法律ではいじめ加害者を裁けない。犯罪者に優しい日本のもどかしさ

Sad pupil being bullied by classmates at corridor in school
 

いつの時代でもなくならないいじめ。どんなに成熟した社会になっても、いじめはこの世から消えません。多くの人を自殺に追い込むいじめを犯罪にできない日本では、どのように今後動いていけばよいのでしょうか。無料メルマガ『1分間書評!『一日一冊:人生の智恵』』では、精神科医でもある和田秀樹氏の著書を取り上げ、が日本のいじめについて語っています。

【一日一冊】いじめは「犯罪」である。体罰は「暴力」である。

41cYkXzhTRL._SX339_BO1,204,203,200_

いじめは「犯罪」である。体罰は「暴力」である。

和田秀樹 著/潮出版社

2021年2月に北海道旭川で14歳女子中学生が自慰行為を強要されたうえに、わいせつ画像を拡散され、氷点下の旭川で凍死した殺人事件の記事を読んで手にした一冊です。

2013年と古い本ですが、学校における「いじめ」という名の殺人事件が多発している状況と原因について分析し、対策案を提言しています。

大人の世界でもそうですが、殴ってケガをさせるのでなければ、みんなで無視したり、罵倒したりしてもよほどひどくなければ犯罪とはなりません。

さらに学校では、傷害、恐喝、強盗、家宅侵入、レイプ、自慰強要、自殺幇助、SNSでの名誉毀損、わいせつ画像拡散は罪に問われないのです。特に14歳以下は心神喪失者と同じように刑法で罰せられることはありません。

1996年に起こった「旭川女子中学生集団暴行事件」…担任が日頃のわいせつ行為で少なくとも三度以上相談を受けたにもかかわらず、生徒指導を徹底していなかった(p101)

著者は、学校での「冷やかし」や「からかい」を否定しているわけではありません。大人になって、ちょっとした一言で傷つくことはあるはずなのです。そうしたときに、激怒するわけでも落ち込むでもなく「そういう言い方はやめてもらえますか」と口にできるかどうか、コミュニケーションの訓練をしていると見ることもできるのです。

いじめに対する著者の提案は、アメリカのように学校で細かい罰則を作って、厳格に運用することです。これは非寛容方式と言われ、例えば、遅刻、無断欠席、宿題未提出から武器の持ち込み、暴力、いじめなどについて罰則(居残り、問題児専用学校への転校)が課されます。

今の学校ではモンスターペアレントもいるし、ちょっと生徒を叩いたら暴力で訴訟となってしまうかもしれないし、出席停止にしたら学習の機会を奪ったと騒がれるかもしれないので、不良生徒への対処のしようがないのです。

まじめな学校の先生がうつ病になる前に、生徒がイジメ殺される前に、暴力やルール違反は罰するということを明確にして、学校に規律と正義を取り戻すという提案なのです。

平成23年度…校内暴力の件数が年間5万6,000件…学校側が出席停止を含む措置を講じた件数…中学校18件(p125)

print
いま読まれてます

  • 法律ではいじめ加害者を裁けない。犯罪者に優しい日本のもどかしさ
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け