マネーボイス メニュー

早期リタイアを「目標」にして失敗するFIREな人々の盲点とは?1億円では足りぬ幸せの条件=俣野成敏

巷でブームになっているFIRE(早期リタイア)。目安で言うと、「25年分の老後費用として1億円を用意し、それを年利4%で回すこと」が、1つの目標になっています。1億円を25年で割ると年400万円ですから、ちょうど現在のサラリーマンの平均年収とも一致します。これに落とし穴はないのでしょうか?FIRE後に「こんなはずじゃなかった!」と嘆かないための心構えを解説します。(俣野成敏の『サラリーマンを「副業」にしよう』実践編

【関連】副業を年商20億円企業に成長させた元・土木作業員の社長に聞く「失敗しない」副業の始め方=俣野成敏

※本記事は有料メルマガ『俣野成敏の『サラリーマンを「副業」にしよう』実践編』2021年9月5日号の一部抜粋です。ご興味をお持ちの方はぜひこの機会に初月すべて無料のお試し購読をどうぞ。

プロフィール:俣野成敏(またのなるとし)
ビジネス書著者、投資家、ビジネスオーナー。リストラと同時に公募された社内ベンチャー制度で一念発起。年商14億円の企業に育てる。33歳で東証一部上場グループ約130社の現役最年少の役員に抜擢され、40歳で本社召還、史上最年少の上級顧問に就任。2012年に独立。フランチャイズ複数店舗のビジネスオーナーや投資家として活動。投資にはマネーリテラシーの向上が不可欠と感じ、その啓蒙活動にも尽力している。自著『プロフェッショナルサラリーマン』が12万部、共著『一流の人はなぜそこまで、◯◯にこだわるのか?』のシリーズが13万部を超えるベストセラーとなる。近著では『トップ1%の人だけが知っている』のシリーズが11万部に。著作累計は48万部。ビジネス誌やwebメディア掲載実績多数。『まぐまぐ大賞』を5年連続受賞。

「早期リタイヤで悠々自適な人生」を夢見る人々

今回は「FIREで悠々自適な人生は本当か?」特集をお送りします。

最近、巷でブームになっているFIRE(早期リタイア)。リタイアがもてはやされるのは、今に始まったことではないとはいえ、そこに落とし穴はないのでしょうか。

金融の専門家・織田耕平さんをゲストにお迎えし、FIREの実現性などについてお聞きしました。

プロフィール:織田耕平(おりた こうへい)
国内の大手精密機械メーカー海外営業部に配属され、東南アジア・オセアニア地区のセールスマネジャーとして国際ビジネスの現場で経験を積んだ後、国内証券会社に転職。超富裕層を相手に、プライベートバンカーとして個人・法人の資産形成から事業承継に至るまでを一手に引き受ける。そこで航空機を用いた資産運用法と、それによる高い節税効果に気づき、航空機専門商社・リース会社に転職する。各業界を比較検討した結果、「これまでの経験すべてを活かせる場として、海外金融業界で生きていく」決意を胸に、2015年4月に起業。シンガポールにてJIFPA(S)PTE LTDを立ち上げる。現在は、JIFPASのCEOにて海外不動産コーディネーター、シンガポール富裕層へのコンサルティング、金融機関向けに金融商品の開発等を手がけている。

※本記事は、織田さんへの取材をもとに、筆者(俣野)が適宜内容を補って執筆しています。

1億円あればリタイア生活を支え切れる?

アメリカ発祥のFIRE(ファイアー)とは、Financial Independence, Retire Early の略です。

簡単にいうと、FIREとは早期に経済的自立を達成する、いわゆる“早期リタイア”のこと。「節約し、できた余剰金を投資に充てることで、目標額に到達しよう」という考え方です。

FIREでは、一攫千金は狙いません。「節約」「貯金」「無理をしない」などの考え方が、ミレニアル世代を中心に、広く支持されているのでしょう。

目安で言うと、FIREでは「25年分の老後費用として1億円を用意し、それを年利4%で回すこと」が、1つの目標になっています。1億円を25年で割ると年400万円ですから、ちょうど現在のサラリーマンの平均年収とも一致します。

