中国から台湾へのサイバー攻撃が5倍に激増。標的は日本の企業にも

20170906_china__shutterstock_527048005 copy
 

2015年、米中首脳会談の翌日にアメリカにサイバー攻撃を仕掛け非難を浴びた中国ですが、現在もその攻撃の手を緩めることはなく、各国政府機関・大企業のみならず個人にまで標的を拡げています。中国の狙いはどこにあるのでしょうか。台湾出身の評論家・黄文雄さんが自身のメルマガ『黄文雄の「日本人に教えたい本当の歴史、中国・韓国の真実」』でその真意を推測するとともに、個人レベルでの情報防衛の必要性を説いています。

【中国】台湾へのサイバー攻撃を激化する中国の時代錯誤

蔡英文政権発足後、台湾を襲うサイバー攻撃の回数激増 中国大陸の仕業か

台湾の最新ニュースを配信している「フォーカス台湾」の記事を以下に引用します。

国家安全局が立法院(国会)に提出した来年度の予算書の統計によると、同局が2016年に受けたサイバー攻撃の回数は63万1,448回だった。特に台湾独立志向を持つ蔡英文政権が同年5月20日に発足した後、激増した。2016年下半期の回数は61万3,789回と上半期で受けた1万7,659回の約35倍に相当。月平均では10万2,298回となり、2015年の1年間で受けた攻撃回数の約5倍に当たる回数だった。

台湾の国家安全局にサイバー攻撃をしているのは、中国ではないかと推測されています。台湾に蔡政権が発足して依頼、中国によるいやがらせは加速しています。人民解放軍機が遠洋訓練でと称して、台湾の防空識別圏に進入してくるのは常態化しているし、国防部(国防省)の「5カ年兵力整備および施政計画報告」によると、人民解放軍は台湾に対し、統合軍事威嚇や統合封鎖作戦、統合火力打撃を行う能力をすでに有しているといいます。

国防部「高度な警戒維持」=中国大陸軍機、台湾の防空識別圏進入で
国防部、中国大陸軍の脅威を指摘「台湾を封鎖、打撃する能力有している」

台湾の蔡政権は、中国が強く要求している「ひとつの中国を認めないことにより、様々な攻撃を受けています。中国からの攻撃は主に三つあって、ひとつは台湾の呼称です。国際社会では「台湾」という名前を使わず、「中華台北」することを強要。ふたつ目は、軍事的圧力です。海軍や空軍による台湾領域内への侵入です。三つ目は、目下更新中のサイバーウォーです。

print
いま読まれてます

  • 中国から台湾へのサイバー攻撃が5倍に激増。標的は日本の企業にも
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け