なぜ、顧客を大事にする店ほど「手書きの一筆」にこだわるのか?

shutterstock_1760704757
 

メールが主流の現代では、手書きで何かを書く機会は少なくなりましたが、ふとした時に一筆したためたものが入っていると嬉しくなりますよね。実はこれが接客に活かせることだと語るのは、無料メルマガ『販売力向上講座メールマガジン』の著者で接客販売コンサルタント&トレーナーの坂本りゅういちさん。坂本さんは、手書きの「一筆」がいかに大事か、効果について紹介しています。

一筆の魅力

「一筆認める(したためる)」という言葉がありますよね。簡単な手紙や文章を書くということですが、個人的にこの「一筆」は、接客業にとって、大きな助けになると思っています。人にモノを贈る時、人に何かを渡す時、どんな時でも、一筆認めておくだけで、「感じが良く」できるからです。

例えば直近で言えば、年賀状があります。年賀状をもらったという人は、おそらくそれぞれに目を通すとは思いますが、一言、何かが書いてあるものと、そうでないものとでは受ける印象が少し違いませんか?特に手書きのものは、思わずちょっとだけ読んでしまうと思います。たった1行の文章でも、与えてくれる印象が少しだけ変わるのです(多分、読む時にそこまで意識をすることはないとは思いますが)。

接客業でも似たような状況は多々あります。

例えば、お客様に何かプレゼントを渡そうという時。誕生日プレゼントでもノベルティでも、なんでも構いません。そういう時に、モノをそのまま渡すのと、何か一筆書いてあるモノを一緒に渡すのとでは、後々のお客様の感じ方が変わります。「〇〇さん、いつもありがとうございます」とたった一言書かれているだけでも、お客様はなんとなく、感じ良く受け取ってくれやすくなるわけです。

これがなぜなのかと言われると、科学的なことはわかりませんが、これこそ一筆書くことの魅力なのだろうと思います。

print
いま読まれてます

  • なぜ、顧客を大事にする店ほど「手書きの一筆」にこだわるのか?
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け