テレワーク時代だからこそ。新築マンションにはワーキングルーム設置を

shutterstock_1687220740
 

新型コロナの感染拡大により、一気に導入が加速したテレワーク。しかしそれは同時に、オフィス以外に仕事に集中できる場所が圧倒的に不足しているという事実も浮き彫りにしてしまいました。そんな状況の改善策を考察しているのは、一級建築士でマンション管理士の廣田信子さん。廣田さんは自身の無料メルマガ『まんしょんオタクのマンションこぼれ話』で今回、簡単なことではないとしつつ、コロナ禍で利用が減った集合住宅のラウンジといった共用部分の「ワーキングルーム」への改装を提案しています。

好きなときに使えるワーキングルームが必要

こんにちは!廣田信子です。

コロナ禍の影響で、集会室にみんなで集まってワイワイおしゃべりをする…というのが難しくなりました。

高齢者の方にとっては、集会室に集まって活動ができないのは、コロナ禍の一番のネックですが、みんなでワイワイするのは、年代が違う層には実は負担だと気づいた…という話を若い世代から聞きます。むしろ、ワーキングスペースがほしい…と。

コロナ禍で本格的になってきたテレワークで在宅勤務をしている方にとっては、ワーキングスペースに対する潜在的願望があります。子供がいる中での仕事は大変ですし、オンライン会議もままなりません。自宅で仕事をされていたら、お掃除等の家事もままなりません。夫婦でテレワークの大変さも聞きます。外で仕事ができるスペースがほしいな~と思われるのも当然です…。

そこで、当初、ベビールームして作られていたけど、今は空き室になっているところを、ワーキングルームにできないか…と言う話が出ているマンションがあります。コロナ禍では、利用するルールも厳しくならざるを得ないが、コロナが落ち着いたら、テレワークの人のために機能するように…というのです。

最近の新規の大型マンションでは、テレワークへの対応からワーキングルーム等の設置が充実しています。あるマンションでは、「スタディルーム」を「ワーキングルーム」に使えないか…という話も出たけど、

  • パソコンの音がうるさい、
  • 音が出るテレビ会議では使えない…

といった不都合があって難ししかった…と。今後は、マンションの中にあるワーキングスペースの充実が、マンションを決める場合の価値になってくるような気がします。

コロナ禍で利用が減った広いラウンジの一部をワーキングスペースに変えられないかという話もあるようです。費用はかかりますが、会員登録性にして会費をとるのでもいい…と。

また、眺めもいい空間にして、ほっとできるような仕組みにして、また、自分専用のスぺースとして使えるテレビ会議用のブースも必要です。

print
いま読まれてます

  • テレワーク時代だからこそ。新築マンションにはワーキングルーム設置を
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け