【素朴な疑問】ワインはコルク栓じゃないと風味が落ちる?

shutterstock_13108993
 

このところ、すっかり定着した感があるスクリューキャップのワイン。コルクと比べて簡単に開けられるのはイイけど、なんだか気分が盛り上がらないし、味もどこか違うような……。そんな読者の方からの疑問に対して、メルマガ『しんコロメールマガジン「しゃべるねこを飼う男」』の著者・しんコロさんは、“場面に応じた使い分け”を提案しています。

スクリューキャップのワイン、味に変わりはない?

Question

shitumon2最近、ワインのボトルにコルク栓を使用していないものが目につくようになりました。飲み慣れていたイタリア産のShirazも先日買ったらコルク栓ではなくなっていて、気のせいか味が落ちたようにも感じられました。

店員さんたちはコルク栓じゃなくても味に変わりはありませんよと言いますが、しんコロさんはどう思われますか? コルク栓かどうかがワインを選ぶ基準になりますか?

 

しんコロさんの回答

ワインのボトルにスクリューキャップが使われるようになったのは、オーストラリアや南米のワインなどを皮切りにここ15年ほどだと思います。最近はヨーロッパのワインでもスクリューキャップを見かけるようになりましたね。

スクリューキャップの利点は、実はコルクよりも密閉性が良く確実に気密性を保てるということにあります。そのため、時間経過によるワインの劣化などがなく、安定した製品を提供できる点にあります。

コルクもしっかりとしたものならば気密性は高いですが、自然の素材なので一つ一つの形状などに微妙に差があり、ものによっては気密性が悪いものもあります。そういった点で、気密性と安定性という意味では、実はコルクよりもスクリューキャップの方が優れています。

print
いま読まれてます

  • 【素朴な疑問】ワインはコルク栓じゃないと風味が落ちる?
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け