助け合いの心と、謙虚さ。令和ニッポンを世界が頼りにする理由

shutterstock_1031612284
 

深刻な少子高齢化や景気後退などを理由に、悲観的な論調で語られることの多い我が国の未来ですが、令和時代を迎えた日本を、世界が頼りにする状況になりつつあるという見方もできるようです。今回のメルマガ『国際戦略コラム有料版』では著者の津田慶治さんが、自国第一主義が蔓延り混乱する現代にあって、武力に代わる力で世界をまとめる役割を日本が担うことになるとして、その論拠を記しています。

日本の時代がやってきた

即位の礼で、式直前まで雨が降っていたが、直前に一転晴れて虹が出た。これは令和の時代に対する吉兆の印である。なぜ、日本の時代になるのか検討しよう。

米国株価

NYダウは、利下げ期待で、7月16日27,398ドルと最高値を更新したが、その後下落して、製造業ISMが50割れ、かつ米欧貿易戦争も始まり大きく下落したが、ステルスQE4で上昇。しかし、NYダウは割高で横バイで10月25日に26,958ドルになったが、SP500は最高値を更新した。

このような株価が最高値になっても10月FOMCでは利下げを行う可能性が高い。米国の金融経済システムの何かが変になっている

米FRBがPOMOというステルスQE4で、月600億ドルの短期国債を買うということと、米中貿易摩擦が一服したことで、FANGは上昇したが、キャタピラやジョンソン&ジョンソン、ボーイング、アマゾンなどの業績の下方修正が多数出て、株価は横ばいになっている。

NBA(全米バスケット協会)なども中国での試合の売り上げが大きいが、中国は、香港問題で香港を支持するNBAの放送を中止した。このため、NBAの売り上げは大きく落ち込むことが確実である。これと同じことが、他の米国企業でも起こっているようだ。

バブル崩壊の兆候も出て、WeWorkのIPO失敗と評価額の大幅な下方修正で資金繰りの問題が出て、IPO市場が混乱して、ベンチャー投資がおかしくなってきた。特にソフトバンクのビジョンファンドのパートナーが辞任したことで、ソフトバンクGの借金と資産の両建経営が行き詰まった印象を与えている。

この兆候と同時に、FRBがPOMOで短期市場を買い支えているが、短期金利が上昇している。この影響でジャンク債の金利も上がり、シェール企業の倒産も増えてきた。倒産でジャンク債金利が上昇して市場もおかしくなってきている。必死にFRBが金利上昇を止めているが、地銀が大量に保有するCLO債に飛び火する可能性あり、日銀は警戒感を強めている。

為替は、1ドル108円台から動かない。ペンス副大統領の対中国非難の演説が10月24日にあったが、株価や為替の反応はほとんどなかった。

このため、資金がジャブジャブにあるために、米国の投資家は、出遅れの日本株を買い始めている。その他の投資先を探している状態でもある。しかし、ここ数カ月、新興国など世界中で抗議行動が激化。発端となった事情は、それぞれ異なるが、経済的格差への不満などが根底にあり、世界的な景気後退が背景にあるので、投資できる感じではないようだ。

日本株価

日経平均株価は、2018年10月2日24,448円になったが、以後低調で、2018年12月26日18,948円と暴落し、その後はレンジ相場になり、10月始めから売り残の買戻しとFRBのステルスQE4、それに伴う海外投資家の買い越しで、10月25日22,799円と連日の年初来高値になっている。そして、世界的にも日本株の値上がりは、大きいことになっている。値上がりは日本株だけという様相でもある。

三空の日足になったので踏み上げ後、反転するかと思いきや、そのまま上昇になっている。このため、23,000円台に乗せる可能性も出て来た。

日本も安川電気などの下方修正が出て、景気後退ぎみであるが、市場は需給で動き、売り残の買戻しと日本株の割安感から買い越し、かつ108円の円安になり、年初来高値を5日更新している。米国のバブル崩壊兆候から日本株への投資が増え、強い相場になっている。大型株が上昇しているが、小型株は安いままである。今後、小型株も上昇すると大きな上げになる可能性もある。

しかし、中国への輸出は減少しているので、日本企業の収益は減少している。このため、日本企業の下方修正が頻発しているので、注意が必要な状況ではある。今の相場はファンダメンタルズを無視した需給相場であり、いつ、反転するかわからない状況である。米国のステレスQE4が作る相場であることを肝に銘じて取引をすることである。

もう1つ、日本も景気後退なのに株価が上がるバブル形成になっている。消費税増税で、このバブル形成をなるべく少なくしたいと、このコラムでは述べていたが、多くの評論家は消費税増税後に不景気になると述べていた。しかし、現在、株価はバブル形成の上昇だし、消費の落ち込みも大きくない

株価暴落の不景気としていた評論家の間違えた理由を聞きたいものである。

print
いま読まれてます

  • 助け合いの心と、謙虚さ。令和ニッポンを世界が頼りにする理由
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け