パナソニックも実践。新時代の人材投資「エンプロイジャーニー」とは?

shutterstock_1717584025-2
 

優秀な人材なくして企業の成長は望めないのは今も昔も変わりませんが、社会環境が激変につぐ激変を遂げている昨今、人材育成や管理をめぐる企業サイドの対応にも変化が求められているようです。今回、MBA(経営学修士)の経営フレームワークを身につける機会がないビジネスマンに、低コストで実践的に学習する環境を「動画」と「テキスト」で提供するメルマガ『金田博之のMBA実践メルマガ~ゼットスケーラー日本・アジア代表が動画と教材で教える経営フレームワークのすべて』では、クラウドセキュリティ業界を牽引する「ゼットスケーラー株式会社」の代表取締役を務める金田博之さんが、パナソニックが実践している「エンプロイージャーニー」という取り組みを図を用いつつ解説。その上で、「社員一人ひとりと向き合うこと」の重要性を強く訴えています。

【緊急告知・LIVE配信のお知らせ】

 

ゼットスケーラー日本・アジア事業責任者、金田博之さんがオンラインで無料勉強会を開催します。 これまで有料で開催してきた勉強会をメルマガ読者を対象に無料公開。この機会にぜひ初月無料のメルマガお試し購読をどうぞ。

 

テーマ:外資系企業が求める人材とは?
日時:2022/3/12(土)10:00開講予定

 

この配信は誰でも視聴可能な配信です。

 

視聴はこちらから。

金田博之さんのメルマガ『金田博之のMBA実践メルマガ~ゼットスケーラー日本・アジア代表が動画と教材で教える経営フレームワークのすべて』が「まぐまぐ大賞2021」キャリアアップ部門を受賞しました!これで2017年から5年連続での快挙!よりビジネスの視野を広げたいという方はメルマガをチェック!!

金田博之さんのメルマガに興味を持った方はコチラ

 

【ケーススタディー:パナソニック】社員一人ひとりと向き合う「エンプロイージャーニー」

エンプロイージャーニーとは?

今回のMBA実践メルマガは、組織とリーダーシップ編。テーマは、社員一人ひとりと向き合う「エンプロイージャーニー」です。

エンプロイ─ジャーニーという言葉について先に説明します。

エンプロイーは、Employeeとは雇用者のこと。ジャーニーとは「旅」という意味で、この2つの言葉をかけ合わせたのがエンプロイージャーニーです。

我々は今日だけを生きているわけではなく、過去もあれば将来もある。まさに「旅」のようなもの。つまりエンプロイ─ジャーニーとは、社員一人ひとりの「過去から将来まで」を可視化したものだとお考えください。その旅の中でどのような施策をしていくのか中長期的に考えていくことが、今回の取り組みになります。

労務管理から「人材投資」へ

本題の前に、このテーマを語ろうと思った背景についてお話します。

近年、社会は「生産中心型」から「顧客中心型」に変わりつつあります。それに伴い、人事やリーダーの仕事や有り方も、決めたルールに社員を従わせる「労務管理」から、社員一人ひとりにフォーカスした「人材投資」へと、徐々に変化を求められていると感じています。

従って、これからの時代、リーダーがチームをまとめるためには、社員のエンプロイージャーニーを知っていく必要があると考え、今回のテーマに選びました。

ただし、複雑になりつつある世の中で社員を守る「労務管理」も必要です。完全に「人材管理」へシフトし「労務管理」が必要ないということではありません。

以下の図は、労務管理と人材投資、それぞれがどのような違いがあるかを簡単にまとめたものです。

knd20200209-1

本題とはややずれるので端的に説明すると、労務管理は現場とは離れた人事部門が定量的に評価し、ルールに則って現場を動かしていくようなイメージですが、対して人材投資は現場のマネージャーが戦略を考え動いてく、つまり現場主体の管理体制です。

そのため、図のような違いが現れます。

この中でも、今回のテーマであるエンプロイージャーニーに大きく繋がってくるのが、短期的な視点から長期的な視点へ切り替える「タイムスパン」の部分。また、タイムスパンだけでなく「個人」という点もキーワードになります。

それについて、詳しく解説していきます。

金田博之さんのメルマガに興味を持った方はコチラ

 

print

  • パナソニックも実践。新時代の人材投資「エンプロイジャーニー」とは?
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け