なぜ不動産のプロは「ペアローン」や収入合算を勧めないのか?

shutterstock_686474929
 

住宅ローンを夫婦や親子の連名で組むことを不動産業者からお勧めされた経験がある方も多いかと思います。説明を聞いてみると、いい事だらけのような「ペアローン」や「収入合算」ですが、そこに落とし穴はないのでしょうか。今回の無料メルマガ『「教養」としての不動産取引』では著者で不動産活用コンサルタントの楯岡悟朗さんが、これらのローンのメリット・デメリットをわかりやすく解説しています。

夫婦・親子で住宅ローンを組む場合

住宅ローンは通常、単独で借りることがほとんです。しかし、借りる人の年収や勤務先などの事情によって、単独で借りられない場合もあります。

そのような場合、夫婦・親子連名、または収入合算という方法で、融資を受けることができます。

連名で融資を受けるとは?

各自が主債務者となり、それぞれが各共有持ち分に応じて別々に借りることをいいます。一般的にはペアローンと呼ぶことが多いようです。

夫婦とはいえ、互いが一定額を負担することになるので、購入する不動産は負担割合にもとづいた共有名義となります。例えば5,000万の物件を2,500万ずつ融資を受けて購入する場合、

  • 夫:2,500万(持ち分2分の1)
  • 妻:2,500万(持ち分2分の1)

と、上記のように持ち分を、負担額に合わせる必要があります。

  • 夫:4,000万(持ち分2分の1)
  • 妻:1,000万(持ち分2分の1)

負担額と持ち分が上記のようにかい離してしまうのは、現実に即していないので基本NGです。「なんで5分の1しかお金出してないのに、半分も持ち分持ってんの!?」ってことです。

print
いま読まれてます

  • なぜ不動産のプロは「ペアローン」や収入合算を勧めないのか?
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け