新型コロナで「トンデモ発言」連発もトランプ支持率上昇の不思議

shutterstock_1585235176
 

今週もメディアの関心事は、新型コロナウイルスの世界的な感染拡大に関連したことが中心となりそうです。各紙それぞれの視点で何を伝えたか、メルマガ『uttiiの電子版ウォッチ DELUXE』で、ジャーナリストの内田誠さんが解説。内田さんは、トランプ大統領の支持率上昇について、「危機は権力者にとって支持率を上げる絶好の環境」と論評。東京新聞が報じた選手村の問題については、目処がついての五輪延期言及と推測するものの、開催時期の決定は非常に難しい判断になると結んでいます。

新型コロナの世界的な感染拡大を日本の新聞各紙はどう報じているのか?

ラインナップ

◆1面トップの見出しから……。

《朝日》…米国からの入国制限へ
《読売》…五輪開催 4週間で判断
《毎日》…米、対中「港湾リスト」
《東京》…ポスト選手村 補償問題に

◆解説面の見出しから……。

《朝日》…「矛」の役割 模索する日本
《読売》…介護の質 保てぬ危機
《毎日》…中国封じか 取り込みか
《東京》…点検「桜を見る会」

【プロフィール】

新型コロナウイルスの感染拡大は、世界大で見れば既に「爆発的」といっていいレベルに達しているように思われます。10万人までは最初の3カ月かかっていたのに、20万人までは11日、そして30万人を突破するのに4日しか掛かりませんでした。息を呑むような速さです。日本を含む各国は、かなり厳格な水際対策、入国規制を掛けつつありますが、どこまで持ちこたえられるか。既に国内に入り込んでいるものがどこまで拡がるかに掛かっているのでしょう。というわけで、きょうも「新型コロナウイルス」の種々相について拾っていきます。

■外出禁止令■《朝日》
■新型コロナ対応を55%が支持■《読売》
■大統領は何を考えているのか■《毎日》
■選手村という問題■《東京》

外出禁止令

【朝日】は1面と4面で、静まりかえる世界の大都市について写真付きで報じている。見出しから。

(1面)
 静まるNY「9.11」より恐怖感

(4面)
 世界の街 静寂
 欧州 消えた人影■「自由」制限 抵抗も
 FB創業者も在宅勤務
 聖地・観光地ひっそり

uttiiの眼

1面はニューヨークのタイムズスクエア。写真は夜のもので、電光掲示だけが煌々と輝き、舗道に照り映えているのが不気味。記事に書かれているのはグランドセントラル駅で、1日75万人が行き交う巨大ターミナル駅だが歩いている人はほとんどおらず、「時が止まったかのように静まりかえっていた」と。

NY州の感染者数は1万人を超え、地下鉄利用者は6割減ったという。16日には店内の飲食が禁じられていて、さらに22日夜からは知事令によって原則として在宅勤務が命じられている。公共の場では6フィート以上距離を取るよう求められていて、市長は「必要があれば逮捕する」とも。食料品店には行列ができていたという。

4面は、人影が消えたパリのシャンゼリゼ通り。それでも自由を求め、散歩しようと公園に人が集まってきていたので、パリ警視庁は週末の公園への出入りを完全に禁止したという。ドイツでは店舗や娯楽施設が閉鎖された。

中東や中南米でも。イスラエルでは拘束力のある命令として7日間の「外出禁止令」を発表。イラクでも全土で「外出禁止令」、インドネシアのジャカルタでは非常事態宣言。外出禁止令はペルーやアルゼンチンなどでも。アルゼンチンでは命令を守らず、2日で1200人以上が逮捕されたという。

print
いま読まれてます

  • 新型コロナで「トンデモ発言」連発もトランプ支持率上昇の不思議
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け