マネーボイス メニュー

年末の調整は何だったのか?2017年1月の「暴落」は起こらない=長谷川雅一

年末にあった程度の調整は、これからもあるでしょう。どれほど強い上昇相場にも調整はつきものですから、2017年の年初にも、2016年末と同じ程度の調整が来るかもしれません。しかし、2016年の初頭にあったような日経平均が短期間に4,000円近くも下げるような「暴落」が起こる可能性は低いし、2017年の相場はおおむね堅調だろうと予想しています。(『長谷川雅一のハッピーライフマガジン』2016/12/31号より)

プロフィール:長谷川雅一(はせがわまさかず)
1959年、岐阜県生まれ。株式会社プレコオンライン(金融商品取引業)代表取締役社長。2000年より株式投資の研究を始め、日本で初めて「株の自動売買」という言葉を使った著書を出版。株式投資の世界では、「株の自動売買」ブームの火付け役として知られている。現在は、自動売買ソフトの開発、投資教室、メルマガの執筆など、多忙な日々を送っている。

2017年相場はしばらく(長ければ夏まで)上昇傾向が続く可能性も

年末の調整は何だったのか

例年、年末の相場は上昇しやすく、特に昨年のように強い流れの中で年末を迎えた場合、いわゆる「掉尾の一振」という年末独特の上昇が見られることが多いものです。

ところが昨年末は、28日の夜にNYダウが100ドルあまり下落したあと、29日(木)の東京市場で日経平均が250円ほど下落するという、ちょっとした番狂わせとなりました。

12月中旬以降ずっと海外時間に日経225先物が上昇しても、東京市場では売りが優勢で弱い傾向が見られ「なんだか嫌な感じだな」と思っていたところに、29日の下落です。

29日の調整でも、例によって「国内の個人投資家が売った」のでしょうが、年末で外国人投資家の買いが止んでいたためにやや大きな下落になったのだと思います。

【関連】トランプ会見後に予想変更。長谷川雅一氏の最新分析はコチラ

年初の調整は「ない」か「限定的」

2016年末の調整を目のあたりにして、「2017年の年初には、さらに大きな下落があるのではないか?」と心配している投資家も多いのではないかと思います。

しかし僕は、年初の調整は「ない」か、調整があっても「限定的」だろうと予想しています。昨年末の調整は、年始の調整の先取りだったかもしれず、「これで年末年始の調整が終わった可能性あり」と考えています。

…これは、買って越年した方にとっては安心材料ですが、売っていた方にとっては、ちょっと嫌な見解ですね。

年末の下落は「為替の調整」だった

29日からの下落の「震源地」は「為替(米ドル/円)」でした。120円を手前に伸び悩み、停滞していた米ドル/円がクリスマスや年末にからむ手じまい売りで下落。それが日経平均に波及したのです。ちなみに本誌で言う為替の「下落」とは、「ドル円レートの下落」つまり円高を意味します。

そもそもテクニカル的に見て、米ドル/円は「115円まで下げて当然」という状況にありました。116円に接近する程度の下落は「あって当然」の調整でした。その「米ドル/円が下がりやすい(円高になりやすい)」という状況は、12月31日現在でも変わっていません。いぜんとして、まだ「いつ115円まで下げても、おかしくない」チャートのままです。

Next: やはり調整は終わった。私が「年初暴落説」を否定する理由



とりあえず調整は終わった

では、30日夜の今年最後の為替相場はどうだったのか?30日の米ドル/円は、116円付近から反発上昇して、夜にはふたたび117円台に値を戻しました。その後は117円を割りましたが、ズルズル下げる動きにはならず、ほぼ117円付近で引けています。

これは、どういうことか?「やはり調整は終わった」と僕は解釈しています。

もちろん、年初にもう一度、調整が来るかもしれないと警戒する必要はあると思います。ですが今のところ、原油価格の下落でオイルマネーが市場から逃げ出した2016年の初頭のような、激しい調整が起こりそうなファクターは見当たらない。逆に、米国の金利上昇や、景気の好転を示唆する要素の方が目立つ状況です。

もちろん、いま隠れているリスクが急に顕在化する波乱がないとは言えませんが、僕は2017年の年初からしばらくの間(長ければ夏まで)、相場の上昇傾向が続くと予想しています。

もちろん、相場のことですからそれなりの「デコボコ」はあるでしょうし、日経平均はあいかわらずの「もたつき」を見せるかもしれませんが…。

アメリカの「減税」で年初に売りが殺到する?

一方で、「2017年の年初に相場は暴落する」という説があります。

「年初暴落説」の根拠のひとつは、「来年からアメリカで減税が行われる。減税の効果が見込めるようになる年初に、まとまった売りが出る」というものです。

これについては、僕自身、一時的に「確かにそうかもしれない」と納得していました。しかし、やがて「待てよ」と疑い始めました。2017年になった瞬間に、アメリカの新しい税制が決まるわけではありません。新税制が正式に決まらなければ、減税の効果を見極めることはできません。

また、実際にトレードをしている方ならおわかりだと思いますが、トレードの現場で「税金が不利だから、今、ここで利食いするのはやめよう」などと考えることは少ないと思います。ぐずぐずしていたら乗っている利益が飛んでしまうトレードの現場で、税金のことなど考えている余裕はないでしょう。

また、「2017年以降は、トランポノミクスで株が上がりそうだ。税制も有利になる」ということになれば、トレーダー達は売るどころか、こぞって買いに走るのではありませんか?

ですから、「2017年になると税制が有利になるから、アメリカ人投資家たちが一斉に売り、暴落する」という説について、僕は現時点では懐疑的です。

「調整」はあっても「暴落」はない

年末にあった程度の調整は、これからもあるでしょう。どれほど強い上昇相場にも調整はつきものですから、2017年の年初にも、2016年末と同じ程度の調整が来るかもしれません。

前述のように、米ドル/円には115円付近までの下落余地があります。もしも米ドル/円が115円レベルまで下落すれば、日経平均は18,500円付近まで下げる恐れがありますので、その程度の調整は想定し準備しておくべきでしょう。

しかし、2016年の初頭にあったような日経平均が短期間に4,000円近くも下げるような「暴落」が起こる可能性は低いし、前述のように、2017年の相場はおおむね堅調だろうと予想しています。…何事もなければ、という条件付きですが。

僕の2017年の相場見通しについて、詳しくは、僕が寄稿した予想記事がマネーボイスさんのサイトに掲載されています。参考にしてください。

【関連】トランプ会見後に予想変更。長谷川雅一氏の最新分析はコチラ

【関連】2017年 日経平均株価の読み方・儲け方。向こう1年の有力シナリオ=伊藤智洋

【関連】荒れる2017年相場のキーワードは「カネ余り」その矛先はどこへ向くか?=矢口新

長谷川雅一のハッピーライフマガジン』2016/12/31号より一部抜粋
※記事タイトル・太字はMONEY VOICE編集部による

無料メルマガ好評配信中

長谷川雅一のハッピーライフマガジン

[無料 ほぼ平日刊]
リアルタイム投資情報サービス「LiveSignal24(ライブシグナルにじゅうよん)」の発行者、長谷川雅一がお届けするメルマガです。投資(株/FX)、マネー、政治、経済、趣味、衣、食、住、遊、ライフスタイルなど、あなたがハッピーライフを築くヒントをお届けします。

シェアランキング

編集部のオススメ記事

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
MONEY VOICEの最新情報をお届けします。