FIREは果たして可能なのか、織田さんに聞いてみました。

「その金額でも、リタイアは可能だとは思います。ただし『1億円でリタイア生活を支え切れるのかどうか?』というのは、人によって違います。

通常、生活の手段として仕事をしていた人が、仕事を辞めて時間だけが余った場合、暇を持て余した末に、支出が上がる傾向にあります。余った時間を、消費することに充ててしまうからです。たとえば旅行に行ったり、趣味を始めるための費用に使ってしまったり、といったように。

私が現在、本拠地としているシンガポールは、投資の利益に課税がされないことから、リタイアした人が多く移り住んでいます。たまに付き合いでゴルフに行ったりすると、そういうリタイア組をあちこちで見かけます。 

彼らは起業し、財を成した後に興した会社を売却、シンガポールで余生を送ろうと思ってやってきた人たちです。しかし暇に耐え切れず、中にはまた日本に帰ってしまう人もいます。

彼らを見ていると、経済的な余裕があるからといって、それが必ずしも幸福感に直結するとは限らない、ということがよくわかります。

FIREの考え方は良いと思いますが、その目的を“リタイア”にすることは、あまりお勧めしません」。

Next: 早期リタイアを目標にすると危険? FIREの主張に「2つの盲点」



FIREの主張には2つの盲点がある

「FIREを実現したければ、注意すべき点が2つある」と織田さんは言います。

<盲点その1:リタイアすると支出は増える>

盲点の1つ目は、先程の「リタイアすると、支出はむしろ上がる傾向にある」という点。要は、たいていの場合、計画通りにはいかないということです。

それまで、定期収入が入ってくることを前提に生活していた人が、収入がなくなったからといって、いきなり質素倹約はできません。

たとえFIREのために節約していた人であっても、“時間”という空白ができることによって、それを埋めようと消費を始めてしまいがちです。

十分と言えるほどの資金がないままにリタイアして、働かずに、お金だけがどんどん出ていく状態に、いったいどれだけの人が耐えられるでしょうか。

<盲点その2:想定通りの利回りを維持できない>

盲点の2つ目は、「1億円を年利4%で回せば、利息だけで年間400万円になるから、生活していける」という理屈です。

この主張には落とし穴があって、以下の2点です。

・資産1億円全額を投資に回さなければいけない
・毎年、確実にそれだけの利回りが出るとは限らない

仮に、日本で資産運用をした場合、投資で得た利益には税金がかかりますから、その分、資金が減ることを考慮しなくてはなりません。

また、投資とはリスクを伴います。4%以上に増える年もあれば、元金を取り崩さなければならない年もあります。

これらのことを考えると、

・年利4%では十分とは言えない
・資産の全額を投資に充てることはできない

ということになります。

織田さんに解説していただきましょう。

「税金を考慮すると、年利5%はあったほうがいいとは思います。金利の低い今の日本で、年利4~5%で回していくとなれば、レベル的にはミドルリスクに相当します。銘柄を選べば、日本でもこの利回りは不可能ではないでしょう。

一方、資産を海外で運用した場合、年利4%であれば、ローリスクとされる保険商品の中にも、探せばそれくらいのリターンを得られるものがあります。

ただし、海外で運用する際には、どこに運用を委託するのか?といった問題や、為替リスクなどもあるので、商品選択は慎重に行うことが大切です」。

Next: 早期リタイアは本当に幸せか?自分に問いかけるべき6つの質問



幸せなリタイアをするために必要なモノ

結局のところ、「リタイアさえすれば、バラ色の未来が待っている」というわけでもなさそうです。

「FIREに成功する人の条件とは?」と織田さんに聞いてみました。

「私がこれまで見てきた『リタイア生活を楽しんでいる人』は、同じ投資をするにしても、ただ、儲かりそうな銘柄にお金を投じるだけでなく、自分が応援したい会社に出資をしたり、時には自らその会社の後ろ盾になったりしていました。

