くら寿司、客数減で一人負け。回転寿司の明暗を分けた「魔のGW」

 

スシローとかっぱ寿司は客数が回復傾向にあるのに対し、くら寿司が客数の面で苦戦しているのはなぜなのでしょうか。様々な要因が考えられますが、くら寿司のサイドメニューの優位性が低下したことが大きく影響していると考えられます。

かつて、サイドメニューの充実度においてくら寿司は他を圧倒していました。12年ごろからサイドメニューを強化しており、12年にラーメンを販売したほか、13年には天丼とうな丼を、14年には豚丼、15年にはカレーライス、16年にはカレーうどんや牛丼を売り出しています。

サイドメニューではくら寿司が独走していましたが、次第に競合が追随するようになりました。

スシローは14年4月からラーメンを販売するなどサイドメニューの強化に舵をきりました。14年4月発売の「出汁入り鶏がら醤油ラーメン」は発売1カ月で100万食以上を売り上げたといいます。最近では、17年11月にスイーツ強化の取り組みとして「スシローカフェ部」を発足し、若い女性らの取り込みを図っています。

はま寿司は13年2月からラーメンを売り出しました。はま寿司はサイドメニューでは特にラーメンに注力しており、次々と新ラーメンを投入しています。はま寿司のラーメンは人気を博しており、たとえば、15年8月から販売した「旨だし鶏塩ラーメン」は15年に100万食以上、16年は160万食以上を約2カ月間で売り上げるほどの大ヒットメニューとなっています。

かっぱ寿司もラーメンやうどんなどのサイドメニューを販売しています。ただ、かっぱ寿司のサイドメニューの充実度はそれほどでもなく、充実化はこれからとなりそうです。先述したとおり4月に「カッパのハンバーグ」を販売したほか、5月に「白いスープカレーラーメン」を売り出すなど、サイドメニューの充実化を図っています。5月の既存店売上高がプラスだったのは、これらのサイドメニューが大きく貢献したといえそうです。

このように各回転ずしチェーンがサイドメニューを充実させていったため、くら寿司のサイドメニューの優位性が相対的に低下し、集客に苦戦するようになったと考えられます。

くら寿司を運営するくらコーポレーションの業績は悪くはありません。6月6日に発表した18年10月期第2四半期決算は、売上高が前年比8.5%増の652億円営業利益が21.7%増の37億円と増収増益でした。しかし、既存店客数の落ち込みが懸念材料で、楽観できる状況ではありません。新機軸を打ち出せるかが問われそうです。

satoblog

店舗経営コンサルタントの視線で企業を鋭く分析!
毎日更新されるブログはこちら

佐藤昌司のブログ「商売ショーバイ」

image by: 無添くら寿司 - Home | Facebook

佐藤昌司この著者の記事一覧

東京MXテレビ『バラいろダンディ』に出演、東洋経済オンライン『マクドナルドができていない「基本中の基本」』を寄稿、テレビ東京『たけしのニッポンのミカタ!スペシャル「並ぶ場所にはワケがある!行列からニッポンが見えるSP」』を監修した、店舗経営コンサルタント・佐藤昌司が発行するメルマガです。店舗経営や商売、ビジネスなどに役立つ情報を配信しています。

無料メルマガ好評配信中

この記事が気に入ったら登録!しよう 『 店舗経営者の繁盛店講座|小売業・飲食店・サービス業 』

【著者】 佐藤昌司 【発行周期】 ほぼ日刊

print
いま読まれてます

  • くら寿司、客数減で一人負け。回転寿司の明暗を分けた「魔のGW」
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け