「すごく」の言い換えでよくわかる。話し言葉の語彙を増やすコツ

 

そのように、類義語のバリエーションを増やす意識は持ちつつも、もっと簡単に導入できて語彙を増やせるのは、擬音擬態語を使う表現法です。

コンサートが「ノリノリで」良かった。庭のひまわりの丈が「ぐんぐん」伸びた。料理が「アツアツで」おいしかった。例文はありきたりですけど、擬音擬態語を使うというのは、こういうことです。

当メルマガの過去記事で、擬音擬態語の使い方について、詳しく解説しましたので、ここでは、簡単にとどめておきますが、擬音擬態語の利点は、そのものごとの状態を、感覚的に表現できて、発想しやすいうえに、全く新しい擬音擬態語を創造してしまってもOKで、なおかつ、擬音擬態語が含んでいる情報量が多い、ということです。

擬音擬態語を多く使う人は、印象としては、ちょっとお調子者っぽいかもしれませんが、淀みなく、立て板に水でおしゃべりできて、明朗で人気者。なぜそうなるかというと、擬音擬態語を使ってしまえば、あらゆるシーンで、表現に迷いなく、感覚的に、瞬時に、ダイレクトに、言語化することができるからです。

表現力の乏しさに悩む人にとっては、まさに救世主的な存在と言えるかもしれませんね。ただし、野球選手の話のように、シュッと来たところをバーンと打つ、みたいな、抽象的な言い回しになりがちで、説得力に欠くこともありますから、時と場所を選んで使うことも必要だと思います。

また、度合いを表現する方法としては、「(まるで)〇〇ぐらい」「〇〇ほど」「〇〇ような」…など、比較や比喩を用いるのも、極めて有効です。

夢かと思うぐらい、おいしかった子供のころに食べた記憶よりも、おいしかった…など、擬音擬態語と同様に、自由、勝手に創造することが可能で、比較したり喩えたりする言葉次第で、面白くも、格調高くも、いかようにも、性格付けすることが可能です。

比較・比喩についても、詳細に解説してありますので、まぐまぐサイトから過去記事をご覧ください。

…とここまでお話ししてきて、強調や類義語、擬音擬態語や比較・喩えなどを使えば、言葉のバリエーションが増えるということは、個々にご理解いただけたと思います。

いっぽうで、なーんだ、そんなことかとお感じになられた方に。この記事の始めに、話す時の語彙力(表現する能力)をつけるためには、もっと良い表現、最適な表現、しっくりくる表現を、付け加えたり、言い直したりする習慣、が大事なのだと言いましたよね。

つまり、こういった言葉選びを、その表現の時に、重ね、深めることなのです。最初は、庭のひまわりの丈が「すごく」伸びた、とだけしか言えなかったとして、その「すごく」とは、どのぐらいの度合いなのだろうと、もっと最適な表現を模索していきます。

次の瞬間、庭のひまわりの丈が、それはもうグングン伸びましたよ(擬態語)。まるで、小学生の男子の夏休みみたいに(比喩)。あっという間に、私の身長を抜くぐらいまで(比較)。

とこのように、付け加えたり、言い直したりしながら、そのものごとの度合いを言い表す表現を、深めていく。そういう話し方を習慣化することです。

image by: Shutterstock.com

熊谷章洋この著者の記事一覧

アナウンサー歴30年、極限の環境で話し続ける著者が、実体験から会得した「話し方のコツ」を理論化。人前で話す必要がある人の「もっと〇〇したい」に、お答えしています。一般的な「話し方本」には無い情報満載。

有料メルマガ好評配信中

  初月無料で読んでみる  

この記事が気に入ったら登録!しよう 『 話し方を磨く刺激的なひと言 』

【著者】 熊谷章洋 【月額】 ¥346/月(税込) 初月無料! 【発行周期】 毎週 月曜日(祝祭日・年末年始を除く) 発行予定

print
いま読まれてます

  • 「すごく」の言い換えでよくわかる。話し言葉の語彙を増やすコツ
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け