落日のファーウェイ。中国「純国産化」で増す、情報漏洩の危険性

shutterstock_1055563226
 

日本の携帯大手3キャリアが新製品の発売を見送るなど、早くもGoogle取引停止の影響が出始めたファーウェイ。同様の措置を取る企業も続出すると見られますが、同社はこの危機を凌ぐことができるのでしょうか。台湾出身の評論家・黄文雄さんは自身のメルマガ『黄文雄の「日本人に教えたい本当の歴史、中国・韓国の真実」』でファーウェイの今後を占うと同時に、「同社の製品を信用することの危険さ」を説いています。

※ 本記事は有料メルマガ『黄文雄の「日本人に教えたい本当の歴史、中国・韓国の真実」』2019年5月21日号の一部抜粋です。ご興味をお持ちの方はぜひこの機会にバックナンバー含め初月無料のお試し購読をどうぞ。

プロフィール:黄文雄(こう・ぶんゆう)
1938年、台湾生まれ。1964年来日。早稲田大学商学部卒業、明治大学大学院修士課程修了。『中国の没落』(台湾・前衛出版社)が大反響を呼び、評論家活動へ。著書に17万部のベストセラーとなった『日本人はなぜ中国人、韓国人とこれほどまで違うのか』(徳間書店)など多数。

【中国】ファーウェイを信用することは「中国における言論の自由」を信用すること

グーグル ファーウェイに基本ソフトの提供停止か

ロイター通信は、アメリカの大手IT企業のグーグルがスマートフォン用の基本ソフトのファーウェイへの提供を停止したと報じました。トランプ大統領が今月、ファーウェイを念頭に、アメリカ国内の企業に対して、アメリカの情報通信インフラに脅威を与える恐れのある企業との取り引きを禁止したことを受けての措置です。

これによって、アプリをダウンロードするためのプラットフォーム「グーグル・プレイ」や「Gメール」といったメールソフトが使用できなくなる可能性が出てきました。

これに対してファーウェイはすぐさま、「世界で、すでに販売されたり、現在販売されているスマートフォンやタブレット端末について、その利用やセキュリティーのアップグレード、アフターサービスに影響はない。利用者は安心して使ってほしい」という声明を発表しました。

しかし、何を安心しろというのでしょうか。現在のAndroidスマートフォンで中心を占めるグーグル製のアプリが使えなくなるわけですから、今後はファーウェイが開発した独自アプリで対応するということなのでしょうか。つまり、「オール中華製品」ということになると思われます。

それはそれで、さまざまな懸念がさらに拡大します。ただでさえ、ファーウェイ製品をはじめとする中国製情報機器については、不正プログラムの埋め込みなどにより、中国政府が通信情報を抜いているという疑惑が持たれています。そのため、アメリカをはじめ、日本などでも省庁や軍から中国通信機器を排除することを決定しています。

省庁と自衛隊、中国通信機器排除へ 機密漏えい懸念

すべての基本アプリが中国製となるならば、当然、その開発には中国政府も絡んでいるはずです。そもそも中国政府は、中国に進出する海外のIT企業に対して、ソースコードの開示を迫ってきました。これに対して、アップルなどは「拒否した」とアメリカ議会で証言しましたが、外国企業だから辛うじて拒否できるのであって、当然、中国企業は強制的に開示させられているはずです。

アップル、中国からのソースコード開示要求を拒否したことを証言–米議会公聴会

print
いま読まれてます

  • 落日のファーウェイ。中国「純国産化」で増す、情報漏洩の危険性
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け