プロであるはずの探偵が「調査バレ」してしまうケース“3つの原因”

Face recognition signs and tags on people faces. Privacy and personal data protection.Face recognition signs and tags on people faces. Privacy and personal data protection.
 

探偵の調査が「バレる時」は、いったいどのような原因があるのでしょうか。今回のメルマガ『探偵の視点』では、著者で現役探偵の後藤啓佑さんが、探偵事務所の内情を踏まえた「バレる状況」について紹介しています。 

この記事の著者・後藤啓佑さんのメルマガ

初月無料で読む

調査がバレる時はどんな時?

探偵といえども、調査が対象者にバレてしまうことは極稀にあります。100%バレないということはあり得ないのです。

では、どのような状況の時に調査がバレるのでしょうか??今回は、バレる原因をお伝えします。

探偵の技術不足というのは、そもそも話になりませんので今回は省きます!調査が対象者にバレる原因は主に3つあります。

1.探偵事務所側のマネジメント不足があったとき
2.依頼者さん側に問題があるとき
3.対象者に異常な警戒心があるとき

上記の三つが主な原因です。それでは一つ一つ見ていきましょう。

1.探偵事務所側のマネジメント不足があったとき

かなりリアルな話をすると例えば、5日間連続で同一の人物の調査を行うという場合に当然5日間ずっと同じ探偵が調査を担当するよりも、別の探偵も混ぜて調査を進めていったほうが調査発覚のリスクは少なくなります。

しかし、探偵事務所も営利企業ですので、社員の探偵の休みだったり、売り上げの高い調査に複数人投入したりと、様々なスケジュールを管理していかなければなりません。

そんな時に、どうしても1人の探偵が連続で調査をしたり、同じ車で調査をしたりと被ってしまうことがあります。

もちろんプロですので、5日間連続で調査をしただけで対象者に感づかれるなんてことはほぼほぼありませんが、可能性としては若干高くなってしまいます。

尾行が下手でばれる張り込みが下手でバレるといったようなことは滅多にありませんし、「探偵」と気づかれることはほぼないです。

1,000回に1回はそんなこともあるかもしれないな、というぐらいですが、一応真実を書いてみました。

この記事の著者・後藤啓佑さんのメルマガ

初月無料で読む

print
いま読まれてます

  • プロであるはずの探偵が「調査バレ」してしまうケース“3つの原因”
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け