新しくなったハローワークは一体どこまでできるようになるのか?

shutterstock_759217999
 

厚生労働省が設置する公共職業安定所、通称ハローワーク。地域に密着した総合的雇用サービス機関ですが、この1月から大きく変わったそうです。あまり縁がないという方にはイメージしにくいかもしれませんが、今まで使いにくかった部分を一新。サービスの充実を図るとともに、事業者にも求職者にも便利なものになるようですが、一体どこが変わったのでしょうか?今回ご紹介する無料メルマガ『新米社労士ドタバタ日記 奮闘編』では、事業所側の視点から、新しくなったハローワークに求人を出す際の新設項目や注意点などを紹介しています。

新ハローワーク求人利用方法

人材不足が甚だしい。いろんな求人・求職サイトがどんどん増えてるなか、厚生労働省も頑張っているようだ。ハローワークの求人・求職部署も大きく変わるようで、今までハローワーク求人活動は、ハローワーク任せにせざるを得なかったものが、事業所側で触れる部分が増えるようだ。ハローワークも人材不足対策かな?

この1月からは、雇用保険適用窓口の受付も16時までの締切となる。4月~の電子申請義務化への手が現在の電子申請担当者だけでは足らず、ハローワークそのものにもしわ寄せが来ていて、その準備を1月~3月ですすめるらしい。年が明けて、変わっていることも多いから気をつけないといけないな…。


新米 「ハローワークの求人の方法が変わったんですよね?」

所長 「様式が変わるっていうのは、秋ごろから聞いてただろ?」

新米 「そういえば、求人票の更新をしたときに、来年から様式が変わる関係でまだ早いですが…って質問をいっぱいされました」

大塚 「そうそう、『時間外労働の特別条項はありますか?』っていうのはわかるけど、『同一労働同一賃金は実施していますか?』だなんて、まだ法改正にもなっていない項目までチェックが入ったのは驚いたわね」

深田GL 「新設する項目としては、他にも受動喫煙対策必要なPCスキル固定残業代などがあるね」

大塚 「固定残業代は、前から記載するスペースありましたよね?」

深田GL 「前は、支給手当内容の横のスペースに記載していたのが今回から記載場所が新設されたんだ」

新米 「それだけたくさんの会社が定額時間外手当制度を導入しているってことなんですか?」

所長 「要は、そういうことなんだろうね。他にも公開方法や利用方法など一度にいろいろ変わるようだから知っておこうか。関与先さんからも質問くるぞ」

新米 「そうですよねー。でも、たくさんすぎて…」

E子 「ハローワーク求人のことで質問が来ましたよ~」

所長 「ほらね。深田君、対応して」

print
いま読まれてます

  • 新しくなったハローワークは一体どこまでできるようになるのか?
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け