さらに記事は続きます。
セジョン市の住民で「パク」とだけ名乗る男性は、「日本の国民性は嫌いだが、日本の自動車技術に対する信頼があるため、トヨタのカムリ・ハイブリッド車を購入した」と語る。
「これらは別の問題だ」と彼は述べ、フルネームを明かすことを避けた。日本を嫌う一部の韓国人から批判されることを懸念しているためだ。
ソウル在住の60代のマリア・ファンさんも、8月下旬にレクサスのハイブリッド車を購入した際、日本に対する世間の感情を気にしなかったという。「歴史に縛られたくない」と彼女は語った。
ファンさんはまた、円安のおかげで日本に旅行する機会が増えたと述べた。
今年の最初の7か月間で、日本への韓国人旅行者数は前年同期比で約40%増加し、過去最高の520万人に達した。
2023年には、韓国から日本への訪問者数が前年の6倍以上に増加し、隣国への外国人訪問者数の中で最大のグループを占めた。
解説
やはり実際に日本人と接する機会をもった人は、従来の反日教育に対して疑問を持つようになるのでしょう。
インバウンド観光客の急増に反対する意見もあるようですが、経済的にも政治的にも彼らを大事にしていきたいものです。
この記事の著者・大澤裕さんのメルマガ
(『在米14年&海外販路コンサルタント・大澤裕の『なぜか日本で報道されない海外の怖い報道』ポイント解説』2024年9月8日号より。この続きをお読みになりたい方は初月無料のお試し購読をご登録ください)
社会の分断化を推し進める「バランスを欠いた報道」を見極めるために
メルマガ『在米14年&海外販路コンサルタント・大澤裕の『なぜか日本で報道されない海外の怖い報道』ポイント解説』 では、在米14年の経験と起業家としての視線、そして大学教授という立場から、世界で起きているさまざまなニュースを多角的な視点で分析。そして各種マスコミによる「印象操作」に惑わされないためのポイントを解説しています。9月中であれば、9月配信分のメルマガ全てが「初月無料」でお読みいただけます。この機会にぜひご登録ください。
月額:¥330(税込)/月
発行日:毎週 日曜日(年末年始を除く)
形式:PC・携帯向け/テキスト・HTML形式
この記事の著者・大澤裕さんのメルマガ
image by: 首相官邸