もうフェイクニュースには騙されない。真実を見極める8つのステップ

shutterstock_638642296
 

日々の情報収集はネットの記事からという人が増えています。刺激的な見出しに釣られて読んでみたものの内容はほとんど別のことだった…はまだしも、書かれていることがデタラメで嘘だらけということもあります。どうしたら、嘘を見破り真実を見抜く目を養うことができるのでしょうか。メルマガ『『ゼロ秒思考』赤羽雄二の「成長を加速する人生相談」』著者で、30万部ベストセラー『ゼロ秒思考』など多数の著書を持つ赤羽雄二さんが、記事を判断する力をあげる方法をレクチャー。8つのステップでわかりやすく伝えています。

※ 本記事は有料メルマガ『『ゼロ秒思考』赤羽雄二の「成長を加速する人生相談」』2021年9月13日号の一部抜粋です。ご興味をお持ちの方はぜひこの機会に初月無料のお試し購読をどうぞ。

「考える力」を鍛えたい人に贈る『ゼロ秒思考』著者・赤羽雄二さんがあなたの悩みに答えるメルマガ詳細・ご登録はコチラ

 

記事をうのみにしてしまいます。どうすれば批判的に読めるようになるのでしょうか

Question

shitumon

メーカーの経営企画部にいます。入社7年目になります。私は学生時代から人の言うことを割りとそのまま信じてしまうほうで、痛い思いも何度かしました。経営企画部なので、Googleアラートなども活用して情報収集するのですが、どうしても記事をうのみにしてしまいます。先輩は全部疑えと言うのですが、どの記事を見ても、「なるほど、そうなのか」と思ってしまいます。

フェイクニュースなども横行していますし、不正確な記事も多いのはわかっているのですが、いざ目の前の記事を読んでいると、納得してしまうのです。どうすれば、安易に騙されず、批判的に記事を読めるようになるのでしょうか。

赤羽さんからの回答

どうもありがとうございます。お悩み、よくわかります。記事を読んだら確かにそうだと思ってしまいますよね。みな、うまく書いてありますから。かなり工夫して、それっぽく書いています。

ただ、ネット記事が氾濫している今だからこそ、的確な情報収集は、経営企画としてはどうしても欠かせません。むずかしいと言っている場合ではありませんので、本気で見る目を養いましょう。次のステップをお勧めしたいと思います。

  1. 普段から常に2、3の違うメディア、ソースから情報を得るようにする。ただし、1つの記事を単に転載している場合が多いので、元記事レベルで違うものを得る
  2. あれ?と思ったら、同僚、友人にどう思うか相談してみる。同じ意見ならいったんOK、違う解釈・反応があったら見直してみる
  3. さらに、別の記事を探して読んでみる。そうすると、記事による書き方の幅や、真偽が少しずつ見えてくる
  4. 記事を読む際、誰が何の意図、目的で書いているか、常に考えながら読む
  5. 記事を読む際、自分だったらどのように書くか、考えながら読む
  6. まともな記事で、これは素晴らしいと思った場合は、コメントをつけてFacebook、Twitterなどに投稿する。それへの反応で、自身の感覚がどのくらいまともか、そうでもないか、少しずつ見えてくる
  7. 同様に、そのような記事を読んだ感想を周囲の人に話す。そうすると、記事も深く読めるようになり、注意深くなり、話し方もうまくなり、周囲からも期待される(という一石四鳥かそれ以上が期待出来る)
  8. 親しい友人とFacebookグループ、メッセンジャーやLINEなどで、皆が関心を持つ分野の最新記事を投稿しあう場を作り、感度を上げておく

こういうことをいつも続けていると、記事を判断する力が確実に、かつ急激にあがります。

(メルマガ『『ゼロ秒思考』赤羽雄二の「成長を加速する人生相談」』2021年9月13日号より一部抜粋。全文はメルマガ『『ゼロ秒思考』赤羽雄二の「成長を加速する人生相談」』を購読するとお読みいただけます)

「考える力」を鍛えたい人に贈る『ゼロ秒思考』著者・赤羽雄二さんがあなたの悩みに答えるメルマガ詳細・ご登録はコチラ

 

<こちらも必読! 月単位で購入できるバックナンバー>

初月無料の定期購読のほか、1ヶ月単位でバックナンバーをご購入いただけます(1ヶ月分:税込880円)。

2021年8月配信分
  • 2021年8月30日号「年上の人への質問を躊躇してしまいます。質問力をどうやってつければいいでしょうか」(8/30)
  • 2021年8月24日号「社長がビジョンを語るのですが、具体性がなく、会社が迷走しています」(8/23)
  • 2021年8月16日号『何もかも優れている兄と比較されて、自分に全く自信を持てません』(8/16)
  • 2021年8月9日号「高校生の子どもがほとんど話してくれなくなりました」(8/9)
  • 2021年8月2日号「営業マンのスキルのばらつきをどうなくせばいいでしょうか」(8/2)

2021年8月のバックナンバーを購入する

2021年7月配信分
  • 2021年7月26日号『良い習慣を継続し、悪い習慣をやめるにはどうすればいいでしょうか』(7/26)
  • 2021年7月19日号「どうしても部下の話を最後まで聞けず、さえぎってしまいます」(7/19)
  • 2021年7月12日号「このままだとじり貧なので、副業を始めて独立したいのですが」(7/12)
  • 2021年7月5日号「社長がビジョンを示してくれません。下から不満も出ているので、どうにかしたいのですが」(7/5)

2021年7月のバックナンバーを購入する

2021年6月配信分
  • 2021年6月28日号「情報収集に時間ばかりとられて、資料をまとめることができません」(6/28)
  • 2021年6月21日号「仕事が忙しくて彼女の話を聞けずにいたら、振られてしまいました」(6/21)
  • 2021年6月14日号(6/14)
  • 2021年6月7日号/創刊号「お世話になっている先輩が上司や同僚の悪口を言うのでストレスです」(6/7)

2021年6月のバックナンバーを購入する

image by: Shutterstock.com

赤羽雄二 この著者の記事一覧

ブレークスルーパートナーズ株式会社マネージングディレクター 東大工学部卒業後、コマツにてダンプトラックの開発に携わる。スタンフォード大学大学院に留学し機械工学修士、修士上級課程を修了後、マッキンゼーに入社。ソウルオフィスをゼロから立ち上げるなど、14年間活躍。その後、ブレークスルーパートナーズ株式会社を共同創業し、ベンチャー共同創業・経営支援、大企業の経営改革、経営幹部育成、新事業創出に取り組む。韓国、シンガポール、インド、ベトナムなどの企業を支援。 著書に 『ゼロ秒思考』 『速さは全てを解決する』 『瞬時に切り返す会話術』 『自己満足ではない「徹底的に聞く」技術』 など、国内24冊、海外23冊。合計113万部超。 内外での講演多数。東京大学、早稲田大学、電気通信大学、北陸先端科学技術大学院大学講師。

有料メルマガ好評配信中

  初月無料お試し登録はこちらから  

この記事が気に入ったら登録!しよう 『 『ゼロ秒思考』赤羽雄二の「成長を加速する人生相談」 』

【著者】 赤羽雄二 【月額】 ¥880/月(税込) 初月無料 【発行周期】 毎週 月曜日

print
いま読まれてます

  • もうフェイクニュースには騙されない。真実を見極める8つのステップ
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け