マネーボイス メニュー

From ZOZOTOWN

ZOZOTOWNの「ツケ払い」はきちんと回収できているのか?推計してみた=シバタナオキ

複数の読者から「ZOZOTOWNのツケ払い(貸付)はきちんと回収できているのか?」という質問をいただきました。今回は貸倒率を推計して解説します。(『決算が読めるようになるノート』シバタナオキ)

※本記事は有料メルマガ『決算が読めるようになるノート』2017年8月17日号の抜粋です。ご興味をお持ちの方はぜひこの機会にバックナンバー含め今月分すべて無料のお試し購読をどうぞ。

プロフィール:シバタ ナオキ
SearchMan共同創業者。東京大学大学院工学系研究科技術経営戦略学専攻 博士課程修了(工学博士)。元・楽天株式会社執行役員(当時最年少)、元・東京大学工学系研究科助教、元・スタンフォード大学客員研究員。

利用ユーザーが100万人を突破した「ツケ払い」の貸倒率は?

ZOZOTOWNの「貸倒率」は

私は過去にも「ZOZOTOWNのツケ払い」に関して何度か取り上げてきました。

ZOZOTOWNの「ツケ払い」が凄い件(推計月間●億円も利用)(2017/02/16)

「ツケ払い」の成長率を推定してみたら超が付くほど意外な結果に!?(2017/05/25)

今回はZOZOTOWNの「貸倒率」について推計をしてみたのでご紹介したいと思います。

この分析をしようと思ったのは、複数の読者の方から「ZOZOTOWNの貸付はきちんと回収できているのか?」という質問をいただいたという背景があります。

「ツケ払い」は右肩上がりで成長中

「ツケ払い」のファイナンス部分はZOZOTOWNを運営するスタートトゥデイ社ではなく、GMOペイメントゲートウェイ社によって提供されています。

そのGMOペイメントゲートウェイのバランスシート(貸借対照表)を見てみましょう。

*GMOペイメントゲートウェイ株式会社 平成29年9月期第3四半期決算説明会資料(2017/8/1)※PDFファイル

流動資産の「未収入金」と流動負債の「未払金」がツケ払い開始前の前年同期と比べて大きく増えていることがお分かりいただける通り、ZOZOTOWNのツケ払いというサービスはGMOペイメントゲートウェイの貸借対照表に非常に大きなインパクトを与えるビジネスになっています。

GMO後払い」と呼ばれるサービスを利用しているのがツケ払いになるわけですが、この図からわかる通りツケ払いがリリースされた2016年4Q以降、右肩上がりで数字が伸びています。

正確には、「GMO後払い」にはツケ払い以外のサービスも当然含まれているわけですが、このグラフを見る限りかなりの部分をツケ払いが占めているのではないかと考えられます。

GMOペイメントゲートウェイは「与信審査モデル」を確立できているのか?

1つ、気になることがあります。

このスライドに

与信審査モデル等のチューニングを継続中

という記載があります。

つまり「GMO後払い」という新しいサービスが十分な顧客データを持つ前に、ZOZOTOWNという非常に規模の大きいクライアントに対してサービスを提供し始めたわけです。

そして、結果として決済処理金額はグラフのように大きく伸びているわけですが、ツケ払いを利用する顧客の中にはクレジットカードを持っていないようなお客も多く含まれていると考えられ、与信審査という意味では非常に難しい審査をせざるを得ないという事情があると思われます。

逆に言えば、そういった顧客層に対してクレジットを提供することで高い金利でお金を貸すことができているわけですが、与信審査を間違うと貸倒率が高くなり、GMOペイメントゲートウェイとしては大きな損失を出しかねません。

このスライドでも前四半期は金融関連事業で損失を出しており、今四半期も過去と比べると黒字化はしたものの以前と比べると営業利益が芳しくないように見えます。

それだけではなくこのスライドの中でも、

後払いの「与信審査モデル等の調整」進む

という記載があり、あくまで印象ベースですがGMOペイメントゲートウェイの与信審査モデルはまだ十分に確立されていないのではないかという懸念があります。

この後、貸倒率をGMOペイメントゲートウェイの決算資料から推計してみたいと思います。

繰り返しになりますが、ZOZOTOWNのツケ払いというモデルは、ECとFinTechの融合という意味で非常に興味深いケーススタディだと思います。

EC事業を展開されている方、あるいはFinTech事業を展開されている方にとって非常に勉強になるケースだと思いますので詳細は以下をご覧ください。

Next: 一歩間違えば大損失に。お金を貸すビジネスと貸倒れ引当金



お金を貸すビジネスと貸倒れ引当金

一般にクレジットカードやリボ払い、そして今回のGMO後払いのようにお金を貸すビジネスでは、お金を貸す際に「貸倒引当金」というものを計上する必要があります。

例えば、ある会社がある顧客に1万円を貸す、あるいは与信を与える場合、100%の確率でその1万円が返済される保証はどこにもありません。したがって――
続きはご購読ください。初月無料です<残約1,700文字>

クレジットカードビジネスの貸倒引当金

GMO後払い・ツケ払いの想定貸倒率は?

