アメリカで閉店したスターバックスのティー業態は日本でウケるか

OSAKA, JAPAN JUL 09 2016: A tall Starbucks coffee in starbucks offee shop. Starbucks is the world's largest coffee house with over 20,000 stores in 61 countries.OSAKA, JAPAN JUL 09 2016: A tall Starbucks coffee in starbucks offee shop. Starbucks is the world's largest coffee house with over 20,000 stores in 61 countries.
 

アメリカで閉店したスターバックスのティー業態が日本に再上陸しました。海外で失敗した理由と、なぜ日本で再びローンチすることにしたのかについて、メルマガ『次世代ニューノーマルに売れるサステナブルビジネス~第3の持続可能なビジネス 全貌解説!!』が詳しく語っています。 

アメリカで閉店したスターバックスティー業態が日本再上陸!!次世代はティーでバズるのか!?

直近スターバックスのティー新業態を日本で解説するセミナーを開催しました。

なぜなら、実は今から10年弱前2015年にスターバックスティー業態を、日本の経営者とともに当時NYマンハッタンで視察し解説したことがあり、ぜひ、今回この時視察した10年弱前の店舗と何が違うのか?実際に確かめたかったからです。

当時世界が注目したスタバックススティー業態は、アメリカのトレンドの発信地NYマンハッタンで産声を上げながらも、わずか数年で全店クローズに追い込まれれてしまいます。

本国アメリカで失敗した?ティー業態を今になって日本であえて、再度ローンチしたのは、なぜでしょうか?

これは推測ですが、コーヒーに続くビジネスの可能性を、スターバックスが、持続可能なビジネスの観点からがティー業態で戦略化しようとした?からです。

今号ではなぜスターバックスが、アメリカで失敗したティー業態を日本で再びローンチしたのか?、その真相を次世代に照準を当てたグローバル企業スターバックスの経営戦略で解説していきます。

アメリカで、なぜスターバックスのティー業態は失敗したのか?

ずばりその訳は、アメリカで健康意識がすでに高まっていた2000年代、コーヒーを第三の空間=サードプレイスで楽しむ顧客は、カテキン、ポリフェノールなどカフェインも含め副交感神経を高める効用のあるお茶に関心を抱くと同社が確信していたからです。

確かに、健康保険制度が日本ほど充実していないアメリカの消費者は、ホメオパシー(代替医療)を取り入れることで、健康維持コストを節約することに関心があったのは間違いなかったでしょう。

しかし、同社はアメリカで当時コーヒーほど馴染みのないティー(紅茶、緑茶、中国茶など)を、対面で調剤薬局のようにコンサルティング販売したため、顧客は来店時の接客に違和感を感じ、購入するまでに至りませんでした。

スターバックスが、コーヒーやティーという嗜好品は、副作用が少ない薬であるという認識で業態化しようとした試みは先見の明があったといえるのですが、当時はまだ時期が早すぎたのです。

print
いま読まれてます

  • アメリカで閉店したスターバックスのティー業態は日本でウケるか
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け