「充実感を味わう日がほとんどない」人に教えたいモノの考え方

 

あなたの毎日は充実していますか? それとも、日々充実感を味わえずモンモンとしていますか? 今回、メルマガ『菊原智明の【稼げる人、売れる人に変わる知恵】』の著者で経営コンサルタントの菊原智明さんは、「潜在意識は“あるもの”しか認識できない」を利用したポジティブな思考法を伝えています。

日々「今日は充実したな」と実感する方法

1日を過ごして「今日は充実したいい日だった」と心から実感できる日が何日あるだろうか?

こう質問されて「毎日が充実している」と答えられる人はあまりいないと思う。

たいていは「まあ、月に5~10日程度かな」と答えるだろう。

中には「充実感を味わえる日などほとんどない」という人もいるかもしれない。

私自身もそうだった。ほとんどの日は「今日もイマイチだったな」という気持ちが残ってしまう。

これは気持ちがいいものではない。気持ちが晴れない。眠りも浅くなり翌日の目覚めも悪くなる。こうして翌日のパフォーマンスも下がっていく。

まさに悪循環。これでは何かで成功するのは難しい。

ここでもう1つ質問がある。あなたは日々の活動において“充実感を味わうための工夫”をしているだろうか?

私の知っている限りこの工夫をしている人は少ない。やっている人はごく限られた人だけ。そして、この工夫をしている人たちだけが結果を出している。

ある時、このヒントを教えてもらったことがある。脳科学に詳しい知人から「潜在意識は“あるもの”しか認識できない」という話を聞いた。

裏を返せば「ないもの、出来なかったことは認識できない」ということ。つまりはゼロ換算になってしまう。

例えば1日を過ごす。10の仕事を予定していたが3はできなかった。こんな日もある。

しかし、考え方を変えれば“7は達成した”ということになる。そんなに悲観することではない。

しかし、「これができなかった」と考えてしまうと、潜在意識は「この仕事に関して成果はゼロ」と判断する。

このように考えてしまうと、「あぁ、なんか充実感がない」と感じてしまう。こうして悪い方向に向かってしまう。

これは私もよくやっていた。原稿を書いていて「思ったよりも進まなかったな」と思う日もある。

とはいえ“10のうち5~6”は書けている。

できない割合にフォーカスしてしまい「あぁ、今日もダメだった」と思ってしまっていだ。

ある時から、同じ状況でも「5割は書けたぞ」と思うようにした。

するとどうだろう。気分が全然違う。これだけでも随分と気持ちは前向きになったものだ。

 

この記事の著者・菊原智明さんのメルマガ

初月無料で読む

print
いま読まれてます

  • 「充実感を味わう日がほとんどない」人に教えたいモノの考え方
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け