バルミューダフォン弱り目に祟り目。販売停止で再びイメージ毀損の大打撃

shutterstock_1885182013
 

先日掲載の「ある意味『事故』。ソフトバンクはバルミューダフォンと“心中”するのか」では、気鋭のメーカーが満を持してリリースしたスマートフォンを酷評したケータイ/スマートフォンジャーナリストの石川温さんですが、今回ばかりはバルミューダに同情的なようです。石川さんは自身のメルマガ『石川温の「スマホ業界新聞」』で、製造担当の京セラの判断による一時的なバルミューダフォンの販売停止を、同社の「勇み足」と評した上で、この騒動について「バルミューダだけが損して終わった」と総括。その上で、トラブル発生時の情報発信の難しさについて記しています。

【関連】ある意味「事故」。ソフトバンクはバルミューダフォンと“心中”するのか

スマホ最新情報から裏事情まで、石川温さんのメルマガ詳細・ご登録はコチラ

 

販売再開も京セラの勇み足でバルミューダのイメージダウンに

バルミューダのスマートフォン「BALMUDA Phone」が1月上旬に販売停止となったのち、14日に販売再開となった。

原因は一部の周波数帯域で干渉ノイズが許容値を超える可能性があったという。通話やデータ通信などには影響がなく、ユーザーが困るようなことは発生しなかったようだ。

今回のいきさつとしては、製造を担当する京セラがミスに気がつき、バルミューダとソフトバンクに連絡。まずはショップ店頭で販売停止となり、その状況がSNSにアップされ、メディアが広報に問い合わせ、記事化されたという流れだ。

わずか1週間程度でアップデートにより対処できたのは素晴らしいが、メディア対応という点においては、いささか反省すべき点が残ってしまった。

そもそも、今回のトラブルはユーザーに被害が起きることもなく、実際はたいしたことない内容だ。あわててショップに販売停止させる必要があったのか。

あらかじめソフトウェアアップデートを用意しておき、配布時に技適を満たしていなかったので修正したという案内をすれば良かったのではないか。

今回、ショップでの販売停止の告知がSNSでアップされ、変な話が拡散されてしまったことで、バルミューダのイメージがまたも毀損してしまった。

しかも、3連休中に盛り上がってしまったため、ネタ枯れで困っている月曜日のテレビのニュース番組が飛びついてしまった。内容としては大したトラブルでもないのに「バルミューダのスマートフォンが販売停止になった」という事実だけがテレビで拡散。さらに各局がYouTubeに動画を流すものだから、一般的にも広がるようになってしまった。

なんだか京セラの勇み足になっていた感がある。

アップデートで簡単に対処できるのだから、販売停止時に「数日で再開できる見込み」とアナウンスするだけでもイメージは違ったはずだ。

世間から見れば、最初の「販売停止」という話だけで「売れなかったから、もう販売を辞めるのか」という誤ったイメージを植え付けられた人もいるのではないか。

今回の騒動により、またもBALMUDA Phoneのイメージが悪くなり、バルミューダだけが損して終わった。

もうちょっと慎重に情報発信のやり方を工夫していれば、ここまでのダメージにはつながらなかったはずだ。

昨年のNTTドコモ通信障害といい、トラブル発生時にいかにSNSと一般メディアに対して、どのようなタイミングで適切に情報を発信していくか。広報のやり方が改めて問われることになりそうだ。

スマホ最新情報から裏事情まで、石川温さんのメルマガ詳細・ご登録はコチラ

 

image by: yu_photo / Shutterstock.com

石川 温この著者の記事一覧

日経トレンディ編集記者として、ケータイやホテル、クルマ、ヒット商品を取材。2003年に独立後、ケータイ業界を中心に執筆活動を行う。日経新聞電子版にて「モバイルの達人」を連載中。日進月歩のケータイの世界だが、このメルマガ一誌に情報はすべて入っている。

有料メルマガ好評配信中

  初月無料お試し登録はこちらから  

この記事が気に入ったら登録!しよう 『 石川温の「スマホ業界新聞」 』

【著者】 石川 温 【月額】 初月無料!月額550円(税込) 【発行周期】 毎月 第1土曜日・第2土曜日・第3土曜日・第4土曜日(年末年始を除く) 発行予定

print
いま読まれてます

  • バルミューダフォン弱り目に祟り目。販売停止で再びイメージ毀損の大打撃
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け