独フォルクスワーゲンがソフトウェア分野に「3兆円投資」決断の背景

shutterstock_1154271856
 

今年11月、世界最大手の自動車メーカー「フォルクスワーゲン(VW)」が、車に関するソフトウエア分野に5年で日本円にして3兆円を超える投資をすると発表して大きな話題となりました。なぜ、自動車を製造するメーカーが「ソフトウェア」にここまで巨額の投資をすると決断したのでしょうか? 今回のメルマガ『理央 周 の 売れる仕組み創造ラボ 【Marketing Report】』では、著者の理央周さんがその理由を解説するとともに、電気自動車(EV)へのシフトが世界的潮流となる現在の自動車業界から学ぶべきマーケティング戦略について詳述しています。

2021年は何をすべきか? 自動車業界のマーケティング戦略とフォルクスワーゲンのソフトウエア投資に学べ

世界最大手の自動車メーカー、ドイツのフォルクスワーゲン(VW)が、車のソフトウエアの分野に、5年で270億ユーロ(約3兆3千億円)を投資する、という報道がありました。

なぜ、自動車メーカーであるVWが、ソフトウエアにこれほどの投資をするのか、その背景にある目論見は何か、について考えていきます。

VWソフトウエア投資の背景にある理由

EV開発の中でのソフトウエア投資は、従来計画の2倍というかなり巨額な投資ですが、この背景には、デジタル化で先行するアメリカの、電気自動車(EV)大手テスラへの対抗意識がある、と報道されています。

日経新聞によると、この対抗意識はかなり激しいものだったようで、VWのヘルベルト・ディース社長は、2021~25年の投資計画説明会で、「この計画はテスラを倒すためのものだ」と、強調したとか。

約2時間の説明会でディース氏ら幹部は、テスラという言葉を、20回以上も発したとのことです。

公の場で、ライバルの名指しを控える企業も多い中、異例のことなので、かなり意識をしていることが見受けられます。

これから、ガソリン車から電気自動車(EV)へのシフトは、ますます加速していくでしょう。

このトレンドは、欧米諸国だけではなく、中国、日本をはじめとするアジア諸国でも同様です。

各国とも、環境問題をはじめとして、EVへの切り替えには期日を設定してシフトする、と宣言しています。

これら外部環境の変化に伴って、消費者の意識も、EVへとシフトしていきます。

この動きの中で、テスラは、EVと聞いて最初に消費者の頭に浮かぶブランドです。

その意味でも、VWが意識するのは十分理解できます。

print
いま読まれてます

  • 独フォルクスワーゲンがソフトウェア分野に「3兆円投資」決断の背景
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け