メリットだらけ。家事に追われる主婦が「有休」をとるべき理由

shutterstock_1570550158
 

女性の社会進出や働き方改革などが行われても、日本の多くの家庭において、家事は未だ女性に頼り切りというのが現状。そんな中にあって、無料メルマガ『システマティックな「ま、いっか」家事術』で著者の真井花さんが提案しているのが、「家事有休」です。真井さんは今回、有休取得にあたっての注意点や意外なメリット等を紹介してます。

本日有休

さて、本日はオシマイのお話。

令和2年が始まりましたね。すでに仕事は始まっている!という方もたくさんいらっしゃるでしょう。ゆるゆるやってくださいね。マジメにやりすぎると、心がショートしちゃいますからね。

そして、仕事から帰ると待っているのがテンコ盛りの家事。

いや~、ホント家事ってヤツは

  • 365日24時間休みなし

ですよね。まさしくフルブラック( ̄∇ ̄)

家事と会社での仕事との一番の違いは、ココだろうと思うんですよね。とにかく時間の区切りがない。朝起きてから夜寝るまで、ずっと家事。

しかも、これに追い打ちをかけ、空しさを倍増させるのが

  • 家族がほとんどなにもしない・・・(:_\)

ことでしょう。本来家事は日常生活の振る舞いのようなもので、むしろ現代のように家族分を全部括りだして誰かがまとめてやろうとするからタイヘンになってしまうんだと思うんですよね。

まとめてやった方が効率がいい家事は、絶対残るにせよ、各人がフツーに生きていく上でちょっと気をつけて過ごせば、家事の負担はだいぶ軽減されるんじゃないでしょうかねえ。

閑話休題。ま、日本の多数の家庭の現状は、シュフにほぼ頼りきり状態。他の家族は、「なにかあったら、やってもらえるだろう」と無意識で期待していて、実際にナニかがあっても、あったことすら気がつきません。

だって無意識で

  • 自分がやらなくてもいい

と思い込んでいて、ナニかがあったこともなかったことも認識しないですから。

宅配便が来ても、雑誌が広げっぱなしでも、トイレットペーパーが切れそうでも、明日が月イチの燃えないゴミの日でも、子供が突然明日の昼はお弁当とか言い出しても・・・・÷/@●×&*!?%♯◎$!!!

でね。この現状に多くのシュフは疲れ切ってしまうのですよ。仕事をした上に全部の家事だからね。

なので、新年に際してやってほしいんです。そう

  • 有休を取ること

をです。家事を

  • この時間以降・この日は絶対しないと宣言する

んですよ。家族と、そして誰よりも自分自身にです。

  • そんなことしたら回らない…

って?そうかもしれません。でも、そうでもないんです。その「そんなことしたら」ってヤツ、会社で有休を申請するときにも思いませんか?で、取ってみた結果なんのかんのとなんとか回る。そんなモンでしょ?

もし仮にホントに回らないんだとしたら、それはそれでチャンスです。

  • 家族がどれほどあなた一人に頼り切っていたか

を認識できるからです。

  • なぜタオルはタオル入れにあるのか
  • なぜ牛乳がいつも冷蔵庫にあるのか
  • なぜ冬になると加湿器が現れるのか
  • なぜ使ったマグが洗ってあるのか
  • なぜゴミ箱は空になっているのか

…もうトーゼン書き切れませんが、たーーくさんやっていることがすべてストップするわけですから。

  • でも、積み残された家事を結局やるのは自分…

と不安になる方もいるでしょう。ソレ、ほんとに有休取る前みたいですよね。有休が終わって仕事に戻ってきたときに積み残されているだけなんじゃないかってヤツ。

それは大問題ですよね。いや、家事の問題ではなく、家族の問題です。

 

print
いま読まれてます

  • メリットだらけ。家事に追われる主婦が「有休」をとるべき理由
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け