多くの選挙区で激戦が予想される、6月22日に投開票を控えた東京都議選。そんな「政治イベント」を目前に、自身の実績アピールに余念がないのが小池百合子都知事です。今回の『きっこのメルマガ』では人気ブロガーのきっこさんが、小池氏の「無駄遣い」の数々を紹介。さらに都知事が自ら強調する実績が、「嘘とペテン」により捏造されたものである事実を暴いています。
※本記事のタイトル・見出しはMAG2NEWS編集部によるものです/原題:AIゆりこの逆襲!
都議選前に再登場。バージョンアップした「AIゆりこ」と都民をペテンにかける「現実ゆりこ」
6月13日告示、6月22日投開票の東京都議選が近づいて来ました。そして、このタイミングで、またいつものように小池百合子都知事が動き出しました。それにしても、こんなに分かりやすい人は他にいませんよね(笑)。
たとえば、ツイッター(現・X)です。小池都知事の公式アカウントを見ると、昨年7月7日に再選を果たした時の投稿の後は、今年のお正月に書き初めの動画をリツイートしただけで、この11カ月間、ただの一度も投稿していませんでした。それなのに、都議選が目前に迫った5月28日、突如としてこんな投稿をしたのです。
東京都政をわかりやすく、正確に、そして親しみやすくお届けする「 #AIゆりこ」が、ついにバージョン2.0として帰ってきました!
進化したAIゆりこは、最新のAI技術を搭載し、「誰ひとり取り残さない東京」の実現に向けて、都政の「今」と「これから」を丁寧にお伝えしてまいります。 pic.twitter.com/3iCzBjUhzW— 小池百合子 (@ecoyuri) May 28, 2025
東京都政をわかりやすく、正確に、そして親しみやすくお届けする「#AIゆりこ」が、ついにバージョン2.0として帰ってきました!
進化したAIゆりこは、最新のAI技術を搭載し、「誰ひとり取り残さない東京」の実現に向けて、都政の「今」と「これから」を丁寧にお伝えしてまいります。
● https://x.com/ecoyuri/status/1927681259540799984
こんなに分かりやすいタイミングなのに、5月30日の定例会見で「選挙が近づいて来たから、またAIゆりこが登場したんですか?」と記者から図星の質問をされると、「いいえ違います!」とキッパリ否定した現実ゆりこ。そんなにムキにならなくてもいいのに、相変わらず大人げないですね。そして、AIゆりこの復活は選挙と無関係だと言いながら、現実ゆりこの口から出るのは、この1年間の自分の実績ばかり。
中でも小池都知事がドヤ顔で成果をアピールしたのが、昨年9月から運用が開始された東京都の公式マッチングアプリ「TOKYO縁結び」でした。ちょうど1年前の昨年6月初頭に、この「TOKYO縁結び」の計画が発表された時には「税金の無駄遣いだ!」と批判の嵐でしたが、今回の定例会見で小池都知事は、5月20日までの約8カ月間で32組が成婚、124組が「真剣交際中」と発表し「一歩踏み出すお手伝いができたことは嬉しく思っている」と述べたのです。
この東京都の公式マッチングアプリ「TOKYO縁結び」は、都内在住か都内へ通学通勤している独身者限定で、登録料は2年間で1万1,000円です。しかし、これだけではとても運営できないため、本年度もシステム運用などに約1億2,000万円の予算が計上されており、マッチングアプリを含む東京都の結婚支援事業全体では、本年度までの3年間で計8億円が税金から搬出されるのです。
この記事の著者・きっこさんのメルマガ