本物のチャンスか、無謀な賭けか。「成功者」はこう見極めている

shutterstock_55320244
 

何かに挑戦しようとするものの、失敗を恐れつい尻込みしてしまったという経験、誰しもお持ちではないでしょうか。しかしそれではいつまで経っても成功を手にすることはできないこともまた事実です。では、実際に成功を掴んでいる人は、いかにして自分がチャレンジしようとしていることがチャンスなのか無謀な賭けなのかを見極めたり、自らを奮い立たせたりしているのでしょうか。今回の無料メルマガ『成功者たちの習慣 VS. 普通のひとたちの習慣』では、国際ビジネスマンで心理カウンセラーの経験も持つただのひろしさんが、自身の知り合いのエピソードを挙げつつ、チャンスを活かすために必要な「成功者たちの習慣」を紹介しています。

幸せな成功者は、臆病者!?

偶然のチャンスを活かすために必要と思われる成功者たちの習慣について、以前いくつかお伝えしてきました。

今回のコロナによる大混乱も、成功者たちの習慣を実践している皆さまにとっては、絶好のチャンスととらえることができる!

わたしにも、実際、人生の転機となるような、あるチャンスが訪れてきてはいるのですが、いざとなると、世の中がこんな大混乱のさ中に訪れたチャンスが、神様からの贈り物なのか、単なる自分の勘違いなのか?もしかしたら、罠かもしれない…と、急に訪れた人生の転機に、わたし自身、正直、ちょっと戸惑ってしまっています。

恐らく人生の中でも、そう何回も訪れないだろう、と思われるチャンスのようでもあるし、こんなときに新たな行動を起こすことは、今までのすごく満足している立場を捨てること、変えることになる可能性もあり、かなりのリスクを伴うことにも思えます。

今回は、そんな変化への恐怖も感じているわたしの心を整理する意味も込めて、以前、ヴァンクーバーで出会った成功者から学んだ、どんな状況にも当てはまる、チャンスを活かすために欠かせない成功者の習慣をお伝えしていこうと思います。

さて、せっかく訪れたチャンスに、何故あなたは行動をためらうのでしょう?神様からの贈り物のようにも見えるチャンスなのに…。あなたや、家族の人生までも狂わすほどのリスクを伴っているから?単なるまわりからの反対?自分の過去の失敗経験から?やったことがない、という自信のなさ?

チャンスと言っても、10メートルの高さに張ったロープの上を、端から端まで渡れたらご褒美に1億円あげるよ!というような、危険の方が明らかに大きいとわかる場合だったら、普通は恐怖感から、いくら1臆円をちらつかされてもあきらめますよねぇ。これをチャンスと思って飛びつけるのは、綱渡りの名人か、よほど命知らずのひとだけでしょう。

でも、これがロープではなく、30センチ幅の板、だったらどうでしょう?恐らく、あなたに訪れたチャンスに行動を起こすかどうか一番悩むのは、このケースなのではないでしょうか?

30センチ幅の板。地面の上に30センチ幅の板が置いてあるだけだったら、普通に渡れる幅ですよね。でも、10メートルの高さです。失敗したらやはり命を失うかもしれない…。平常心を維持して渡りきれる自身ありますか?高いところが大好きなあなたなら、恐らく喜んでやるでしょう。

でも、もし誰かがそのお金を独り占めしようとしたら…、あなたに渡って欲しくない、欲に目がくらんだライバルがいて、あなたが渡っている間に板をゆすって邪魔するかもしれません。下から石を投げて妨害するかもしれません。

もしくは妨害がなくても、1億円が目の前に迫った途端、集中がお金にいってしまって、足を踏み外してしまう、ということも考えられます。たとえ高いところが好きでも、目の前に見えるご褒美が大きければ大きいほど、欲も大きくなって、平常心を保つのが難しくなります。

そして、もし、板を渡りきれなかったときは、家族全体の財産を没収される、となったら?失敗したときの危険が大きくなると、やはり恐怖感が大きくなって、失敗する確率が高くなります。好きなことだから絶対に成功する、といえない理由がここにあるんだと思うんです。

わたしの場合は、高所恐怖症なので、とても無理というか、そもそも絶対にやらないと思います。つまり、チャンスが来ても、自分が失敗するイメージが強いと、恐怖心の方が明らかに先に来ますので、ちょっと惜しい気はするけど、何も行動せずにあきらめてしまうんですね。何もせずに、成功がすり抜けていってしまうんですね。

そして、失敗するイメージは、まわりのひとからも植えつけられていて、自分ではやったことがなくても、やはりそんな危険なことは避けよう、と潜在意識にいつのまにか植え付けてしまっているんです。

print
いま読まれてます

  • 本物のチャンスか、無謀な賭けか。「成功者」はこう見極めている
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け