ケント・ギルバートのメルマガが引用・転載・拡散禁止なワケ

title
 

カリフォルニア州弁護士でありながら、タレントとしても数々のテレビ番組に出演、その甘いマスクと博学ぶりで一気に人気知識人の階段を駆け上ったケント・ギルバートさん。近年は政治問題についての「少々刺激的なご意見」でも注目を集めています。そんなケントさんのメルマガ『ケント・ギルバートの「引用・転載・拡散禁止!」』の配信が5月から始まっています。ご意見同様刺激的なタイトルのこのメルマガについて伺ってきましたが…、その内容、やっぱりかなり刺激的です!

左に偏り過ぎで報道の自由が発揮されていない日本

初めて日本に来られてからかなりの時間が経ちますが、来日までの日本についての印象と、ここまで長く滞在されてみての印象の変化はどれくらいありますか?

モルモン教の宣教師として初来日したのは19歳の時、1971年だったので、もう45年近く昔になります。最初の2年間は教会員にとって武者修行のようなものです。

派遣先は教会が決めます。つまり私が日本を選んだわけではないのです。ですから実を言うと、来日前の私は日本について、かつて米国と戦争した国で、極東アジアにあるのに何故か西側諸国の1つという程度の認識しかありませんでした。

初来日当時の日本は、高度経済成長期の真っ只中でしたので、国全体に活気がありました。北九州市に住んだ時などは公害がひどかったですね。今は70年代と比べたら、都市の街並みはすっかり変わりギラギラした活気は無くなりましたが、日本人の親切心や義理人情などは、昔も今もそれほど変わらないと思います。

ただし、直近の約2年半、第二次安倍内閣が発足した頃から、ネット世論は劇的に変化していると感じます。例えば、近隣国から言われっぱなしだった歴史認識について、事実に基づいて反論するようになりました。また義務教育で国歌を教えない問題や、複数の国立大学が卒業式で国旗不掲揚・国歌を使わないことへの疑問など、米国人の私から見れば当たり前の議論が少しずつ行われるようになってきました。

日本はやっと「戦後」を終わらせて、次のステップへと移行する準備が整いつつあるように思います。

ケントさんは国内外の政治や事件について多くの刺激的なコメントを残されていますが、今一番気になる出来事はなんでしょうか。国内・外ひとつずつお聞かせください。

結局は全てが関連しているのですが、国内では沖縄の問題が気になります。米軍基地が沖縄に集中しているのは、東アジアの治安を維持する上で地理的に最適な場所だからです。もちろん地元住民は負担を感じると思いますが、沖縄で活動している人の多くは地元民ではなく、県外から反対運動を目的に沖縄入りした人たちです。公安がマークする過激派もいます。国外から活動資金を得ている活動家や、外国人もいるようです。

地元の人は米軍基地のお陰で沖縄経済が潤っている現実を理解していて、基地が無くなれば困る人も多い。負担があるからこそ、日本政府は沖縄県に多額の交付金を出しています。沖縄の公共施設はとても立派なものが多いです。利用頻度は知りませんけど。

このような沖縄県内の現実をマスコミはちっとも報道しない。米国同様、日本のマスコミも左に偏り過ぎていて、本来の報道の自由が発揮されていない点も問題です。

>>次ページ ケントさんが一番危険視している国とは?

print
いま読まれてます

  • ケント・ギルバートのメルマガが引用・転載・拡散禁止なワケ
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け