ここでおさらいしておきたいのは、目的と目標の違い。あなたは明確に説明できますか?
大多数の人が、目的と目標をごっちゃにしている人が多いです。ここで簡単な例を出します。
かの有名なゲーム『ドラゴンクエスト』における主人公の目的って何だと思いますか。
魔王を倒すことでしょうか。違います。あくまで勇者は、世界平和が目的なのです。世界平和という目的を達成するために魔王を倒すといった目標を勇者は掲げているわけです。
- 目的=最終的に達成したい、実現したいこと
- 目標=目的を達成するための通過点、さしあたって実現したいこと
要するに、目的がないと目標というのはできないのです。この目的と目標をごちゃまぜにしてしまうと、せっかくの勉強に悪影響を与えてしまいます。
今一度、自分が行っている資格勉強が何を目標にしているのか。目的は何なのかを考えてみてください。
資格の取得は、あくまでも目的を達成するために存在するいくつかのステップ目標でしかありません。
目標を果たして燃え尽き症候群とならないように、常に「なんのためにこの勉強をしているのか」を意識して学んでいきましょう。
この記事の著者・石川和男さんのメルマガ
image by: Shutterstock.com
ページ: 1 2