大事なのは、そういう生き甲斐を持つことではないでしょうか。

自分を活かす場所は、投資だけに限らなくてもいいと思います。たとえば、自分はパンづくりが好きなので、パン屋さんを開きたい。もしくは、カフェを開きたい、等々。

何か、『仕事以外に自分のやりたいことがあって、そのために資産を築き、リタイア後に思い切りそれに打ち込みたい』というモノがあるのであれば、FIRE後に『こんなはずじゃなかった』とはなりにくいのではないでしょうか」。

FIREを実行する上で、大事なのは「将来設計をどうするのか?」ということです。そのためにはライフプランや、それを実現するためのマネープランを作成する必要があります。

ライフプラン作成のための質問をピックアップしてみると、

・現在の年収はどれくらいか?
・家族構成は?
・10年後、20年後、30年後にどうなっていたいか?
・どれくらいの予算が必要なのか?
・そのために今、毎月いくらを貯蓄に回すのか?
・目標額に到達するための資産運用計画は?

等々です。こうした質問に1つ1つ自ら考え、答えを出していくことが、プラン作成につながります。

将来のプランの立て方について、コツなどはあるのでしょうか。

「まずは、『リタイア後に何をしたいのか?』『いつリタイアしたいのか?』を決めることです。目的がはっきりすることで、どれくらいのお金が必要になるのかが、ある程度はわかります。ポイントは、なりたい未来から逆算することです。到達点がわかれば、どうやればそこに近づいていけるのか?が見えてきますから」(織田さん談)。

FIRE実現のための第一歩として、ぜひ「自分は何に幸せを感じるのか?」と考えることから始めてみていただければと思います。

FIREを目指すことで「新しい選択肢」が見つかる

すでに書いたように、FIRE自体は新しい考え方ではありません。だったら、なぜFIREはこれだけ多くの人を魅了しているのでしょうか。

本文で触れたように、FIREの主張には盲点もあります。とはいえ、これまでの「一攫千金で楽々リタイア」的な論調に比べると、かなり現実的に資産をつくっていこう、という意図が感じられるのではないでしょうか。

それは、世界中で経済成長が鈍化しつつある中で、「このままでは厳しい老後を迎えることになる」ということに、人々が気づき始めているからなのだと思います。

個人的には、「FIREを目指すのは、新しい選択肢を増やすため」だと考えています。

今ある収入の中からやりくりして、資金の一部を投資に回す。そうやって、コツコツとリタイアできる経済力を培っていく。

リタイアできる状態に近づいていくことで、自分の中に自信が芽生え、それが新しい何かを見つける力にもつながっていくのだと思います。

お金も大事だけれど、それよりももっと大事な何かを見つける。「FIREをすることで実現できる」ことを、です。

ここに、FIREの意義があるのではないでしょうか。

続きはご購読ください。初月無料です

※当メルマガは、将来の保証をするものではありません。記載した内容は個人的見解であり、考え方の一例として掲示しております。投資をする際は、ご自身の判断でお願いします。個人情報保護等の観点から内容を一部変更していること、また情報は執筆時点のものとなりますことをご了承ください。

有料メルマガ読者特典!オンラインセミナー何度でも「無料」受講

有料メルマガ『俣野成敏の『サラリーマンを「副業」にしよう』実践編』のテーマは、「マネーリテラシー」と「ビジネス」の向上です。世間では、「マネー」と「ビジネス」は別ジャンルで語られることが多いですが、マネーとはビジネスを通じてもたらされるのが一般的です。マネーリテラシーが向上すれば、あなたのビジネスにも好影響を与えますし、逆もまた然りです。

1人で副業を始めようと、仲間と一緒にプロジェクトを立ち上げようと、望む自由を手にするためには、自ら動的に行動し、今、目の前にある現実を少しずつ、自分の理想へと近づける作業が必要になります。当メルマガでは、そのための方法や考え方をお伝えしていきます。

