北方領土返還などあり得ない現実。ロシア軍が着々と進める「核戦争訓練」の不気味

1200px-V78A6609
 

やはりロシア政府は、北方領土を日本に返還する気など微塵もないようです。日本の北方領土とカムチャツカ半島の中間にある千島列島の松輪島に地対艦ミサイルシステムを配備したとロシア国防省が発表。国防省による映像や機関紙『赤い星』の記述、さらには衛星画像によるロシア軍原潜の動向から、オホーツクで大規模な防衛訓練が実施されたと見るのは、ロシアの軍事・安全保障政策が専門の軍事評論家・小泉悠さんです。今回のメルマガ『小泉悠と読む軍事大国ロシアの世界戦略』では、上記した詳細な分析に加え、核戦争訓練が近く実施される可能性があると指摘。このエリアで「核の要塞化」が進めば、ロシアが北方領土を手放すことなどあり得なくなるとの見解を示しています。

ロシアという国を読み解くヒントを提供する小泉悠さんのメルマガ詳細・ご登録はコチラ

 

※ 本記事は有料メルマガ『小泉悠と読む軍事大国ロシアの世界戦略』2021年12月6日号の一部抜粋です。ご興味をお持ちの方はぜひこの機会に初月無料のお試し購読をどうぞ。

プロフィール小泉悠こいずみゆう
千葉県生まれ。早稲田大学大学院政治学研究科修了(政治学修士)。外務省国際情報統括官組織で専門分析員、ロシア科学アカデミー世界経済国際関係研究所(IMEMO RAN)客員研究員、公益財団法人未来工学研究所特別研究員などを務めたのち、現在は東京大学先端科学技術研究センター特任助教。

ロシア軍のオホーツク防衛大演習

松輪島にバスチョン地対艦ミサイルを配備

前々号のインサイトでは、ロシアが中千島の松輪島に何らかの軍事施設を建設しつつある可能性を指摘しましたが(第154号(2021年11月22日) 中露爆撃機尖閣接近の意味 松輪島に新基地が出現|ユーリィ・イズムィコ)、ロシア国防省から早々に「答え合わせ」が出ました。こちらの動画です。

Расчёты берегового ракетного комплекса «Бастион» впервые заступили на дежурство на острове Матуа(ロシア国防省YouTubeチャンネル)

丘の上に造られた軍用コンテナ村の様子、ハンガーから出撃していくバスチョン地対艦ミサイルなどがはっきり写っています。映像では最大4両の移動式発射機とモノリート-B火器管制レーダーが確認できますから、おそらく1個中隊程度が展開してきたのでしょう。この動画に付されたロシア国防省の声明によると、バスチョンが松輪島に展開するのは初めてとのことです。

ロシアの弾道ミサイル原潜(SSBN)パトロール海域であるオホーツク海は、北極のバレンツ海と並んで「核の要塞」などと通称されますが、後者に比べると前者の防御アセット配備密度は比較的薄いものでした。周囲を半島や大きな島に囲まれたバレンツ海と異なり、オホーツク海は比較的小さな島嶼のつらなりである北方領土と千島列島によって囲まれているに過ぎないからです。

もちろん、純粋に大きさだけで言えばこれらの島々に多様な防御アセットを展開することは不可能ではないわけですが、現実に大型の軍用装備やその操作要員を展開させるのは簡単ではありません。これらの人員・機器を収容するためにはそれなりの大きさの兵舎や格納庫が必要ですし、しかも常に燃料や食料を補給する必要があります。もともと大きな人口居住地があればそこから供給を受けることも可能でしょうが、千島列島中部はほとんどが無人島なので、インフラと物資補給は一から基地のためだけに実施せねばなりません。

さらに大型レーダーのように大電力を必要とするアセットを配備しようとすれば、大出力の発電機も据え付けねばなりませんから、その負担はさらに増します(防空システムなら自前の発電ユニットを持っているが、これもやはり絶えず燃料供給が必要になる)。

そういうわけでこれまで中千島の防衛体制は、その必要性が幾度も指摘されながら、事実上はスカスカのままでした。というより、時折軍と地理学協会(RGO)の合同探検隊が上陸する以外、全くカラだったというのが正確です。

唯一の例外は松輪島で、2016年に簡易飛行場が設置され、探検隊のためにやはりごく簡易なキャンプ地が造られていました。今回、バスチョンが配備された新基地は、まさにこのキャンプ地を大幅に拡充したものです。なお、前述したロシア国防省の説明によると、この基地には保守設備や物資保管庫も備えられているということなので、一時的に展開を行うだけでなく、常時駐留を考えているのでしょう。

ロシアという国を読み解くヒントを提供する小泉悠さんのメルマガ詳細・ご登録はコチラ

 

print
いま読まれてます

  • 北方領土返還などあり得ない現実。ロシア軍が着々と進める「核戦争訓練」の不気味
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け