Source:*GMOペイメントゲートウェイ株式会社 平成29年9月期第3四半期決算説明会資料(2017/8/1)※PDFファイル


※本記事は有料メルマガ『決算が読めるようになるノート』2017年8月17日号の抜粋です。ご興味をお持ちの方はぜひこの機会にバックナンバー含め今月分すべて無料のお試し購読をどうぞ。

【関連】ヤフーがどうしてもジャパンネット銀行を連結子会社にしたかった理由=シバタナオキ

<初月無料購読ですぐ読める! 8月配信済みバックナンバー>

・「ツケ払い」の貸倒率を推計してみた(8/17)
・ヤフーがどうしても銀行を連結子会社にしたかった理由(8/14)
・あまり報道されないけど頭に入れておくべきGoogle関連の6つの指標(8/8)
・老舗FintechのPayPalが前年同期比26%で成長するワケ(8/4)
・しばQ: マーケットプレイスで先に集めるべきは「売り手」「買い手」のどちら?ポイントバックはイケてる?他(8/1)

<こちらも必読! 月単位で購入できるバックナンバー>

8月分すべて無料の定期購読手続きを完了後、各月バックナンバーをお求めください。

7月配信分
・Amazonがホールフーズを約1.5兆円で買収した際のM&A舞台裏 – Amazonの交渉力が強すぎた(7/28)
・Amazonプライムデーについて知っておくべき3つの事実とAmazonの真の狙い(7/26)
・Gunosyの成長が止まらない3つの理由(7/24)
・KDDIはなぜ携帯料金を値下げしたのか?今後他のキャリアは追従するのか?(7/14)
・あまり報道されないAppleの決算で押さえておくべき4つのポイント(7/12)
・質屋アプリCASHのビジネスモデルはとても良くできている!(法的に黒かどうかは知らんけど)(7/5)
・Q&A:マーケティング x 経営関連でオススメのサイトは?(7/3)
・Q&A:AI関連で黒字化している企業は?(7/3)
・Q&A:上場企業における株主からの圧力はどの程度か?(7/3)
・Q&A:新規事業は「タイミング」が重要?(7/3)
・Q&A:オンラインビデオ業界で勝ち残るには?(7/3)
・Q&A:旅行ガイドと旅行者とのマッチングサービスの市場規模と成長性について(7/3)

6月配信分
・Q&A:日本 vs シリコンバレー: 起業・資金調達するならどっち?(6/30)
・Q&A:海外の不動産テックの事例について教えてください(6/29)
・日本が「後進国」に見えるほど凄い中国のスマホトレンド7選(6/29)
・なぜアマゾンは「キャリア決済」に対応するのか?(6/28)
・Q&A:上場している広告代理店のうち、セプテーニの売上規模がとても小さく見えるのはなぜ?(6/28)
・【業界関係者必見】2017年最新のネット広告トレンド9選(6/28)
・なぜアマゾンは「キャリア決済」に対応するのか?(6/28)
・Q&A:スナップチャットはインスタグラム・ストーリーに追い抜かれてもう先がないのですか?(6/21)
・Q&A:Criteoってどんな会社?伸びる会社ですか?(6/20)
・サイバーエージェントの決算に学ぶ「勝者の決算」(6/18)
・Amazonのホールフーズ買収の狙いは464箇所もの一等地にある冷蔵庫付き「物流センター」(6/17)

【関連】Amazonの「すごい交渉力」 ホールフーズ1.5兆円買収の舞台裏で起きていたこと=シバタナオキ

【関連】機関投資家も注目! Gunosy(グノシー)の成長が止まらない3つの理由=シバタナオキ

【関連】KDDIはなぜ携帯料金を値下げしたのか?MVNO対策とは別の本当の狙い=シバタナオキ

【関連】快進撃・アップルの決算書から読み解くスマホ業界「4つの変化」=シバタナオキ

【関連】質屋アプリ『CASH』のビジネスモデルはとても良くできている!(法的に黒かどうかは知らんけど)=シバタナオキ

【関連】AbemaTVだけじゃない。サイバーエージェントに学ぶ「勝者の決算」=シバタナオキ

決算が読めるようになるノート』 2017年8月17日号『「ツケ払い」の貸倒率を推計してみた』より抜粋
※記事タイトル・本文見出し・太字はMONEY VOICE編集部による

初月無料お試し購読OK!有料メルマガ好評配信中

決算が読めるようになるノート

[1,001円(税込) 週2回程度]
アメリカ・日本のネット企業(上場企業)を中心に、決算情報から読みとれることを書きます。経営者の方はもちろん、出世したいサラリーマンの方、就職活動・転職活動中の方にも役立つ内容です。

シェアランキング

編集部のオススメ記事

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
MONEY VOICEの最新情報をお届けします。