タリバンは本当に“悪”なのか?大国の意志に翻弄されたアフガンの真実

 

日本政府は、2001年のアフガニスタン政府樹立以来、国際的な支援を主導する国として、アフガニスタンの戦後復興と国家樹立に関与してきました。

今は亡き緒方貞子さんが議長を務めた復興会議、UNAMAのトップを日本人が務めたこと、少女教育の充実と質の向上にコミットしてきた事例、そして志半ばで命を落とした中村医師の献身などは高く評価されています。今後、その正の遺産をいかに活用していくのか。日本も考えないといけません。

その過程でしっかりと熟慮する必要があるだろうと思われる問いは、「タリバンは本当に悪い“やつ”なんでしょうか?」というものです。

カブール陥落直後の今、国際社会の関心は、タリバンによるアフガニスタンを国家承認するか否かという外交的な戦略が主かもしれませんが、今後、遠くて近い関係国として、アフガニスタンとどう付き合うべきかを考える際に、タリバンについてもっとよく知る必要があるのではないかと思います。

そのうえで、「アフガニスタンの“明るい”未来を阻害しうる勢力は誰なのか?」そして「それをいかに阻止するのか?」そして、「タリバンによる統治を認めるべきか否か?」といった問いに答えを探るべきでしょう。

個人的な見解としては、今後を担うべきなのは、これまでカルザイ氏以来、アフガニスタンの統治を行ってきた勢力ではないでしょうし、それはUAEに逃げ、完全に支持を失ったガニ氏でもないでしょう。

そして、20年前、タリバンへの攻勢をかけ、タリバンの追い落としをアメリカなどと行った北部同盟の誰かでないことは確かです。

北部同盟と言えば、最近、逃げていたドスタム将軍が帰国していますが、北部同盟が統治していたアフガニスタンでは、北部同盟による虐殺が行われ、恐怖状態を作り出しており、その恐怖状態にピリオドを打ったのが実はタリバンだったというのも、今後、アフガニスタンの統治を見ていくうえで忘れてはならない情報だと思います。

いろいろと話が飛んでしまいました。私の分析に同意できない箇所も多々あるかと思います。

ぜひ皆さんのお考えをお聞かせください。

国際情勢の裏側、即使えるプロの交渉術、Q&Aなど記事で紹介した以外の内容もたっぷりの島田久仁彦さんメルマガの無料お試し読みはコチラ

 

image by: john smith 2021 / Shutterstock.com

島田久仁彦(国際交渉人)この著者の記事一覧

世界各地の紛争地で調停官として数々の紛争を収め、いつしか「最後の調停官」と呼ばれるようになった島田久仁彦が、相手の心をつかみ、納得へと導く交渉・コミュニケーション術を伝授。今日からすぐに使える技の解説をはじめ、現在起こっている国際情勢・時事問題の”本当の話”(裏側)についても、ぎりぎりのところまで語ります。もちろん、読者の方々が抱くコミュニケーション上の悩みや問題などについてのご質問にもお答えします。

有料メルマガ好評配信中

    

この記事が気に入ったら登録!しよう 『 最後の調停官 島田久仁彦の『無敵の交渉・コミュニケーション術』 』

【著者】 島田久仁彦(国際交渉人) 【月額】 ¥880/月(税込) 初月無料! 【発行周期】 毎週 金曜日(年末年始を除く) 発行予定

print
いま読まれてます

  • タリバンは本当に“悪”なのか?大国の意志に翻弄されたアフガンの真実
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け