さらに、メルマガの理解を深めるための特典をご用意しました。

俣野成敏のHP「セミナー情報」に記載されているセミナーが受け放題!
https://www.matano.asia/seminar/

有料メルマガ読者さまは、俣野成敏の公式HP「セミナー情報」に記載されているセミナーを何回でも無料でご受講いただけます。各セミナーは、私がこれまでビジネスオーナー、投資家として培ってきたエッセンスがギュッと詰まった内容です。サラリーマン経営者時代には、数多くの一流の方に師事し、中には1時間10万円というセミナーもありました。

ご用意しているセミナーを何度でもご受講いただくことで、ぜひそれらのノウハウをあなたのものにしていただければと思います。

ご購読はコチラから。初月無料です

【関連】没落する日本経済にジム・ロジャーズが警告「被害者になる若者は世界に逃げろ」=俣野成敏

【関連】天才投資家バフェットが警鐘。なぜ日本人は収入が途絶えた老後から投資をするのか?=俣野成敏

【関連】副業サラリーマンの税金対策。「節税と脱税の違い」を僕達はまだ知らない=俣野成敏

<初月無料購読ですぐ読める! 9月配信済みバックナンバー>

※2021年9月中に初月無料の定期購読手続きを完了すると、以下の号がすぐに届きます。

2021年9月配信分
  • Vol.209【FIREで「早期リタイア→悠々自適な人生」は本当か?】俣野成敏の『サラリーマンを「副業」にしよう』実践編(9/5)

いますぐ初月無料購読!


※この記事は有料メルマガ『俣野成敏の『サラリーマンを「副業」にしよう』実践編』2021年9月5日号の一部抜粋です。ご興味をお持ちの方はぜひこの機会に初月すべて無料のお試し購読をどうぞ。

<こちらも必読! 月単位で購入できるバックナンバー>

※初月無料の定期購読のほか、1ヶ月単位でバックナンバーをご購入いただけます(1ヶ月分:税込550円)。

2021年8月配信分
  • Vol.208【「今、海外投資難民が増えている!」海外不動産編《後編》】(8/25)
  • Vol.207【「今、海外投資難民が増えている!」海外不動産編《前編》】(8/15)
  • Vol.206【社長は実際、副業をどう思っているのか?】(8/5)
  • 【号外】人は、基本的に「教えられたこと以外はわからない」(8/1)

2021年8月のバックナンバーを購入する

2021年7月配信分
  • Vol.205【「副業→年商20億円企業」の社長に聞いた副業の始め方】(7/25)
  • Vol.204【この夏、知っていただきたい“NISA”の真実】(7/15)
  • Vol.203【ニュースから世の中の変化を読み解いてみよう(オンライン交流編)】俣野成敏『サラリーマンを「副業」にしよう』(7/5)

2021年7月のバックナンバーを購入する

2021年6月配信分
  • Vol.202【サラリーマンが副業で高単価を得る方法はあるのか?】(6/25)
  • Vol.201【「今、増えている海外投資難民」の実態とは?】(6/15)
  • Vol.200【安い商品・サービスのカラクリを知って、副業に活かそう!】(6/5)

2021年6月のバックナンバーを購入する

2021年5月配信分
  • Vol.199【副業を活かして、お得に節税しよう!】(5/25)
  • Vol.198【なぜ今、投資を始めるべきなのか?(海外投資編)】(5/15)
  • Vol.197【ニュースから、日本の未来が見えてくる!】(5/5)

2021年5月のバックナンバーを購入する

2021年4月配信分
  • Vol.196【成功しやすい副業・成功しにくい副業とは?】(4/25)
  • Vol.195【YouTubeの海外金融情報は、どこまで信用していい?】(4/15)
  • Vol.194【ニュースから、自分たちの未来を俯瞰してみよう】(4/5)

2021年4月のバックナンバーを購入する

2021年3月配信分
  • Vol.193【どんなに忙しくても、副業で500万円稼ぐ方法】(3/25)
  • Vol.192【ニュースから、“世の中の流れ”を読み解いてみよう】(3/15)
  • Vol.191【「日本の貧困化を食い止めろ!」養育費不払い問題を知ろう】(3/5)

