森友問題で崖っぷちの政府。懸念される「赤木ファイル」の黒塗り度

※画像はイメージです※画像はイメージです
 

森友学園への国有地売却に関する決裁文書改ざんの経緯が記された「赤木ファイル」の存在をついに国が認め、改ざんを苦に自殺した元職員赤木俊夫さんの妻が起こした損害賠償請求の裁判に提出する見込みと各紙が報じています。メルマガ『uttiiの電子版ウォッチ DELUXE』著者でジャーナリストの内田誠さんは、「赤木ファイル」について朝日新聞が初めて報じた昨年11月の記事から検証。矛盾に満ち、不誠実な対応しかしてこなかった政府が、追い詰められてもなお、黒塗りだらけの資料を提出するのではないかとの懸念を表明しています。

「赤木ファイル」について新聞各紙はどう報じてきたか?

きょうは《読売》から。森友学園事件に絡んで、「赤木ファイル」についての報道がありました。事件の意味合いも大きく変える可能性がある極めて重要な文書ですが、このファイルについての存否を政府は明らかにしてきませんでした。ようやく、裁判の中で開示することになりましたが、肝心なところはすべて黒塗りにするのではないかとの懸念も残る中、メディアはこの問題をどのように伝えてきたかについて、見ていきたいと思います。

《読売》は、サイト内と紙面掲載記事双方とも1件ずつヒット。ただし、サイト内のものはきょうの記事。2月の紙面掲載記事がありますが、これはサイト内には残されていません。

これを《東京》で見ると、意外でしたが0件(きょう付の紙面掲載記事はもちろんあるが…)。《朝日》は過去1年間に26件、サイト内からは36件が見つかりました。《読売》と《朝日》の双方を対象に。まずは《読売》の25面記事の見出しと【セブンNEWS】第2項目の再掲から。

自殺職員文書 存在認める
森友改ざん
「赤木ファイル」
国、地裁に提出へ

森友学園への国有地売却を巡る財務省公文書改ざん事件で、政府は自殺した近畿財務局職員・赤木俊夫さんが改ざんの経緯を記した「赤木ファイル」の存在を初めて認め、赤木さんの妻が損害賠償を求める裁判手続きの中で、一部を黒塗りした上で任意提出する見通し。

以下、記事概要の補足。「赤木ファイル」は、財務省の決裁文書改ざんを強いられて自殺した近畿財務局職員の赤木俊夫さんが、改ざんの経緯をまとめたもので、妻の雅子さん側が職場に保管されていたとして国に開示を要求していたもの。ファイルには「改ざんの過程などを時系列でまとめた文書のほか、改ざんについて財務省理財局と近畿財務局との間でやりとりされたメールや、その添付文書などがとじられていた」と。

●uttiiの眼

「赤木ファイル」に記された内容を一つ一つ吟味していけば、事件は今までとは違うレベルでその姿を明らかにしていくものと思われる。一言で「忖度」と言われてきたことの実相も、具体的に明らかになるかもしれない。この事件を巡って、これ以上重要な文書などほかにないと思われるが、国は裁判の中でも「訴訟に必要ない」と言い切っていたようだ。開示を命じるよう妻側が裁判所に申し立て、裁判所は国に対し、昨日までに「赤木ファイル」の存否を明らかにするよう求めていたものだという。

国は、どうしても黒塗りにしたいようだが、それは赤木さんの意思に反して、さらに「改ざん」を重ね、故人を冒涜することにならないか。

print
いま読まれてます

  • 森友問題で崖っぷちの政府。懸念される「赤木ファイル」の黒塗り度
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け