日本語ってけっこう難しい。頭の体操、仲間はずれはどの言葉?

shutterstock_248690821
 

普段から何気なく使っている日本語も、漢字の意味や熟語の構成を考えると、なかなか一筋縄ではいきません。学術的な探求となると大変ですが、気楽なクイズ形式ならば、頭を柔らかくして楽しく学ぶことが出来そうです。今回の無料メルマガ『1日1粒!『幸せのタネ』』では著者の須田將昭さんが、漢字・熟語を使った、頭の柔軟体操を出題しています。

頭の柔軟体操、してみませんか

私たちが普段、何気なく使っている日本語の言葉たち、あらためて見るといろんなグループがあることが分かります。今回は「仲間はずれを一つ見つけてください。まず、「反義語」の関係から。

  • ア 南/北
  • イ 上/下
  • ウ 表/裏
  • エ 赤/白
  • オ 北半球/南半球

簡単ですね。エの「赤/白」のコンビ。これは「対語」ではありますが、「反対」の意味ではありません。これはどうでしょう。二字の漢語がどんな風にできているか、という観点です。

  • ア 来客
  • イ 停電
  • ウ 無敵
  • エ 登山
  • オ 降雨

文の形に読み直してみると分かります。

  • ア 客が来る
  • イ 電気が停まる
  • ウ 敵が無い
  • エ 山に登る
  • オ 雨が降る

もうわかりますね。エだけが、後ろの字が目的語になっています。他は後ろの字が主語です。エと同じ仲間は、例えば

  • 読書 書を読む
  • 開店 店を開く

などがありますね。最後にもう一つ。

  • ア 控室
  • イ 雨具
  • ウ 歩道
  • エ 石炭
  • オ 書棚

これはちょっと難しいですね。どれも前の字が、後ろの字を詳しく説明しています。

  • 控室 控えのための室(部屋)
  • 雨具 雨の時に使う道具

という漢字です。どれか違うものというと…「エ 石炭」です。これだけは、前の字が後ろの字の材質原料を表しています。そう考えると、他の言葉は使い道・用途」を示していますね。

image by: Shutterstock.com

1日1粒!『幸せのタネ』この著者の記事一覧

「楽しく豊かな人生」を送るために役立つさまざまな気づきを,「学び」をキーワードに「幸せのタネ」として毎日お届けします。 心の土壌に「幸せのタネ」を蒔いているうちに,芽が出て,本葉が広がり,いつしかあなたの人生を楽しく豊かなものにかえていくはずです。

無料メルマガ好評配信中

この記事が気に入ったら登録!しよう 『 1日1粒!『幸せのタネ』 』

【著者】 1日1粒!『幸せのタネ』 【発行周期】 日刊

print
いま読まれてます

  • 日本語ってけっこう難しい。頭の体操、仲間はずれはどの言葉?
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け