2021年3月のバックナンバーを購入する

2021年2月配信分
  • Vol.190【大手企業も副業を解禁!“大福業時代”を生き残る方法】(2/25)
  • Vol.189【このままでは、日本も“監視社会”に突き進むのか?】(2/15)
  • Vol.188【ニュースから“ビジネスの未来”に起きるトレンドを読み解く】(2/5)

2021年2月のバックナンバーを購入する

2021年1月配信分
  • Vol.187【ニュースから「副業」「移住」のトレンドを読み解いてみよう】(1/20)
  • Vol.186【「今から副業YouTuberを始めて間に合う?」《後編》】(1/5)

2021年1月のバックナンバーを購入する

2020年12月配信分
  • Vol.185【「今から副業YouTuberを始めて間に合う?」《前編》】(12/20)
  • Vol.184【貯蓄型保険は本当にお得なのか?】(12/5)

2020年12月のバックナンバーを購入する

2020年11月配信分
  • Vol.183【サラリーマンが気になる副業と税金の話】(11/20)
  • Vol.182【サラリーマンからストックビジネスをつくる方法(下)】(11/5)

2020年11月のバックナンバーを購入する

2020年10月配信分
  • Vol.181【サラリーマンからストックビジネスをつくる方法(上)】(10/20)
  • Vol.180【混迷を深めるアメリカ!どうなる大統領選?】(10/5)

2020年10月のバックナンバーを購入する

2020年9月配信分
  • Vol.179【今って、金(Gold)を買ったほうがいいの?】(9/20)
  • Vol.178【副業YouTuberってどうなの?(下)】(9/5)

2020年9月のバックナンバーを購入する

2020年8月配信分
  • Vol.177【副業YouTuberってどうなの?(上)】(8/20)
  • Vol.176 【コロナ下の投資について考えてみよう】(8/5)

2020年8月のバックナンバーを購入する

2020年7月配信分
  • 俣野成敏の『サラリーマンを「副業」にしよう』実践編の読者の皆様へ(7/25)
  • 【Vol.175】「事前に知っておきたい“副業で他人と差をつける”方法」〜新刊発売記念特集(3)〜(7/21)
  • 【Vol.174】「事前に知っておきたい“副業で他人と差をつける”方法」〜新刊発売記念特集(2)〜(7/11)
  • 【Vol.173】「事前に知っておきたい“副業で他人と差をつける”方法」〜新刊発売記念特集(1)〜(7/1)

2020年7月のバックナンバーを購入する

2020年6月配信分
  • 【Vol.172】「賢人の名言から学ぼう!シリーズ(16)」〜P・F・ドラッカー氏編(2)〜(6/21)
  • 【Vol.171】「お金と上手に付き合う方法(2)」〜家計簿診断は、あなたの財布の通信簿?!〜(6/11)
  • 【Vol.170】「金融のプロは、どこを見ているのか?」〜最新・世界金融事情を俯瞰する(2020年6月)〜(6/1)

2020年6月のバックナンバーを購入する

2020年5月配信分
  • 【Vol.169】「緊急特集・歴史を学べば見えてくる!」〜“アフターコロナ”の世界で生き抜く方法〜(5/21)
  • 【Vol.168】「賢人の名言から学ぼう!シリーズ(15)」〜P・F・ドラッカー氏編〜(5/11)
  • 【Vol.167】「金融のプロは、どこを見ているのか?」〜最新・世界金融事情を俯瞰する(2020年5月)〜(5/1)

2020年5月のバックナンバーを購入する5ebb79d2eae18

2020年4月配信分
  • 【Vol.166】「コロナ時代の資産形成を考える」〜今の私たちにできること〜(4/21)
  • 【Vol.165】「賢人の名言から学ぼう!シリーズ(14)」〜ジム・ロジャーズ氏編(6)〜(4/11)
  • 【Vol.164】「金融のプロは、どこを見ているのか?」〜最新・世界金融事情を俯瞰する(2020年4月)〜(4/1)

