会社の方針でChatGPTを使え使えと言われます。ただ、営業でChatGPTをどう使ったらいいかイメージが湧きません

Chatgpt,Artificial,Intelligence,Chatbot,App,On,Smartphone,Screen,With,Large
 

会社の方針でChatGPTを使えと言われているけれど、営業でどう使えばいいのかわからない。そんなお悩みが世界的なコンサルティング会社マッキンゼーに勤めていた赤羽雄二さんのもとに届きました。赤羽さんは自身のメルマガ『『ゼロ秒思考』赤羽雄二の「成長を加速する人生相談」』の中で、先陣を切れるChatGPTの使いこなし方について紹介しています。

元マッキンゼー社員が教える「ChatGPTを使いこなす5つの方法」

Question

shitumon

ネットワーク系の法人営業を10年やっています。3社目です。部下が7人いて、関東地域を担当しています。会社がChatGPTの活用を重視していて、使え使えと言われています。ただ、かけ声だけはあっても実際どうやるべきかは全く指示がありません。どこからどう使えばいいでしょうか。ChatGPT Proも使えるので、Deep Researchとかはやってみようと思うのですが。

赤羽さんからの回答

ご相談どうもありがとうございます。これは素晴らしい機会です。法人営業の担当で、ChatGPT Proが使えるなら、どんどんDeep Researchを実施して、重点顧客の分析、市場分析などを徹底的にやってください。

ものすごくできる部下に指示するように「この分野の市場・顧客・競合調査をして」という一言で数十ページのレポートを出してくれます。私なら、

・現在の主要顧客について

・ねらうべき顧客候補について

・顧客企業の置かれた市場環境について

・顧客企業が直面する経営課題、技術的課題、市場的課題について

どんどん調べてアプローチを洗練させていきます。顧客開拓時にも、素手で訪問していたものが、効果的な営業ツールを持って訪問できるようなもので、はるかに成果を出しやすくなります。

この記事の著者・赤羽雄二さんのメルマガ

初月無料で読む

print
いま読まれてます

  • 会社の方針でChatGPTを使え使えと言われます。ただ、営業でChatGPTをどう使ったらいいかイメージが湧きません
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け