なぜ小川淳也は立憲代表になれなかったか。“排除”に動いた「黒幕」の名前

 

かつて、野党精神は社会になくてはならぬものだった。その根底にあるのは、物の考え方、視点、価値観は多様であるということだ。

人の想像力、判断力には限界がある。野党が与党案に対し批判したり疑問を示すことによって、人々の想像力が喚起され、広い視野から政策や政治姿勢の妥当性を判断することができる。

しかし、その考えは今や通用しないようだ。モリ・カケ・サクラ疑惑などで国民はウンザリしているのに、「野党」への支持は一向に広がっていかない。逆に、疑惑を追及すればするほど、野党嫌いが加速する。野党がだらしないから自民党の支持率が落ちないとよく言われるが、むしろ与党に対峙しようとする野党のがんばりが裏目に出ているのだ。

来夏の参院選をひかえ、新代表の前には難問が山積している。共産党との共闘、国民民主党、連合との関係をどうするか、地方組織の整備をいかに進めるか。よほど強力なリーダーシップがなければ解決できない課題ばかりだ。いま一つ押しが足りないともいわれる泉代表が、たくましく変身できるかどうかがカギとなるのは言うまでもない。

しかし、もっと大切なのは、「コミュ力」重視の社会に適応するための知恵を出すことであろう。古い野党のイメージを引きずっていては、不利な状況は変わらない。

国家権力と偏向メディアの歪みに挑む社会派、新 恭さんのメルマガ詳細・ご登録はコチラ

 

image by: 泉ケンタ - Home | Facebook

新恭(あらたきょう)この著者の記事一覧

記者クラブを通した官とメディアの共同体がこの国の情報空間を歪めている。その実態を抉り出し、新聞記事の細部に宿る官製情報のウソを暴くとともに、官とメディアの構造改革を提言したい。

有料メルマガ好評配信中

  初月無料お試し登録はこちらから  

この記事が気に入ったら登録!しよう 『 国家権力&メディア一刀両断 』

【著者】 新恭(あらたきょう) 【月額】 初月無料!月額880円(税込) 【発行周期】 毎週 木曜日(祝祭日・年末年始を除く) 発行予定

print
いま読まれてます

  • なぜ小川淳也は立憲代表になれなかったか。“排除”に動いた「黒幕」の名前
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け