2020年4月のバックナンバーを購入する

2020年3月配信分
  • 【Vol.163】「お金と上手に付き合う方法(1)」〜家計簿診断は、あなたの財布の通信簿?!〜(3/21)
  • 【Vol.162】「日本はパンデミックに持ちこたえられるか?」〜新型肺炎が世界に与えるインパクト〜(3/11)
  • 【Vol.161】「盛り上がるイギリス不動産と盛り下がる日本の不動産?!」〜上昇を続けるロンドン不動産のなぜ〜(3/1)

2020年3月のバックナンバーを購入する

2020年2月配信分
  • 【Vol.160】「あれだけ大騒ぎしたブレグジットって、一体どうなったの?」〜ブレグジットが日本にもたらすものとは〜(2/21)
  • 【Vol.159】「賢人の名言から学ぼう!シリーズ(13)」〜ジム・ロジャーズ氏編(5)〜(2/11)
  • 【Vol.158】「金融のプロは、どこを見ているのか?」〜最新・世界金融事情を俯瞰する(2020年2月)〜(2/1)

2020年2月のバックナンバーを購入する

2020年1月配信分
  • 【Vol.157】「意外に世間の副業本には書かれていない副業の始め方」〜始める前に、これだけは知っておきたい知識と考え方〜(1/21)
  • 【Vol.156】「賢人の名言から学ぼう!シリーズ(12)」〜ジム・ロジャーズ氏編(4)〜(1/11)
  • 【Vol.155】「金融のプロは、どこを見ているのか?」〜最新・世界金融事情を俯瞰する(2020年1月)〜(1/4)
  • 【新年特別号】バイト掛け持ちやUber EatsはなぜNG? 2020年「本当に儲かる副業」の探し方(1/1)

2020年1月のバックナンバーを購入する

2019年12月配信分
  • 【Vol.154】「キャッシュレス決済の最前線」〜ブロックチェーンがもたらす未来とは〜(12/21)
  • 【Vol.153】「賢人の名言から学ぼう!シリーズ(11)」〜ジム・ロジャーズ氏編(3)〜(12/11)
  • 【Vol.152】「金融のプロは、どこを見ているのか?」〜最新・世界金融事情を俯瞰する〜(12/1)

2019年12月のバックナンバーを購入する

2019年11月配信分
  • 【Vol.151】「世界金融危機が近づいている?!」〜リーマン・ショックを教訓にする〜(11/21)
  • 【Vol.150】「賢人の名言から学ぼう!シリーズ( 10)」〜ウォーレン・バフェット氏編(6)〜(11/11)
  • 【号外】日常的に繰り返される“情報操作”に対抗するには?(11/8)
  • 【Vol.149】「投資のことから人生相談まで!」〜投資の疑問に答えるQ&A集(10)〜(11/1)

2019年11月のバックナンバーを購入する

【関連】いくらで人生逃げ切れる?超少子高齢化社会の「ハッピーリタイヤ」入門=俣野成敏

【関連】「海外銀行口座」開設への道〜いま日本人であること、国外に資産を置くということ=俣野成敏

image by:metamorworks / Shutterstock.com

俣野成敏の『サラリーマンを「副業」にしよう』実践編』(2021年9月5日号)より一部抜粋
※タイトル・見出しはMONEY VOICE編集部

初月無料お試し購読OK!有料メルマガ好評配信中

俣野成敏の『サラリーマンを「副業」にしよう』実践編

[月額550円(税込) 毎月5日・15日・20日(年末年始を除く)]
サラリーマンを副業にするためには、給料をベーシックインカムにし「副業」「金融」「アンチエイジング」の3分野をマスターするのが近道。ビジネスに詳しくなり副業で稼ぎ、金融に精通し資産を増やし、アンチエイジングの方法を知り健康寿命を伸ばすことです。このメルマガでは『プロフェッショナルサラリーマン』『一流の人はなぜそこまで○○なのか?シリーズ』『トップ1%のお金シリーズ』等、数々のベストセラーを世に送り出した著者が、自らの経験と超一流専門家の英知を借り、あなたの3分野をまとめて強化します。俣野成敏セミナーを無料で受講できる特典付きです。

シェアランキング

編集部のオススメ記事

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
MONEY VOICEの最新情報をお届けします。