【しんコロ】びっくりするほど似ている、日本人とドイツ人の共通点

shutterstock_157884125
 

現在はアメリカ在住ですが、過去には客員研究員としてドイツの大学にも留学していた経験を持つ、しゃべるねこを飼う男こと、しんコロさん。よくドイツ人は、「几帳面で真面目」な点が日本人と似ていると言われますが、本当のところはどうなのでしょうか。しんコロさんが自らのメルマガで、アメリカ人とドイツ人との大きな“気質の違い”を、体験談も交えつつ語っています。

上下関係の文化

ここ数回に渡って、僕がアメリカ生活を始めた頃のUCLAでの下積み時代から、ドイツ留学に至ったエピソードを書いています。2001~2002年ほどの話ですから、かれこれ14年も前のことです。ここまでの話は、バックナンバーを御覧ください。

ヨーロッパ諸国には様々な国や文化がひしめいていますが、ドイツ人と日本人は似ているなんて良く言われます。一般的なドイツ人のイメージは「几帳面で真面目」というのが相場ですが、今日はドイツ留学時代に出くわした異文化体験について書きたいと思います。

まず、同じ欧米人で見た目が似ていても、ドイツ人とアメリカ人ではかなり気質が違います。渡米して僕が最初に思ったのは、アメリカ人が非常に気さくなことです。

たとえば、上司部下の間柄でも名前をファーストネームで呼び合います。もちろん、上下関係というものはアメリカにも一応ありますし、初対面では偉い身分の人にはラストネームや「ドクター」とか敬称は付けます。

しかし、初対面以降はファーストネームで呼び合うことは西海岸でも東海岸でもかなり一般的です。今年のノーベル生理学医学賞は北里大学特別栄誉教授である大村智(おおむらさとし)教授に授与されましたが、例えてみればそんな偉い人にも「やあ、さとし!」と言うようなものです。日本では考えられません。

ここまで極端な例でなくても、アメリカと日本の上下関係に対する感覚の差はかなりあります。たとえば、日本では年齢をかなり気にします。年齢が一つ上か下かくらいで、言葉遣いや対応の仕方も変わってきます。一方、アメリカだと歴然とした身分の差がない限り、「先輩・後輩」という感覚さえありません。

ちなみに、アメリカの履歴書は普通、年齢や生年月日を書き込みません。人材を選ぶ側はその人の能力や経験で選ぶのであって、年齢で選ぶべきではないという文化があるからです。

その反映もあって、日常生活のレベルでも年齢によって上からみたり下からみたりという人間関係もありません。これに慣れない日本人は、目上にフランクに接するのに躊躇したり、目下に横柄な態度をとられたりした時にかなり困惑することもあるかもしれません。

print
いま読まれてます

  • 【しんコロ】びっくりするほど似ている、日本人とドイツ人の共通点
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け