なぜ日本の政治家や役人は、自制し耐える若者に感謝を示せないのか?

 

国民の権利を僅かでも抑制しようとするなら、そのメッセージは厳に正直なものでなければならない。真に分かり易いものでなければならない。そこに少しでも逃げ道抜け道を設ければ途端にこの分かりづらさである。

最後に「若者(特に学生)」に対してもメッセージを発するべきだ、ということを強調しておきたい。コロナ禍において学費に見合う講義も受けられず、アルバイトも無くなり、さらには行動の自由さえも制限つきである。加えて学生という身分はしばしば補償金制度などの枠組みから漏れやすい立場でもある。にもかかわらずじっと我慢をしてくれている。本当の大人として彼らの忍耐に敬意を表すべきである。

やがて自分もそうなる老人の命が大切なのと同様に、かつて自分がそうであった若者の将来も大切なのである。行く道も来た道も我がことと思えば共に大切な筈である。

だからメッセージを伝えよう。政府のメッセージを吟味していたら上述のようにきりがない。人から人へ気持ちを伝えることは相互理解の第一歩だ。そして相互理解は寛容さへとつながって行く。10代未満から100歳超まで等しく苦難の内にあるのだから、この寛容の精神はいついかなる時であっても持ち続けていたいものである。

image by:Opat Suvi / Shutterstock.com

山崎勝義この著者の記事一覧

ここにあるエッセイが『8人ばなし』である以上、時にその内容は、右にも寄れば、左にも寄る、またその表現は、上に昇ることもあれば、下に折れることもある。そんな覚束ない足下での危うい歩みの中に、何かしらの面白味を見つけて頂けたらと思う。

有料メルマガ好評配信中

  初月無料で読んでみる  

この記事が気に入ったら登録!しよう 『 8人ばなし 』

【著者】 山崎勝義 【月額】 ¥220/月(税込) 初月無料! 【発行周期】 毎週 火曜日 発行予定

print
いま読まれてます

  • なぜ日本の政治家や役人は、自制し耐える若者に感謝を示せないのか?
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け