菜4

 

5、「サツマイモを天ぷらにする!」これも大き目の輪切にしようとすると端っこを大きく切り落とさないといけません。
野菜5

 

6、もったいないので、ヘタをぎりぎりで切り落とし端っこの部分を使おうとするとどうしても小さくなり形もブサイクです。
野菜6

 

7、そこで!胡瓜と同じように4~5cm(サツマイモの太さで変化します)の長さで斜めに切り、それを縦切りにします。
(先に真ん中の輪切りを切っておいてその輪切りの厚みに端っこの部分の厚みを合わせると同じ大きさに切れます)ヘタも最小限にできます。
野菜7

野菜の端っこが無駄なく切れる方法」は、あなたが今晩作る料理からすぐに使える方法です。綺麗な形に切れて、野菜の無駄が減ります。

是非、覚えてやってみてください!

print
いま読まれてます

 

『独身男性が自分で作る簡単!腹いっぱい!ガッツリレシピ』
板前暦23年の私が独身男性のために、手軽にできるガッツリ料理を伝授します! 仕事で疲労したあなたでも豪華な料理が簡単に作れます!
<<登録はこちら>>

  • その切り方、もったいない!野菜の端っこを無駄なく使う包丁の入れ方
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け